通常学級における階層的予防モデルによる相互依存型集団随伴性の適用に関する研究

分层预防模型相互依存群体突发事件在普通课堂的应用研究

基本信息

  • 批准号:
    16J00419
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成29年度は、発達障害等の特別な教育的ニーズを有する児童が在籍する通常学級において、学習関連行動に対する相互依存型集団随伴性に基づく支援を導入し、学級全児童の学習関連行動の変容、及び学業成績への波及効果を検討した。小学5年生の2学級の学級全児童及びその担任教師を対象とし、通常学級の朝学習の場面を中心に実施した。特別な教育的ニーズを有する児童を含む学級全児童の標的行動は学習関連行動とした。相互依存型集団随伴性に基づく支援では、グループ(学級の生活班)全員が学習関連行動を遂行した場合に、担任がグループ全員に報酬(シール)を渡した。研究デザインは学級間多層ベースラインデザインを用いた。学業成績については、個別支援を行った児童を除いた学級全児童の漢字テスト成績を分析対象とした。10点満点の漢字テストで平均8点未満の児童を低成績群とした。ベースライン期、相互依存型集団随伴性に基づく支援期、プローブ期において、平均8点以上の低成績群の児童数を算出した。その結果、2学級共に、特別な教育的ニーズを有する児童を含む学級全児童の標的行動を遂行した児童の割合が増加した。また、低成績群の児童については、ベースライン期と比較して相互依存型集団随伴性に基づく支援期に漢字テスト成績への波及効果が示された。本研究では学業成績の指標として漢字テスト成績を用いたため、学業成績全体への効果については検討していない。今後は、漢字学習だけでなく、話す・聞く課題、協同学習場面等においても学習関連行動が促進されるかどうか、それに伴う国語科の学業成績への波及効果が認められるかどうかを検討する必要がある。
在2017年,基于相互依存的小组与学习相关行为的相互依存关系的支持是在常规课程中引入的,其中有特殊教育需求的儿童(例如发育障碍),并且研究了班级所有儿童的学习与学习相关行为的转变,以及对学术成就的涟漪效应进行了检查。该活动主要是为五年级学生及其班级老师的所有学生举行的,其目的是在早上学习常规课程的场景。教室中所有儿童的目标行为,包括具有特殊教育需求的孩子,都是与学习相关的行为。为了基于相互依存的群体伴随性质的支持,当所有群体(班级生活群体)执行与学习相关的行为时,居室老师向所有群体分发了奖励(贴纸)。研究设计使用了类间多层基线设计。关于学术成就,分析了班上所有儿童的汉字测试结果,不包括提供个人支持的人。在10分中,平均得分平均得分少于8的儿童被认为是表现低下的组。在基线期间计算了平均得分为8或更高的低表现组中的儿童人数,基于相互依存的人群伴随性和探针阶段的支持阶段。结果,在班上所有学生(包括特殊教育需求的学生)中执行有针对性行为的儿童比例在两个班级中都增加了。此外,对于低表现组的儿童,基于相互依存的群体伴随性与基线期相比,在支持期间显示了对汉字测试性能的连锁反应。由于汉字测试结果被用作这项研究的学术成就的指标,因此未检查对整体学术成就的影响。将来,有必要考虑与学习相关的行为不仅在汉字学习中促进,而且还将在说话和倾听的主题以及协作学习情况下促进,以及是否会对日本语言学科的学术成就产生波动的影响。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
わが国の障害児者を対象とした一事例実験デザイン研究における「エビデンス基準を満たす実験デザイン規準」からの分析
日本残疾儿童实验设计研究案例中“符合证据标准的实验设计标准”分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furukawa Katsuhisa;Ito Atsushi;Katsuhisa Furukawa and Atsushi Ito;K. Furukawa;K. Furukawa;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;岩本佳世・野呂文行・園山繁樹;岩本佳世・高橋甲介;岩本佳世・野呂文行;神山努・岩本佳世・若林上総
  • 通讯作者:
    神山努・岩本佳世・若林上総
自閉スペクトラム症児童が在籍する小学校通常学級の朝の準備場面における相互依存型集団随伴性に基づく支援の効果
自闭症谱系障碍儿童就读的普通小学晨间备课场景中基于相互依存群体偶发事件的支持效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furukawa Katsuhisa;Ito Atsushi;Katsuhisa Furukawa and Atsushi Ito;K. Furukawa;K. Furukawa;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;岩本佳世・野呂文行・園山繁樹
  • 通讯作者:
    岩本佳世・野呂文行・園山繁樹
選択性緘黙を示す自閉スペクトラム症児童における通常学級での発話支援―刺激フェイディング法を用いた指導効果―
对表现出选择性沉默症的自闭症谱系障碍儿童在常规课堂上的言语支持 - 使用刺激衰减方法进行教学的效果 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furukawa Katsuhisa;Ito Atsushi;Katsuhisa Furukawa and Atsushi Ito;K. Furukawa;K. Furukawa;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;岩本佳世・野呂文行・園山繁樹;岩本佳世・高橋甲介
  • 通讯作者:
    岩本佳世・高橋甲介
小学校通常学級におけるユニバーサルデザインと合理的配慮-国語科での実践的研究-
普通小学课堂的通用设计与合理调整——日语课堂的实践研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furukawa Katsuhisa;Ito Atsushi;Katsuhisa Furukawa and Atsushi Ito;K. Furukawa;K. Furukawa;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;岩本佳世・野呂文行・園山繁樹;岩本佳世・高橋甲介;岩本佳世・野呂文行;神山努・岩本佳世・若林上総;若林上総・岩本佳世・遠藤佑一・佐々木一圭・柘植雅義;岩本佳世;菅佐原洋・岩本佳世・桑原正修・眞邉一近;岩本佳世・野呂文行;湯本優希;岩本佳世・海老原紀奈子
  • 通讯作者:
    岩本佳世・海老原紀奈子
通常学級における相互依存型集団随伴性の適用-学級全児童と特別なニーズのある児童の学業達成度への効果-
在普通课堂中应用相互依存的小组应急措施 - 对班上所有儿童和有特殊需要的儿童的学业成绩的影响 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furukawa Katsuhisa;Ito Atsushi;Katsuhisa Furukawa and Atsushi Ito;K. Furukawa;K. Furukawa;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;古川勝久;岩本佳世・野呂文行・園山繁樹;岩本佳世・高橋甲介;岩本佳世・野呂文行;神山努・岩本佳世・若林上総;若林上総・岩本佳世・遠藤佑一・佐々木一圭・柘植雅義;岩本佳世;菅佐原洋・岩本佳世・桑原正修・眞邉一近;岩本佳世・野呂文行;湯本優希;岩本佳世・海老原紀奈子;海老原紀奈子・岩本佳世;湯本優希;岩本佳世・永井明子・沼尻美津子・川西栄次・青葉暁子・中泉秀子・野呂文行
  • 通讯作者:
    岩本佳世・永井明子・沼尻美津子・川西栄次・青葉暁子・中泉秀子・野呂文行
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩本 佳世其他文献

