Quantification of Nitrous Acid (HONO) emission and Understanding its Mechanism Using Rice Paddy Soil and Tea Plantation as Model Cases
以稻田土壤和茶园为例量化亚硝酸(HONO)排放并了解其机制
基本信息
- 批准号:21K12213
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
気相亜硝酸 (HONO)は大気中でOHの前駆体である為、HONOの挙動を研究することはOHの濃度を推定するのに有用である。HONOの日中における放出源が未解明で、土壌からの放出が示唆されている。HONO放出量は亜酸化窒素(N2O)放出量と比較しても無視できない量であることが明らかになってきた。また、硝化脱窒のダイナミクスは、これまでアンモニウムイオン(NH4+)、硝酸(NO3-)の動態を中心として考察されてきたが、新しい知見をもとに亜硝酸(NO2-)を中心として窒素動態を捉え直す必要性が近年提案された。日本の主要農地である水田と茶畑は、共にN2O放出量が非常に多い。しかし、その土壌環境は好対照で、嫌気条件の長い水田と好気条件の長い茶畑ではHONO発生・放出プロセスが大きく異なると考えられる。そこで本研究では日本の主要農地である水田と茶畑から放出されるHONOを定量し、その発生メカニズムを比較・解明することを目的とする。最初の目標はHONOは土壌からどれだけ出ているのか計測し、アクティブな菌叢を明らかにすることである。これまで、実験のポット試験の練習として、畑土壌からのHONO発生量を計測した。ダイナミックチャンバーとフィルターパック法を用い、捕集されたHONOは、イオンクロマトグラフィーで分析した。また、窒素負荷量の違いによるHONOフラックスの変化を確かめるため、施肥量を変えてHONO発生量の経日変化を測定した。土は東京農工大学農学部の畑から採取した。当畑の土は通常尿素を肥料として加えているため、室内実験でも同様に尿素を添加した。窒素負荷量の違いによるHONOフラックスの窒素負荷量の違いによって、HONOフラックスに大きな変動は見られなかった。むしろ窒素を加えていない系が最も高いフラックスを示していた。硝化があまり起こっていない可能性があるため、これからその原因を探る。
由于气相亚硝酸盐(HONO)是OH在大气中的前体,因此研究HONO的行为对于估计OH的浓度很有用。尚未透露白天释放的源头,这表明其从土壤中释放出来。显然,即使与一氧化二氮(N2O)相比,Hono释放的量也不可以忽略不计。此外,已经研究了硝化硝化的动力学,主要是基于铵离子(NH4+)和硝酸(NO3-)的动力学,但是基于新的发现,需要重新考虑氮气动力学,主要是硝酸盐(NO2-)。在日本主要农业土地上,帕迪田和茶场都散发出了大量的N2O。但是,土壤环境良好的对比度,人们认为,在具有较长厌氧条件的帕迪领域,霍诺的产生和释放过程差异很大,有氧条件长的茶场。因此,这项研究旨在量化从稻田和茶场,日本主要农业用地释放的霍诺,并比较和阐明其发生的机制。第一个目标是衡量从土壤中涌出多少霍诺并揭示活跃的植物群。到目前为止,作为实验中锅测试的实践,我们测量了从田间土壤产生的HONO量。使用动态室和过滤包方法通过离子色谱法分析了收集的HONO。此外,为了检查由于氮负荷差异而导致的HONO通量变化,更改了受精量以衡量HONO产生的量的每日变化。土壤是从东京农业大学农业学院的田地收集的。由于通常在我们领域的土壤中添加尿素作为肥料,因此在室内实验中以相同的方式添加尿素。由于HONO通量的氮负荷量差异,HONO通量没有显着变化。相反,没有氮的系统显示出最高的通量。硝化可能性不大,因此我们现在将调查原因。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
室内亜硝酸や屋外二酸化窒素と喘息発作に関する疫学的試行調査
室内亚硝酸盐、室外二氧化氮与哮喘发作流行病学试验调查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大山正幸;中島孝江;峰島知芳;東賢一;板野泰之;竹中規訓
- 通讯作者:竹中規訓
The Relation between HONO Emission and the Amount of Carbon and Nitrogen Compounds in the Activated Sludge
HONO排放量与活性污泥中碳氮化合物含量的关系
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chika Minejima;Yuta Orii;Ryosuke Fujinuma;Toshikazu Suenaga;Shohei Riya;Akihiko Terada;Masayuki Ohyama;Norimichi Takenaka;and Keiichi Sato
- 通讯作者:and Keiichi Sato
大気中の二酸化窒素濃度と気象データの関係の解析
大气二氧化氮浓度与气象数据关系分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大山正幸;松井啓史;東 賢一;峰島 知芳;板野泰之;竹中規訓;三山豪士
- 通讯作者:三山豪士
共 3 条
- 1
峰島 知芳其他文献
フューチャー・アースにおける地域発研究の意義
未来地球社区研究的意义
- DOI:
- 发表时间:20192019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市;大西有子;大西有子峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市;大西有子;大西有子
- 通讯作者:大西有子大西有子
水田土壌からの亜硝酸の直接発生フ ラックスの測定
