The Development of "New Japanese Models of Classroom Management for Health and Safety" in India

“日本健康与安全课堂管理新模式”在印度的发展

基本信息

  • 批准号:
    21K02477
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,日本の学級経営を参考にしたインドにおける「衛生安全な新しい日本型学級経営モデル」の開発である。1年目は,インドと日本の学校保健衛生に関わる先行研究分析と教師へのインタビュー調査を行った。2年目にあたる本年度は,「衛生安全な新しい日本型学級経営モデル」の教材を作成しインドの15歳の生徒に学級経営の実践を行った。実践校は1つの中央政府学校と2つの私立学校である。まず,多様性を認める学級経営の実践を行った。そして,衛生安全な授業を行った。具体的にはCOVID-19感染症予防のためのマスク・換気・手洗いの学校保健教育である。モデルの妥当性をみるために,インドの生徒に質問紙調査・COVID-19やその他の病気を予防するためのフェイスマスクの使用を理解する多次元フェイスマスク知覚尺度等を実施して検討をした。これらの実践に当たって,日本側が立てた授業案を,インドクライスト大学Sadananda Reddy博士と共に事前に授業研究を行なった。さらに,インドの生徒の反応をみながら実践を行った。その結果,生徒たちは日本とインドが友好的な関係にあり,日本の教育がインドで可能性を持っていると感じていることがわかった。また,インドの生徒の「強み」として,教育,行動力,自信・信念,ポジティブシンキング,家族や友人へのサポートが挙げられた。生徒の「強み」を言語化することで,教師の生徒への理解や生徒同士の相互理解につながる可能性があることが示された。また,実践によって多次元フェイスマスク知覚尺度が有意に高くなった。インドの生徒の質問紙調査では,全員が手洗いの演習を肯定的に受け止めていた。これらの学級経営や学校保健教育は,生徒にとっては初めてのものであった。インドの文化を踏まえた日本型教育の学級経営は効果的であることが示された。
这项研究的目的是在印度开发一种“新的,安全,日本风格的班级管理模型”,参考日本班级管理。第一年,我们对印度和日本的学校健康和卫生进行了先前的研究分析,并对教师进行了访谈。今年,第二年,我们为“新的日本风格的卫生和安全班级管理模型”创建了教材,并为印度15岁的学生实践了课堂管理。实践学校是一所中央政府学校和两所私立学校。首先,我们练习了认可多样性的课堂管理。我们举办了安全健康的课程。具体而言,这是针对面具,通风和洗手的学校健康教育,以防止199年感染。为了查看该模型的有效性,我们向印度的学生进行了问卷调查,并进行了多维面罩感知量表,以了解使用面罩以防止Covid-19-19和其他疾病。在这种实践中,我们事先与印度基督教大学的萨丹达·雷迪(Sadananda Reddy)博士进行了一项课程研究,并在其中制定了日本一方提出的课程计划。此外,这种做法是在看印度学生的反应时进行的。结果表明,学生认为日本和印度有友好的关系,而日本的教育在印度有潜力。此外,印度学生的“优势”包括教育,动机,信心和信念,积极的思维以及对家人和朋友的支持。结果表明,通过口头表达学生的“优势”,教师对学生的理解和学生之间的相互理解很有可能。此外,实践显着提高了多维面膜感知量表。在对印度学生的问卷调查中,所有人都积极洗手。这些班级管理和学校健康教育是第一个接受学生的教育。已经表明,考虑到印度文化的教室管理是有效的。

项目成果

期刊论文数量(40)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Pondicherry University/Christ University India(インド)
本地治里大学/印度基督大学(印度)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Greeting: History and future of Japan in India
问候:日本在印度的历史和未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Michiko Ishikawa;Hitomi Kuwayama
  • 通讯作者:
    Hitomi Kuwayama
South Eastern University of Sri Lanka(スリランカ)
斯里兰卡东南大学
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
The potentials and challenges of a South Asian version of Japanese-style education. Based in Pondicherry and Bangladesh.
南亚版日式教育的潜力和挑战。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Michiko Ishikawa;M.A.M Sameem;Miyuki Matsumoto;Md. Kamal Uddin;Panch. Ramalingam;Hitomi Kuwayama
  • 通讯作者:
    Hitomi Kuwayama
The School Hygiene Education in Japan: Focusing on the COVID-19 Pandemic
日本的学校卫生教育:关注新冠肺炎 (COVID-19) 疫情
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石川 美智子其他文献

石川 美智子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

越境する「日本型教育」の拡散・借用・再文脈化過程の動態的研究:EDU-Portを事例に
“日式教育”跨境扩散、借用与重构过程的动态研究——以EDU-Port为例
  • 批准号:
    24K05749
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
市民を育てる学校の日本型自律性に関する比較教育社会学的研究
日本式培养公民的学校自治的比较教育社会学研究
  • 批准号:
    23K20690
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
データ駆動型学習(DDL)を産出活動に取り入れた日本語教育実践に関する研究
将数据驱动学习(DDL)融入生产活动的日语教育实践研究
  • 批准号:
    24K03986
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本型雇用の学習と内省に基づく自律的な留学生向けキャリア教育の開発・評価
基于日本式就业学习与自我反思的留学生自主职业教育发展与评价
  • 批准号:
    24K04015
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本型理科教育の海外展開を目指した現地教育若手人材の研修と物理系教材の開発
旨在将日本式的科学教育扩展到海外,培养当地年轻教育工作者并开发物理相关教材
  • 批准号:
    23K20190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了