条件等色によらない色再現の視覚的クオリア
独立于条件色彩匹配的色彩再现视觉品质
基本信息
- 批准号:22650054
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年の色覚の研究においては,桿体細胞の色知覚への関与や神経節細胞における感光物質の発見など,従来の3色型色覚だけではない新たな光感覚メカニズムについての報告がなされている.このため環境に存在するさまざまな光に対して我々の視覚系がどのような処理を行うのかを知るためには,従来用いられてきた3原色による条件等色型画像提示装置では完全な色再現はできない.一方において印刷、写真、モニタ画像などにおいて、色再現の質が益々重要になっている。そこで任意の分光分布をもつ2次元の色刺激を提示するため,プログラマブル光源を用いて走査式画像提示装置を試作した.この視覚刺激提示装置では、分光素子に回折格子を用いて単色光を生成し、市販のプロジェクターでも使われている液晶パネルにより反射角を変化させてスペクトルを作り、この光の方向をスキャナーミラーを用いて高速に変化させ空間に展開して,画像内の各線分画像要素が任意の分光分布を持つ画像を生成した.これまでの条件等色により実現されたRGB3色の光源を使った表示装置の問題点は、標準観測者と等色関数が異なるときには光源の色再現が完全にはできないことと、3色の光源では色空間を完全にカバーできないことであった。そこで、可視波長帯の2nm程度毎に単色光源をもつことと等価な、画期的な表示装置の開発を行った.そして各格子縞が任意の波長分布を持つことのできる、高速な書き換えが可能な視覚刺激提示装置を試作することができた。この装置を用い,色の質感に関する測定を行った.これは任意の分光分布による画像と3原色画像を用い、色弁別課題を用いて視細胞の感度を考慮した色の見えの差を測定した。この結果,両画像の差異は知覚可能であることがわかった.このメカニズムについては,色順応等のテクニックを用い,高次過程の役割も検討する必要があると考えられる.
近年来,对色觉的研究报道了新的光感机制,不仅是传统的三色色觉,例如棒细胞参与色彩感知以及在神经节细胞中发现光敏物质。因此,为了了解我们的视觉系统在环境中存在的各种光线上执行的过程,不可能使用已使用的三种主要颜色完全复制颜色,这些原色用于显示三种原色的条件颜色类型图像。另一方面,在印刷,照片,监视图像等方面,颜色繁殖的质量变得越来越重要。因此,为了提出具有任意光谱分布的二维颜色刺激,使用可编程光源创建了扫描图像演示装置。在此视觉刺激呈现设备中,使用光谱元件的衍射光栅生成了单色光,并且液晶面板还用于市售的投影仪中以创建光谱,并使用扫描仪镜像迅速更改并扩展到太空中,创建图像中的每个线图像中的图像元素都具有图像元素的图像元素具有自由的光谱分布。使用RGB 3色光源显示的显示设备的问题是,传统条件实现的是,当颜色函数与标准观察者的颜色函数不同时,光源的颜色再现不能被三色光源完全覆盖,并且不能完全被三色光源覆盖。因此,我们开发了一种具有开创性的显示器,相当于在可见波长的每2nm中具有单色光源。我们能够生成一个原型的视觉刺激呈现设备,该设备使每个晶格带具有任意波长分布,从而可以快速重写。使用此设备,测量了颜色纹理。使用颜色歧视任务的光感受器细胞的灵敏度,使用了任意光谱分布和三个主要颜色图像的图像来测量颜色外观的差异。该结果表明,这两个图像之间的差异是可感知的。人们认为,应使用诸如颜色适应的技术检查高阶过程的作用。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hyperspectral one dimensional visual stimulus generator
高光谱一维视觉刺激发生器
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Mihashi;et al.
- 通讯作者:et al.
The role of cortical chromatic mechanisms in visual search
皮质色彩机制在视觉搜索中的作用
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Sakata;et al.
- 通讯作者:et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂田 勝亮其他文献
坂田 勝亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
融合视觉记忆认知的高分光学遥感影像分布外识别泛化方法研究
- 批准号:42301381
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
中国区域大气气溶胶光学厚度与单次散射反照率反演方法改进与近50年变化趋势研究
- 批准号:41375036
- 批准年份:2013
- 资助金额:50.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
超短パルスレーザ改質の空間分布制御による低損失光導波路の高能率書き込み
通过超短脉冲激光修饰的空间分布控制低损耗光波导的高效写入
- 批准号:
24K17527 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
寒冷圏の常緑樹において冬季に特徴的な2つの光合成防御機構の種間分布
冰冻圈常绿乔木冬季特征的两种光合防御机制的种间分布
- 批准号:
24K01806 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遠赤色光が優勢する環境に分布する藻類の生態学的研究
分布在远红光主导环境中的藻类的生态研究
- 批准号:
23K23963 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
物理モデルと深層学習の融合による偏光双方向反射率分布のモデル化とその応用
物理模型与深度学习相结合的偏振双向反射率分布建模及其应用
- 批准号:
23K28110 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ライトストリングを用いた分布型光ファイバ化学センサプラットフォーム技術の確立
利用光串建立分布式光纤化学传感器平台技术
- 批准号:
23K22767 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)