水稻土中亚硝酸盐直接通量的测定
- DOI:
- 发表时间:20152015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:峰島 知芳;中根 令以;島田 幸治郎;利谷 朔平;佐藤 啓市;寺田 昭彦;細見 正明峰島 知芳;中根 令以;島田 幸治郎;利谷 朔平;佐藤 啓市;寺田 昭彦;細見 正明
- 通讯作者:細見 正明細見 正明
HONO放出と活性汚泥中の炭素量と窒素量との関係
HONO释放量与活性污泥碳氮量的关系
- DOI:
- 发表时间:20212021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市
- 通讯作者:佐藤 啓市佐藤 啓市
TD研究の心得:パターン・ランゲージを使った経験知の発掘と共有
TD 研究技巧:使用模式语言发现和分享经验知识
- DOI:
- 发表时间:20202020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市;大西有子峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市;大西有子
- 通讯作者:大西有子大西有子
共 4 条
- 1
峰島 知芳的其他基金
安定同位体を用いた亜硝酸ガス (HONO)発生の定量とメカニズム解明
使用稳定同位素定量分析亚硝酸盐气体 (HONO) 的生成机制
- 批准号:22KK023522KK0235
- 财政年份:2022
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
Quantification of Gaseous Nitroud Acid (HONO) Emission from Activated Sludge and Clarification of its Mechanism
活性污泥中气态亚硝酸 (HONO) 排放的定量及其机理的阐明
- 批准号:19K2438519K24385
- 财政年份:2020
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-upGrant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似国自然基金
沿海城市颗粒态硝酸盐光解生成HONO的影响机制及贡献研究
- 批准号:42305102
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
华北农田生态系统植被露水、吐水和土壤对大气HONO通量及二次污染的影响
- 批准号:42375117
- 批准年份:2023
- 资助金额:52.00 万元
- 项目类别:面上项目
中纬度雪-气界面活性氮HONO和N2O5通量交换模拟与观测研究
- 批准号:42371154
- 批准年份:2023
- 资助金额:48 万元
- 项目类别:面上项目
NH3促进土壤表面NO2非均相摄取生成HONO的研究
- 批准号:42305099
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
大气NO2非均相反应生成HONO的海陆和垂向差异及影响机制探索
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
安定同位体を用いた亜硝酸ガス (HONO)発生の定量とメカニズム解明
使用稳定同位素定量分析亚硝酸盐气体 (HONO) 的生成机制
- 批准号:22KK023522KK0235
- 财政年份:2022
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
土壌放出HONOの同位体測定による大気HONOへの土壌影響評価
利用土壤排放 HONO 的同位素测量评估土壤对大气 HONO 的影响
- 批准号:22F2139422F21394
- 财政年份:2022
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
土壌放出HONOの同位体測定による大気HONOへの土壌影響評価
利用土壤排放 HONO 的同位素测量评估土壤对大气 HONO 的影响
- 批准号:22F3139422F31394
- 财政年份:2022
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
Tracking Urban Nitrous Acid (HONO) Emissions and Secondary Production in the Great Lakes Region during Michigan-Ontario Ozone Source Experiment (MOOSE)
密歇根-安大略臭氧源实验 (MOOSE) 期间追踪五大湖地区城市亚硝酸 (HONO) 排放和二次生产
- 批准号:21260972126097
- 财政年份:2021
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Standard GrantStandard Grant
Quantification of Gaseous Nitroud Acid (HONO) Emission from Activated Sludge and Clarification of its Mechanism
活性污泥中气态亚硝酸 (HONO) 排放的定量及其机理的阐明
- 批准号:19K2438519K24385
- 财政年份:2020
- 资助金额:$ 2.58万$ 2.58万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-upGrant-in-Aid for Research Activity Start-up