A research on clinical utility and limitations of the spectrum model of psychiatric disorders in psychological assessment
精神疾病谱模型在心理评估中的临床效用及局限性研究
基本信息
- 批准号:21K03087
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、従来の精神疾患のカテゴリー的定義と分類よりもディメンション的スペクトラム・モデルが有力になりつつあるが、その心理アセスメントにおける有用性はなお未知数である。本研究では、精神病理症状の内在化-外在化スペクトラム・モデルに基づいて、複数の調査票を用いて臨床群と非臨床群の定量的分析を行い、従来のカテゴリー的臨床診断と比較検討することにより、精神疾患のスペクトラム・モデルの有用性と限界を明らかにすることを目的としている。2022年度においては、前年度に引き続き、解離症状に関するディメンション的構造(連続体モデル)を検証するために、解離体験尺度(DES)、改訂出来事インパクト尺度(IES-R)等を用いて、一般人口集団1,000名余を対象にインターネット調査を行った。その結果、幼少期の有害な体験と解離体験との関連が示唆されたが、連続体モデルのみでは説明できない可能性も示唆された。また、原著者の承認が得られた各尺度の日本語版を開発し、非臨床群の調査を実施した。さらに、先行研究において開発した日本語版Personality Inventory for DSM-5 (PID-5)の妥当性を引き続き検証し、精神科診断において連続体モデルを仮定した心理アセスメントの有効性と限界について文献的考察を行い、論文等に発表した。現在のところ、心理アセスメントにおいても、ディメンション的モデルの有用性には限界があり、その理由は精神疾患の診断における多義性にあると考えられる。
近年来,维度频谱模型比传统的分类定义和精神疾病的分类更强大,但是它们在心理评估中的有用性仍然未知。这项研究旨在通过基于内在化 - 外部化谱模型的精神病理症状模型对临床和非临床组进行定量分析来阐明精神疾病的频谱模型对精神疾病的有用性和局限性,并将其与传统的分类临床诊断进行比较。在上一年之后,为了验证有关解离症状的维数结构(连续模型),使用解离经验量表(DES)和修订的事件影响量表(IES-R)进行了在线调查。结果表明,结果在儿童期和分离中没有暗示,但它可能会探讨它的造成模型,但它也没有提出。此外,开发了由原始作者批准的每个量表的日语版本,并对非临床组进行了调查。此外,继续在先前的研究中开发的日本版本的DSM-5(PID-5)人格清单的有效性,并探讨了基于在精神病学诊断中的连续性模型的假设,对心理评估的有效性和局限性进行了审查,并在论文和其他出版物中发表了文献。目前,即使在心理评估中,维度模型的有用性也有限,原因是诊断精神疾病的歧义。
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
精神科診断におけるスペクトラム概念ーカテゴリーからディメンションへのパラダイム・シフトー
精神病诊断中的谱概念:从范畴到维度的范式转变
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Onishi Hideki;Uchida Nozomu;Yoshioka Akira;Sato Izumi;Ishida Mayumi;黒木俊秀
- 通讯作者:黒木俊秀
そだちの科学ー特集:逆境体験とそだち
生命科学-专题:逆境经历与人生
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀江和正;王 百慧;七田千穂;黒木俊秀;黒木俊秀ほか;黒木俊秀ほか
- 通讯作者:黒木俊秀ほか
DSM診断は<心>の病名だろうか
DSM 诊断是心脏疾病吗?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:町田翔真;山口武彦;林那由斗;松下修三;山之内純;中田浩智;南留美;坂本麻衣子;黒木俊秀
- 通讯作者:黒木俊秀
精神医学における仮説の形成と検証
精神病学假设的形成和检验
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩壁 茂;遠藤利彦;黒木俊秀ほか編;前川浩子・宗田実紗;黒木俊秀(共著)
- 通讯作者:黒木俊秀(共著)
パーソナリティ症ーなぜカテゴリー分類は消えたのかー
人格障碍:为什么分类消失了?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柏崎嵩斗;山口武彦;松下修三;山之内純;中田浩智;南留美;坂本麻衣子;義田 俊之;黒木俊秀
- 通讯作者:黒木俊秀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒木 俊秀其他文献
発達障害の精神病理 Ⅱ
发育障碍精神病理学II
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内海 健;清水 光恵;鈴木 國文;青木 省三;兼本 浩祐;黒木 俊秀;萩原 徹也;平井 正三;山下 祐一 - 通讯作者:
山下 祐一
黒木 俊秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒木 俊秀', 18)}}的其他基金
精神病理症状連続体モデルに基づく潜在構造の分析とその心理支援への応用に関する研究
基于精神病理学症状连续体模型的潜在结构分析及其在心理支持中的应用研究
- 批准号:
24K06525 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神経ペプチドおよび内在性微量アミンの中枢神経系に対する薬理作用に関する研究
神经肽及内源性微量胺对中枢神经系统的药理作用研究
- 批准号:
02770712 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
The validity and utility of the DSM diagnosis for psychological assessment: an empirical study
DSM 诊断在心理评估中的有效性和实用性:一项实证研究
- 批准号:
17K04423 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on the global impact of Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (DSM) on modern psychiatry and its historical trajectory
《精神疾病诊断与统计手册》(DSM)对现代精神病学的全球影响及其历史轨迹的研究
- 批准号:
25350390 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)