深紫外LEDで実現する有機材料の光物質プロセスの探究と制御された生産技術の確立

利用深紫外LED实现有机材料光学材料工艺的探索及受控生产技术的建立

基本信息

  • 批准号:
    22K04199
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は深紫外光を用いたポリエチレンテレフタレート(PET)の表面改質を試みた.水銀ランプは最も一般的な深紫外光源であるが,水銀の有毒性から日本では製造が法律で禁止されているため,本研究では将来性のある深紫外LED光源を用いている.有機高分子材料の中でもPETはペットボトルなどに利用され,耐薬品性や対靭性,電気絶縁性に優れており,また透明性が高い.一方でPETはフィルムコンデンサやフレキシブル基板といったエレクトロニクス分野でも使用されている.しかし、PETを電子機器の材料として使用する場合、PET表面に塗膜や無電解めっきにより伝導性薄膜を形成する必要があるため,他材料との密着性は問題のひとつである.この課題を解決するために深紫外LED光を照射したPET表面の親水性を評価した.一般的に親水化されると密着性が高くなることが知られている.実験は大気中で発光波長がそれぞれ265 nm,280 nm,310 nmの3つの深紫外LEDを積算照射量1000 J/cm^2までPETに照射した.PET表面の接触角を測定して親水性を評価した.未照射のPET表面の接触角は,約75°であった.波長265 nmのLEDでは照射開始とともに急激に接触角が減少し積算照射量350 J/cm^2付近で接触角が5°以下になり,その後はほぼ一定値となった.また波長280 nmのLEDでも積算照射量750 J/cm^2あたりで接触角が5°付近まで低下して一定値となった.一方で,波長310 nmのLED光照射では,接触角にほとんど変化は無かった.これらの結果は深紫外LED光を用いてPET表面の親水化が可能であることを示唆している.また照射波長に大きく依存することが明らかになった.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
深紫外LED光照射によるPETの表面改質
深紫外LED光照射对PET进行表面改性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 航太,東田 祥和;甲藤 正人,加来 昌典,植野 琴美;牧野 ;森永 高広;森 隆博
  • 通讯作者:
    森 隆博
深紫外LED光源を用いたポリエチレンテレフタレートの親水性の向上
利用深紫外LED光源提高聚对苯二甲酸乙二醇酯的亲水性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 航太,東田 祥和;甲藤 正人,加来 昌典,植野 琴美;牧野 ;森永 高広;森 隆博
  • 通讯作者:
    森 隆博
深紫外LED光を用いたポリエチレンテレフタレート表面の親水化
利用深紫外 LED 光对聚对苯二甲酸乙二醇酯表面进行亲水化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 航太,東田 祥和;甲藤 正人,加来 昌典,植野 琴美;牧野 ;森永 高広;森 隆博
  • 通讯作者:
    森 隆博
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加来 昌典其他文献

Influence of park usage and travel behavior on health-related QOL: A cause-effect structural analysis
公园使用和出行行为对健康相关生活质量的影响:因果结构分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大道 博行;鈴木 庸司;河内 哲哉;福田武司;中桐 俊男;加来 昌典;窪寺 昌一;Junyi ZHANG and Toshio KOBAYASHI
  • 通讯作者:
    Junyi ZHANG and Toshio KOBAYASHI
真空紫外線のナトリウム透過特性の測定
真空紫外光钠透过特性的测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大道 博行;鈴木 庸司;河内 哲哉;福田武司;中桐 俊男;加来 昌典;窪寺 昌一
  • 通讯作者:
    窪寺 昌一
"Molecular design of microbial rhodopsins"
“微生物视紫红质的分子设计”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大道 博行;鈴木 庸司;河内 哲哉;福田武司;中桐 俊男;加来 昌典;窪寺 昌一;H. Kandori
  • 通讯作者:
    H. Kandori
フェムト秒レーザー同期発振システムによる短波長光発生とレーザープロセス過程の観測
使用飞秒激光同步振荡系统观察短波长光产生和激光加工过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渕上 一輝;小川 祐哉;松本 和也;甲藤 正人;加来 昌典;Chaoyang li;甲藤正人,加来昌典,宮永憲明,塚本雅裕,横谷篤至
  • 通讯作者:
    甲藤正人,加来昌典,宮永憲明,塚本雅裕,横谷篤至
ペプチド科学の未来を探る
探索肽科学的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大道 博行;鈴木 庸司;河内 哲哉;福田武司;中桐 俊男;加来 昌典;窪寺 昌一;松井利郎
  • 通讯作者:
    松井利郎

加来 昌典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

脆性材料表面にミクロな塑性変形をもたらすピーニング加工の方法論構築と改質効果解明
开发一种在脆性材料表面引起微观塑性变形的喷丸方法并阐明改性效果
  • 批准号:
    24K00782
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属間化合物の液体金属濡れ性と表面改質の効果に関する研究
金属间化合物液态金属润湿性及表面改性效果研究
  • 批准号:
    24K17633
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
表面改質電極/カーボネート型固体高分子電解質の接合界面形成と全固体電池への応用
表面修饰电极/碳酸酯型固体聚合物电解质键合界面的形成及其在全固态电池中的应用
  • 批准号:
    23K23057
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高分子材料の原子状酸素による表面改質:高次構造を活用した微細構造制御法の開拓
用原子氧对聚合物材料进行表面改性:开发利用高阶结构的微观结构控制方法
  • 批准号:
    23K26309
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ柱状構造形成と密着向上のためのポリイミド表面改質手法の開発
开发聚酰亚胺表面改性方法以形成纳米柱状结构并提高附着力
  • 批准号:
    23K04408
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了