The Radioactive Waste Management and the Contemporary Democracy: Theoretical and Empirical Study in Japan and European Countries
放射性废物管理与当代民主:日本和欧洲国家的理论与实证研究
基本信息
- 批准号:21K01304
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度には、2回の研究会(オンライン開催)を行い、本科研メンバー以外の参加者を含め議論した。6月25日開催の本年度第1回研究会(通算6回目)では、外部メンバーである友次晋介氏(広島大学)に「ロシア・ウクライナ戦争と核施設への攻撃の含意/『燃料サイクルの帝国』と『規制帝国』の衝突のゆくえ」という標題で報告して頂き、討論した。当科研プロジェクトの趣旨に鑑みウクライナは興味深い分析対象であるのに加え、国際情勢の激変が与える影響を理解する上でも、時宜に適った充実した研究会となった。9月24日開催の第2回(通算第7回)研究会では、岡村りらが最近のドイツにおける脱原発政策の進展を報告するとともに、以下の北海道視察ツアーからの知見が共有された。北海道視察ツアーには、本科研からは小野一および松尾隆佑が参加した。8月17日には、さっぽろ自由学校「遊」の「北海道の『核のゴミ』処分問題を考えるpart2」第4回講座(滝川康治氏が「『最終処分法』の問題点を探る」で講演)に参加した。8月18日には、寿都町役場担当職員の案内・解説で同町の風力発電施設を見学した。8月19日には岩内町議会議員佐藤英行氏へのインタビュー、および周辺町村(泊村、神恵内村)の諸施設を見学した。8月20、21日には、豊富町で開催された「2022ほろのべ・核のゴミを考える全国交流会/寿都・神恵内で『概要調査』をさせないために」に参加した。ここでの学習・交流活動は、幌延町深地層研究センターでの原子力機構への申し入れ行動の準備も兼ねる。岡村は、2022年8月にドイツ出張を行っている。研究成果を学術論文や口頭報告等のかたちで発信する活動も、各メンバーにおいて行われた(「10.研究発表」の項を参照)。
2022年,举行了两个研究小组(在线举行),并进行了讨论,包括主要研究所成员以外的其他参与者。在6月25日举行的今年的第一个研究小组(第六个总数)上,成员Tomoji Shinsuke(广岛大学)报告了“对俄罗斯 - 乌克兰战争的影响,以及对核设施的袭击/燃料周期帝国与监管帝国之间冲突的进展的影响”,并讨论了它。鉴于我们的研究所项目的目的,乌克兰是一个有趣的分析主题,它也已成为一个及时,全面的研究小组,以理解国际局势突然变化的影响。在9月24日举行的第二次(第七总数)研究小组中,Okamura Rira报道了德国反核电政策的最新进展,并分享了他从下面的北海道之旅中分享了他的发现。主要研究实验室的Ono Kazu和Matsuo Takasuke参加了北海道检查之旅。 8月17日,Yu sapporo Freedom School参加了“考虑北海道的核垃圾处理问题的第2部分”的第四次讲座(高川Yasuharu在“探索最终处置法案的问题”中的演讲)。 8月18日,我们访问了该镇的风力发电设施,并提供了负责Sutsu市政厅工作人员的信息和评论。 8月19日,我们采访了Iwanai镇议员Sato Hideyuki,并参观了周围城镇和村庄的设施(Tomari Village和Kamieuchi Village)。 8月20日和21日,他参加了在Tomimachi举行的“ 2022年全国交流会议,以考虑核废料/防止摘要调查”。这里的学习和交流活动还将为核能局向Horonobe Town Deep Geological Research Center的要求做准备。奥卡穆拉(Okamura)于2022年8月去德国进行商务旅行。每个成员还以学术论文和口头报告的形式进行研究,以分享研究结果(请参阅第10节。研究演讲)。
项目成果
期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
放射性廃棄物管理政策と地方自治/地域(北海道、若狭湾)の実情と関連づけて考える
考虑放射性废物管理政策和地方自治/与地区实际情况的关系(北海道、若狭湾)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Reona Hayashi;Taka-aki Asano;So Morikawa;and Shunsaku Komatsuzaki;上野達弘;岡村 りら;福田耕治;金井利之;溝口修平;Toake Endoh;松尾隆佑;上野達弘;金井利之;福田耕治;Toake Endoh;溝口修平;松尾 隆佑;上野達弘;宮田正馗(解説:嶋田暁文);松尾 隆佑;福田耕治;Pedro Iacobelli and Sydney Lu;溝口修平;Tatsuhiro Ueno;金井利之;岡村 りら;福田耕治;Toake Endoh (Ed.);Tatsuhiro Ueno;溝口修平;福田耕治;小野 一
- 通讯作者:小野 一
ロシアによるウクライナ侵略から8ヶ月/戦争のリアル
俄罗斯入侵乌克兰 8 个月/战争的现实
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fukuda Yasue;Ando Shuji;Fukuda Koji;小野 一
- 通讯作者:小野 一
