To understanding of molecular mechanisms of formation of barrier to radial oxygen loss using wild rice spesies
利用野生稻物种了解形成径向氧损失屏障的分子机制
基本信息
- 批准号:21J14394
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-28 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
根の酸素漏出バリアの形成は耐湿性の獲得に重要である。耐湿性の高い栽培イネは酸素漏出バリアを嫌気還元ストレス条件下で誘導的に形成するが、栽培イネを用いた研究だけでは酸素漏出バリア形成の分子メカニズム解明は困難とされてきた。我々はこれまでに、アマゾン川流域に自生する野生イネOryza glumaepatulaは嫌気還元ストレスを受けなくても恒常的に酸素漏出バリアを形成することを見出した。本研究では、酸素漏出バリアを種子根で恒常的に形成するO. glumaepatula (IRGC105668系統) のイントログレッション系統群 (遺伝的背景は栽培イネT65品種) を用いて、酸素漏出バリア形成を決定づける遺伝子群の特定を目的とした。恒常的酸素漏出バリア形成に関与する染色体領域を絞り込むために、60系統のイントログレッション系統群の中から恒常的バリアを形成する系統を選抜したところ、8系統を絞り込むことができた。その8系統の遺伝子型データより、バリア形成に関与する領域は、第4、7、10染色体上に座乗することが示唆された。また、バリアの主成分と考えられている外皮のスベリンラメラ形成を調べたところ、第4、7染色体上の候補領域を持つ系統はスベリンラメラを形成していたのに対し、第10染色体上の候補領域を持つ系統はスベリンラメラを形成していなかった。バリア形成に関与する遺伝子を絞り込むため、イントログレッション系統群の供与親と、恒常的バリアを形成したイントログレッション系統を用いて、RNA-seqによる網羅的な遺伝子発現解析を試みた。しかし、十分なクオリティのRNAを抽出することができず、解析を進めることができなかった。以上の結果より、恒常的酸素漏出バリア形成に関与する候補領域を第4、7、10染色体上にまで絞り込むことができ、今後、遺伝子単離のための基盤となる結果と材料を得ることができた。
根部形成氧气泄漏屏障对于获得耐湿性非常重要。耐湿性高的栽培水稻在厌氧和还原胁迫条件下诱导形成漏氧屏障,但仅通过栽培稻的研究很难阐明漏氧屏障形成的分子机制。我们之前发现,在亚马逊河流域自然生长的野生稻Oryza glumaepatula,即使没有厌氧还原胁迫,也能永久形成氧气泄漏屏障。在本研究中,我们使用了 O. glumaepatula(菌株 IRGC105668)(遗传背景为栽培稻品种 T65)的基因渗入系,该系在种子根中永久形成氧泄漏屏障,并研究了决定氧泄漏形成的基因目的是识别群体。为了缩小涉及形成永久氧气泄漏屏障的染色体区域的范围,我们从一组 60 个基因渗入品系中选择了形成永久屏障的品系,并能够缩小 8 个品系。八个品系的基因型数据表明,参与屏障形成的区域位于 4、7 和 10 号染色体上。此外,当我们研究被认为是屏障的主要组成部分的珠被中木栓质片层的形成时,我们发现候选区域位于4号和7号染色体上的菌株形成了木栓质片层,而候选区域位于10号染色体上的菌株形成了木栓质片层。与此形成的木栓质片层不形成木栓质片层。为了缩小参与屏障形成的基因范围,我们尝试使用 RNA-seq 使用基因渗入系和形成永久屏障的基因渗入系的供体亲本进行全面的基因表达分析。然而,他们无法提取足够质量的 RNA,无法继续进行分析。根据以上结果,我们将参与稳态氧渗漏屏障形成的候选区域缩小到4、7、10号染色体,希望获得的结果和材料可以作为基因分离的基础将来我能做到。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
植物生理学的の研究にも応用できる2次元酸素オプトード: 植物根の酸素放出量パターンの可視化
可应用于植物生理研究的二维氧光极:植物根部氧释放模式的可视化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡田隼輔;奥村正樹;村岡貴博;芝日菜子,江尻真斗,塩野克宏
- 通讯作者:芝日菜子,江尻真斗,塩野克宏
酸素の時空間的イメージング技術(2次元酸素オプトード)で水中でのイネの発芽・定着過程を再評価!
利用时空氧成像技术(二维氧光极)重新评估水稻在水中的发芽和建立过程!
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Okada;Y. Matsumoto;M. Okumura;T. Muraoka;塩野克宏,芝日菜子,江尻真斗
- 通讯作者:塩野克宏,芝日菜子,江尻真斗
野生イネOryza glumaepatula×台中65の異種染色体部分置換系統を用いた土壌還元ストレス耐性遺伝子の探索
利用野生稻Oryza glumaepatula × Taichung 65异源部分部分替代系寻找土壤减少胁迫耐受基因
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nishino Hayato;Kitamura Mai;Okada Shunsuke;Miyake Ryosuke;Okumura Masaki;Muraoka Takahiro;塩野克宏,江尻真斗,宮下智貴,宇賀優作
- 通讯作者:塩野克宏,江尻真斗,宮下智貴,宇賀優作
AAゲノム野生イネOryza glumaepatulaと栽培イネ台中65号における種子根の形態と解剖学的特徴の比較
AA基因组野生稻Oryza glumaepatula与栽培稻台中65号种根形态及解剖学特征比较
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:江尻真斗;塩野克宏
- 通讯作者:塩野克宏
AAゲノムを持つ野生イネOryza glumaepatulaの種子根における形態と解剖学的特徴
AA基因组野生稻种根的形态解剖特征
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:江尻真斗;塩野克宏
- 通讯作者:塩野克宏
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
江尻 真斗其他文献
江尻 真斗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Study on the role of apoplastic barrier at the root exodermis in waterlogging avoidance
根外皮质外屏障在防涝中的作用研究
- 批准号:
17K15211 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)