越境する法的身分と身体の民族誌的研究:フィリピンの訪日観光とビザ申請を事例に

法律地位和身体跨境的民族志研究:以菲律宾赴日旅游和签证申请为例

基本信息

  • 批准号:
    21J12606
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-28 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、フィリピン・マニラからの訪日観光旅行を事例に、フィリピン人観光者がマニラにおいて観光ビザ申請を行う具体的プロセスを文化人類学的に明らかにすることを目的としていた。令和4年度では、5月にフィリピンへの渡航規制が緩和されたことを受けて、5月から同年10月までの期間をもちいたマニラ現地調査を実施することができた。現地調査では、訪日観光ビザの申請受付と補助業務を行う日系旅行会社での参与観察調査を行い、次の3点を明らかにした。第1に、訪日観光ビザの申請のためにビザ申請者が作成・収集しなければならない各種書類(出生証明書や預金残高証明書など)を人々が準備する「ビザ申請前」のプロセスについて参与観察を行った。必要書類の「束」をビザ申請が作るために、彼らがどのようにマニラ市内を移動するのか、知人や家族、あるいはSNSコミュニティをいかに活用しながら「効率の良い書類準備」を人々が模索していくのか、といった点を明らかにした。また第2に、そうして集められたビザ申請書類のセットを介して、旅行会社職員とビザ申請とのあいだでいかなる協力関係が紡がれるのかについて、旅行会社での観察調査から記述的に分析した。最後に、日本在住者の「招聘」によって訪日しようとする人びとが、その訪日観光ビザや知人訪問ビザの必要書類を準備するプロセスを調査した。この場合、ビザ申請はフィリピンの申請者が作る書類と、日本側の「招聘人」が作りマニラへと国際郵送する書類によって構成されるのだが、そのようにドキュメントが国境を越えて移動する過程で、申請者と招聘人の関係性がいかに変化し揺れ動くのかを明らかにした。現地調査後は、令和3年度に集中的に実施した文献研究と今年度の現地調査データを接合し、訪日観光ビザ申請の人類学的研究を取りまとめる作業を進めた。綜合的な成果は令和5年度に博士学位論文として発表・公開される見通しである。
这项研究旨在阐明菲律宾游客在菲律宾马尼拉申请旅游签证的特定过程,并利用菲律宾马尼拉到日本的旅游旅行。在2022年,在5月放松前往菲律宾的旅行限制之后,我们能够对马尼拉进行现场调查,该调查持续了同年5月至10月之间。在现场调查中,我们进行了一项由日本旅行社进行的观察调查,该调查接受了旅游签证的申请,以访问日本并提供援助服务,并透露了以下三个点:首先,我们对“ Visa Pre-Visa申请”的过程进行了访谈,其中人们准备了各种文件(例如,签名申请人申请日本的申请书和收集日本签证签名签证)。这篇文章揭示了他们将如何在马尼拉市周围移动,以便签证申请创建“一包必要文件”,以及人们如何在利用熟人,家庭或社交媒体社区的同时寻求“有效准备文件”。其次,我们通过以这种方式收集的一系列签证申请文件来描述性地分析了旅行社工作人员与签证申请之间的合作,从旅行社的观察性调查。最后,我们调查了为旅游签证准备必要文件的过程,以访问日本,并通过“邀请”日本居民访问熟人。在这种情况下,签证申请包括菲律宾申请人创建的文件以及日本“邀请员”创建的文件,并在国际上发送给马尼拉。它已经揭示了申请人与邀请之间的关系如何变化和摇动,随着文档越过边界的移动。在现场调查之后,我们将2021年进行的强化文献研究与今年的现场调查数据联系起来,并致力于对日本的旅游签证申请进行汇编。预计将在2023年发表并发表作为博士论文。

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アフターコロナの観光学
后电晕旅游业
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤英樹;松本健太郎;渡部瑞希; 高岡文章;石野隆美;橋本和也;須藤廣;神田孝治;鈴木涼太郎;藤巻正己;間中光;須永和博;安田慎
  • 通讯作者:
    安田慎
ツーリスト・アクセス : 「アクセス」概念が拓くツーリスト像の検討に向けた理論的整理
旅游者准入:由“准入”概念发展起来的审视游客形象的理论安排
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Komatsu;Ryota Shimizu;R. Sato;M. Wilde;K. Nishio;T. Katase;D. Matsumura;H. Saitoh;M. Miyauchi;J. R. Adelman;R. M. L. McFadden;D. Fujimoto;J. O. Ticknor;M. Stachura;I. McKenzie;G. D. Morris;W. A. MacFarlane;J. Sugiyama;K. Fukutani;S. ;K. Ninomiya;石野隆美
  • 通讯作者:
    石野隆美
不確実性が対面する空港空間――疑われる存在としてのツーリストをめぐる理論的考察
机场空间面临不确定性:将游客视为可疑实体的理论考虑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石田幸太郎;荒川将志;田端桂介;加藤薫;奈良篤樹;甲賀大輔;西野美都子;森田英嗣;石野隆美
  • 通讯作者:
    石野隆美
不備を抱えた書類とその力――フィリピンにおける訪日観光ビザ申請手続きの事例から
不完整的文件及其效力:在菲律宾申请日本旅游签证程序的案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroyuki Kumazoe;Yasuhiko Igarashi;Fabio Iesari;Ryota Shimizu;Yuya Komatsu;Taro Hitosugi;Daiju Matsumura;Hiroyuki Saitoh;Kazunori Iwamitsu;Toshihiro Okajima;Yoshiki Seno;Masato Okada;Ichiro Akai;石野隆美
  • 通讯作者:
    石野隆美
The Practicality of "With" and "Juxtaposition" in Pandemic Times: From the Experience in Manila, Philippines
疫情时期“与”与“并置”的实用性:来自菲律宾马尼拉的经验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ISHINO;Takayoshi
  • 通讯作者:
    Takayoshi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石野 隆美其他文献

『記憶地図』を用いた奥尻島賽の河原祭の可視化と知識変換
使用“记忆地图”对奥尻岛彩之河原祭进行可视化和知​​识转换
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 英樹編;遠藤 英樹;松本 健太郎;渡部 瑞希;高岡 文章;石野 隆美;橋本和也;須藤 廣;神田 孝治;鈴木 涼太郎;藤巻 正己;間中 光;須永 和博;安田 慎;加藤雅俊;手塚薫
  • 通讯作者:
    手塚薫

石野 隆美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

技術のモビリティ:インドネシアにおける船大工の移動に関する人類学的研究
技术的流动性:印度尼西亚造船工人移民的人类学研究
  • 批准号:
    24KJ2032
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電動モビリティの駆動制御に向けたリチウムイオン電池の高負荷過渡応答特性の解明
阐明用于电动汽车驱动控制的锂离子电池的高负载瞬态响应特性
  • 批准号:
    24K07464
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ライフコース戦略としての留学生のモビリティに関するマルチスケール分析
国际学生流动作为生命历程策略的多尺度分析
  • 批准号:
    24K00179
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
モビリティ新時代に適応したビジョン主導・アクセシビリティ指向型都市交通計画の技法
适应新交通时代的视觉驱动和可达性导向的城市交通规划技术
  • 批准号:
    23K26220
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学際的エビデンスに基づく超高齢社会のモビリティ支援とアクティブ・エイジングの推進
基于跨学科证据的超级老龄化社会中的流动支持和积极老龄化促进
  • 批准号:
    23K21516
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了