東アジア数学史より見た建部賢弘の数学の研究
从东亚数学史看武部正宏的数学研究
基本信息
- 批准号:16K05261
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
江戸中期の数学の集大成である関孝和・建部賢弘・建部賢明共著『大成算経』(全20巻+首巻、1710)に注釈付きの英訳をすることを目標としている。元代の数学者朱世杰の『算学啓蒙』(1299)などの中国数学の影響のもと発展した日本数学、とくに天元術を発展が『大成算経』の一つの柱である。2018 年に巻12(形率)、巻17(全段解)、巻19(演段例その1)の英訳を日本数学会のASPM79で公表した。2020年には巻1(五技)の英訳をSCIAMVS(Vol.19)で発表した。昨年度は、巻8と巻9(日用術)に着手し、「大判について」の共著ノートを発表した。日用術のような実用数学は、経済生活にも密接に関連しているので、その解読には数学以外の知識が必要である。例えば、貨幣の単位、年貢米の計算方法などは、『地方凡例録』を紐解く必要がある。この書物は、1791(寛政3年)に高崎藩主の命によって大石久敬が著した地方書であり、度量衡、税務に詳しい。しかし、和算の数学を研究家により注目されたことは少ない。。本研究では、この側面に注意を払う。戸板保佑(1708ー1784)は、511種の算書を集めた叢書『関算四伝諸』(序文、1781)を作成し、仙台藩主に献上した。2011年に全部の影印が出版された。この『四伝書』のなかにも『大成算経』があり、『大成算経』の成り立ちを研究するには『四伝書』を無視できない。これにも視野を広げる。イタリアの数学者にRafael Bombelli ボンベッリ (1526 - 1572)がおり、16世紀に代数学の基礎を始めた。虚数単位の導入など、代数方程式の解法の研究の嚆矢である。和算との直接の関係はないが、ほぼ同時代で、研究内容も関連している。昨年度は、イタリア語の学習を始めた。本年度はR. Bombelli の作品 L'Algebra (代数学)の購読を始める。
我的目标是提供《大成三经》(20卷+第一卷,1710年)的英译本,该书由关贵和、武部片宏和武部怀斯合着,是江户时代中期的数学汇编。日本数学是在元代数学家朱世杰的《数学启蒙》(1299年)等中国数学的影响下发展起来的,是《台成三经》的支柱之一,尤其是天元术的发展。 2018年,第12卷(形式)、第17卷(禅丹解)、第19卷(丹例第1部分)的英文译本在日本数学会ASPM79上发表。 2020年,第一卷(五种技巧)的英文译本在 SCIAMVS 上出版(Vol.19)。去年,我们开始编写第 8 卷和第 9 卷(日常使用),并发表了关于“关于 Oban”的合着笔记。日常生活技术等实用数学与经济生活密切相关,需要数学以外的知识来解读。比如要弄清楚钱的单位、每年的米税如何计算等等,就需要阅读《地域传奇实录》。本书是大石久隆应高崎藩主之命,于 1791 年(宽政三年)所著的一本乡土书籍,内容涉及度量衡和税收方面的知识。然而,Wasan 的数学却很少受到研究人员的关注。 。在本研究中,我们关注这方面。户板弥助(1708-1784)创作了一系列 511 种算术书籍《关山算书》(序言,1781 年),并将其献给仙台藩主。所有印刷品均于 2011 年出版。 “四传将”中就有“大成三经”,在研究“大成三经”的起源时,“四传将”是不能忽视的。在此方面也拓宽您的视野。拉斐尔·邦贝利(Rafael Bombelli,1526 - 1572 年)是一位意大利数学家,他在 16 世纪开始学习代数基础知识。这是研究代数方程求解方法(包括引入虚数单位)的开始。虽然与和山没有直接关系,但时间大致相同,研究内容也有相关性。去年,我开始学习意大利语。今年,我们将开始订阅R. Bombelli的著作L'Algebra(代数)。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Kyoho Map of Japan, a work of Takebe Katahiro
武部片宏的作品《日本巨峰地图》
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森本光生
- 通讯作者:森本光生
Volume one of the Taisei Sankei, English Translation and Commentary
大成产经卷一 英文译注
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Rosalie Joan Hosking; Tsukane. Ogawa;Mitsuo Morimoto
- 通讯作者:Mitsuo Morimoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森本 光生其他文献
Analytic functionals on the sphere
球面上的解析泛函
- DOI:
10.1007/978-3-0348-0116-4_1 - 发表时间:
1998 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森本 光生 - 通讯作者:
森本 光生
Structure of solutions of differential equations : Katata/Kyoto, 1995
微分方程解的结构:Katata/Kyoto,1995
- DOI:
- 发表时间:
1996 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森本 光生;河合 隆裕 - 通讯作者:
河合 隆裕
森本 光生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森本 光生', 18)}}的其他基金
解析汎関数の総合的研究
分析泛函的综合研究
- 批准号:
63540138 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
Study on the mathematics which TAKEBE brothers learned from SEKI Takakazu and the development
TAKEBE兄弟向SEKI Takakazu学习的数学及其发展研究
- 批准号:
23540126 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Study of the History of mathematics as a Branch of Mathematics
数学作为数学分支的史研究
- 批准号:
23540124 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Methods and Logic of Mathematics in Pre-modern Japan
前现代日本的数学方法和逻辑
- 批准号:
22540155 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on books and manuscripts left by Nishida Akinori from the point of view of mathematical history
从数学史的角度看西田昭教留下的著作和手稿
- 批准号:
19540117 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)