西洋教育思想の受容過程の検討をとおした教育思想史像の再構築

从西方教育思想的接受过程审视教育思想的历史形象

基本信息

  • 批准号:
    21K02205
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4(2022)年度においては、編著1点、共著への寄稿5点、雑誌論文4点(書評1、図書紹介1を含む)、学会発表5点、翻訳2点(共訳2を含む)という実績があがった。研究組織共同の取り組みとしては、2022年8月5日(金)に2022年度第1回全体研究会(於:Zoomオンラインミーティング)を、2023年3月7日(火)に第2回全体研究会(於:佛教大学紫野キャンパス)を開催し、また、2022年9月18日(日)には教育思想史学会第32回大会(於:同志社大学新町キャンパス)において報告をおこなった。第1回全体研究会では、2件の報告がなされ(高宮正貴「19 世紀末イギリスの教員養成にとって教育思想史とは何か―教育の「科学」と「技芸」という視角から」、岸本智典「「教育」を広く定義する教育思想史は教育実践家へと届いたか―教育史家としてのヘンリー・バーナードが持つ歴史的意味―」)、その後、小山裕樹からの指定討論を含む全体討議がおこなわれた。これは9月におこなわれる上述の学会報告のプレ報告という位置づけであり、改訂作業を経て9月18日の本番ではそれぞれ、高宮「19世紀末イギリスの教員養成における教育思想史の意義―教育の「科学」と「技芸」という視角から」、岸本「「教育史」への期待とその主題の拡張―教育史家としてのヘンリー・バーナードが持つ歴史的意味」として報告された。第2回研究会では、こうした学会での報告を反省しつつも、新たに2件の報告がなされた。吉野敦「19 世紀フランスにおける教育史/教育思想史テクストの整理の試み」、および、相馬伸一「コメニウスにおける「迷宮」の哲学的含意」である。いずれの報告も本科研が課題とする教育思想史叙述の比較検討にそれぞれ資するものであり、議論も含めて極めて有意義な研究会となった。
在2012财年,在2022财年,1个编辑,对Co -author的5个贡献,4份杂志论文(包括书评1,书籍简介1),5点学术会议和2次翻译(包括CO -Translation 2)。作为一个联合的研究组织,在2022年8月5日(星期五),在2023年3月7日(星期二)(星期二)举行的第一个通用研究小组(在Zoom Online会议上)(Zoom Online会议)举行了佛教大学shino校园),并于2022年9月18日(星期日)举行了一份报告,在第32届锦标赛(在Doshisha University Shinmachi校园)上作了报道。在第一个整体研究小组中,有两份报告(Masataka takamiya,“英国教师的教育思想是什么?从“科学”和“教育”的角度来看,Tomonori Kishimoto做了教育思想的历史,使被广泛定义为教育从业者 - 亨利·伯纳德(Henry Bernard)为教育历史学家?这是9月上述会议报告的预先报告,经过修订后,在19世纪后期的教育历史上实现了英国教师的教育 - 教育“教育”,从据报道,科学和“艺术”的观点是Kishimoto,“教育史”及其主题 - 亨利·伯纳德·亨利·伯纳德(Henry Bernard Henry Bernard)为教育历史学家。”第二个研究小组反映了这些会议,但也报告了两份新报告。 Atsushi Yoshino是“在19世纪法国 /教育历史文本中组织教育历史的试验”,以及Shinichi Soma“ Komenius中“迷宫”的哲学教学”。所有的报告都是比较和研究荣誉母鸡的教育哲学,这是一个非常有意义的研究小组,包括讨论。