ドイツ高レベル放射性廃棄物最終処分場選定プロセスの現状
德国高放废物最终处置场选择流程现状
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Okamura;Lila;上野達弘;林嶺那・深谷健・箕輪允智・中嶋茂雄・梶原静香;毎熊浩一;小野 一;上野達弘;松尾隆佑;嶋田暁文;上野達弘;嶋田暁文;小野 一;上野達弘;小野 一;金井利之;上野達弘;岡村 りら
- 通讯作者:岡村 りら
ウクライナ戦争とドイツの変貌/緑の党は対ロ強硬策で一線を超えた
乌克兰战争和德国转型/绿党对俄强硬政策越界
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kasuya Yuko;Mori Kota;清原和之;金井利之;粕谷祐子・森浩太;清原和之;金井利之;小野 一
- 通讯作者:小野 一
第174回研究会報告/放射性廃棄物管理政策をめぐる急展開、寿都問題の本質を探る/地方自治体の対抗戦略の可能性
第174次研究小组报告 / 放射性废物管理政策的快速发展,探讨寿都问题的本质 / 地方政府对策的可能性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Okamura;Lila;上野達弘;林嶺那・深谷健・箕輪允智・中嶋茂雄・梶原静香;毎熊浩一;小野 一;上野達弘;松尾隆佑;嶋田暁文;上野達弘;嶋田暁文;小野 一;上野達弘;小野 一
- 通讯作者:小野 一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小野 一其他文献
ネーション、ステート、そして非/暴力、インドとデンマークの歴史が語りかけるもの
民族、国家和非暴力:印度和丹麦的历史告诉我们什么
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomozawa Kazuo;Une Yoshimi;Funck Carolin;Funck Calorin;小野 一;小野 一;清水 耕介 - 通讯作者:
清水 耕介
Alternative Experience of "Green and Red' Coalition Government
“绿红”联合政府的另类经验
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomozawa Kazuo;Une Yoshimi;Funck Carolin;Funck Calorin;小野 一;小野 一;清水 耕介;丸山 仁;Hjime Ono - 通讯作者:
Hjime Ono
2005年連邦議会選挙とドイツ政党政治の変容/理論モデルの再検討を通じた思想史的分析と展望
2005年联邦议院选举与德国政党政治转型/理论模型重新审视的意识形态历史分析与展望
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomozawa Kazuo;Une Yoshimi;Funck Carolin;Funck Calorin;小野 一;小野 一 - 通讯作者:
小野 一
小野 一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
地方自治体の保障責任に着目した高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定システム
以地方政府保障责任为重点的高放废物最终处置场选址制度
- 批准号:
23K01073 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An experimental study on political decision-making based on brain neuroscience
基于脑神经科学的政治决策实验研究
- 批准号:
21K01330 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Investigation of neutralization mechanism of incinerated ash landfill layer by highly dissolved solution of carbon dioxide
高溶解度二氧化碳溶液对焚烧灰填埋层的中和机理研究
- 批准号:
20K12227 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Coupling simulation study to understanding the complex mathematical structure in landfills
耦合仿真研究了解垃圾填埋场复杂的数学结构
- 批准号:
20K04766 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Are excessively added chelating agents for heavy metal stabilization a safety valve or a pollution source in landfill sites?
过量添加稳定重金属的螯合剂是垃圾填埋场的安全阀还是污染源?
- 批准号:
20K04755 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)