岩本 佳世的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩本 佳世', 18)}}的其他基金

通常学級での集団随伴性に基づく支援による児童生徒の援助行動と社会性の変容の検討
通过基于常规班级小组突发事件的支持来检查学生的帮助行为和社交能力的变化
  • 批准号:
    24K16729
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校通常学級での相互依存型集団随伴性に基づく学習支援プログラムの開発と効果検討
普通小学班级基于相互依存小组偶然事件的学习支持计划的制定和有效性研究
  • 批准号:
    21K13625
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

通常の学級における発達障害支援:通級と連携した個別の指導計画の作成・活用の方策
普通课堂中的发育障碍支持:与课堂教师合作制定和利用个人教学计划的策略
  • 批准号:
    22K02775
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常学級に在籍する知的障害を伴わない発達障害児の母親への看護介入モデルの構築
构建非智力障碍随班发育障碍儿童母亲护理干预模式
  • 批准号:
    21K10892
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常学級の教師が支援ニーズに気づきにくい児童の実態把握と支援プログラムの構築
了解普通任课教师难以识别的支持需求儿童的实际情况并建立支持计划
  • 批准号:
    21K13628
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
通常の学級の一斉指導の中で発達障害児がともに学べる5年生新出漢字の指導方法
一种针对五年级学生的新汉字教学方法,可以在常规课堂教学中与发育障碍儿童一起学习。
  • 批准号:
    20H00838
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
行動コンサルテーション実施を支援する「学級支援尺度」の開発と運用マニュアルの作成
制定“课堂支持量表”以支持行为咨询的实施并创建操作手册
  • 批准号:
    20K03022
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了