项目成果

期刊论文数量(29)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
シュタイナーの思想とホリスティックな知
斯坦纳的哲学和整体知识
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤良高;岡田愛;荒井英治郎;伊藤聖良;知識伸哉;高柳奈月;冨江英俊;河野桃子;生澤繁樹;鈴木悠太;西森尚己;青木研作;雪丸武彦;香﨑智郁代;冨田晴生;小池由美子;桐原誠;下坂剛;竹下徹;大津尚志;柴田賢一;橋本一雄;石村秀登;河野桃子
  • 通讯作者:
    河野桃子
図書紹介 ジェーン・R・マーティン著、生田久美子監訳、尾崎博美・犬塚典子・畠山大・八木美保子・今井卓実訳『学校は私たちの「良い生活(グッドライフ)」だった : アメリカ教育史の忘れもの』
书籍简介简·R·马丁,生田久美子监译,尾崎弘美、犬冢法子、畠山大、八木美穗子、今井拓美译,《学校是我们的“美好生活”:美国教育史上被遗忘的事情》。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉澤寛之;棚野勝文;長倉守;芥川祐征;岸本智典
  • 通讯作者:
    岸本智典
比較先としてのドイツ教育学における「科学/学問」―「技芸/術」問題と「歴史」意識(コロキウム5 教育思想史の特殊性はいかに考えられたか――歴史叙述のなかの科学/技芸としての教育 企画者・司会者:岸本 智典、報告者:岸本智典・髙宮 正貴、指定討論者:小山 裕樹)
德国教育研究中的“科学/学术”比较——“艺术/艺术”问题与“历史”意识(座谈会5如何看待教育思想史的特殊性?——作为历史叙事中的科学/艺术)(策划/主持人:岸本智德、记者:岸本智德/高宫正孝、指定评论员:小山弘树)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;岸本智典;岸本智典;今井康雄;今井康雄;相馬伸一・小山裕樹・生澤繁樹・日暮トモ子;吉野敦;岸本智典;岸本智典;関根宏朗;高宮正貴;小山 裕樹
  • 通讯作者:
    小山 裕樹
日常を相対化するメディアとしての読書
阅读作为一种使日常生活相对化的媒介
アメリカ哲学史にとっての心理学――「実験心理学」の生成とそれへの批判(シンポジウム 「世紀転換期アメリカ哲学と心理学――ジェイムズ、デューイからパークへ」)
美国哲学史心理学:“实验心理学”的创立及其批评(研讨会“世纪之交的美国哲学和心理学:从詹姆斯和杜威到帕克”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;岸本智典;岸本智典;今井康雄;今井康雄;相馬伸一・小山裕樹・生澤繁樹・日暮トモ子;吉野敦;岸本智典;岸本智典;関根宏朗;高宮正貴;小山 裕樹;岸本智典
  • 通讯作者:
    岸本智典
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岸本 智典其他文献

オスマン帝国の近代化は教育をどう変えたのか
奥斯曼帝国的现代化如何改变了教育?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;永田佳之;阿部藤子;長谷部圭彦
  • 通讯作者:
    長谷部圭彦
〈教育思想史〉の誕生(4) ―フランスとアメリカにおける教育学的カノンの形成(コロキウム6)?
《教育思想史》的诞生(四)——法国和美国教育学规范的形成(学术讨论会6)?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    相馬 伸一;関根 宏朗;綾井 桜子;岸本 智典
  • 通讯作者:
    岸本 智典
コロナ禍により表出した教育課程経営の可能性―中学校における教育課程再編成の取り組みから―
新冠疫情揭示的课程管理的可能性 - 从初中课程重组开始 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;永田佳之;阿部藤子;長谷部圭彦;高野貴広;川上泰彦;首藤隆介
  • 通讯作者:
    首藤隆介
オルタナティブ教育をめぐる教育社会の課題
围绕替代教育的教育社会问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;永田佳之
  • 通讯作者:
    永田佳之
国外の教師教育における「省察」概念の受容事例
海外教师教育接受“反思”理念的实例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;永田佳之;阿部藤子;長谷部圭彦;高野貴広
  • 通讯作者:
    高野貴広

岸本 智典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Meta-historical Study on the History of Educational Ideas
教育思想史的元历史研究
  • 批准号:
    17H02673
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Role of the Ethnographic Research in Cultural Integration of the Russian Empire during the 19th century
民族志研究在 19 世纪俄罗斯帝国文化融合中的作用
  • 批准号:
    17K03166
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Rethinking the Concept of "Moderne" in Herbart's Pedagogy: Through the Concept of "Vollkommenheit"
赫尔巴特教育学中“现代”概念的反思:通过“大众性”概念
  • 批准号:
    15H06759
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
What is the political art in Plato's philosophy? - Consideration on the method of leading citizens in the community
柏拉图哲学中的政治艺术是什么?
  • 批准号:
    26885095
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Theoretical Inquiries on Poltical Leteracy and Its Practical Applications
政治素养的理论探究及其实际应用
  • 批准号:
    26285028
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了