次世代MBR-超臨界水ガス化法による都市下水処理場のイノベーション
新一代MBR——超临界水气化法城市污水处理厂的创新
基本信息
- 批准号:21656132
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、次世代メンブレンバイオリアクター(MBR)-超臨界水ガス化法の開発を目的として実験的検討を行った。超臨界水ガス化においては、実下水処理場の余剰汚泥を用いて実験を行い、圧力25MPa、温度300℃~600℃、汚泥濃度2wt%~10wt%の条件において汚泥のガス化特性を測定し、各種反応条件の影響を明らかにした。反応温度の上昇及び反応時間の増加に伴い発生ガス(H_2,CH_4,CO_2)量は増大したが、COのみ反応時間の増加に伴い水性ガスシフト反応によると思われる減少を示した。また、反応系にNa_2CO_3又はNaOHを添加することによりH_2生成量が格段に増加することを確認した。下水汚泥と生ごみの共ガス化処理の可能性についても検討を行ったところ、両者の混合により、単独処理時よりもガス化率が向上することを確認した。温度500℃、圧力25MPa、反応時間30分、下水汚泥・標準生ごみ混合重量比3:7(含水率90%)の条件において、反応系にNiとK_2CO_3を添加することによりガス化率90%を達成した。この結果を用い、下水汚泥ガス化プロセス及びMBRも含めたシステム全体のエネルギー収支の検討を行った。一方で、超臨界水中における無機塩の析出により生成するin-situ触媒の挙動について実験的検討を行った。チタン粒子の存在する超臨界水中における物質収支の測定により、K,Na,Ca,Mgの硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、塩化物塩の挙動を明らかにした。無機塩の種類によってはチタンが強い還元的作用を示すことが確認され、下水汚泥の超臨界水ガス化に利用することにより、ガス化率の向上や、窒素分のNH_3としての回収が図れる可能性を示した。またMBR-超臨界ガス化のシステムとしてエネルギー自立となる設計条件について、汚泥含水率を下げることやMBRの送風倍率を下げることが特に重要であることなどが判明し、今後の技術開発にむけ重要な指針を得ることができた。
这项研究进行了实验研究,目的是开发下一代膜生物反应器(MBR) - 易于临界水气化方法。在超临界水气化中,使用来自实际污水处理厂的过量污泥进行实验,并在25 MPa的条件下测量污泥的气化特性,温度为300°C至600°C,污泥浓度为2 wt%至10 wt%,从而揭示了各种反应条件的影响。随着反应温度和反应时间的升高,产生的气体量(H_2,CH_4,CO_2)增加,但CO仅显示出降低,而随着反应时间的增加,水气体转移反应似乎是由水气体移位引起的。还确认将Na_2CO_3或NaOH添加到反应系统中会显着增加产生的H_2的量。我们还检查了污水污泥和食物浪费进行共融化处理的可能性,并确认两者的混合可以提高与单个治疗相比的气化率。在温度为500°C的条件下,污水污泥和标准食品废物的压力为25 MPa,反应时间为3:7,与水含量为90%),Ni和K_2CO_3混合在反应系统中,以达到90%的加油速率。使用这些结果,我们研究了整个系统的能量平衡,包括污水污泥气化过程和MBR。另一方面,对超临界水中无机盐的沉淀产生的原位催化剂的行为进行了实验研究。在存在钛颗粒的超临界水中的质量平衡的测量表明,K,Na,Ca和Mg的硝酸盐,硫酸盐,碳酸盐和氯化物盐的行为。已经证实,钛取决于无机盐的类型表现出很强的还原作用,并且通过将其用于污水污泥的超临界水气化,已经表明,可以提高气化速率,并且可以将氮含量的恢复为NH_3。此外,发现降低污泥水含量并降低MBR空气吹动比在能源支持的设计条件下尤其重要,作为MBR占地危机气化的系统,并获得了未来技术开发的重要准则。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effect of Operational Parameters on the Hydrothermal Gasification of Sewage Sludge
运行参数对污泥水热气化的影响
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Kinoshita;M.Ohsaki;T.Nakajima;Lorenzo L.Amaral
- 通讯作者:Lorenzo L.Amaral
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 和夫其他文献
メンブランモジュール表面上マイクロ流れの計測手法に関する研究
膜组件表面微流量测量方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
須川 香苗;大久保 孝樹;西野 耕一;山本 和夫 - 通讯作者:
山本 和夫
バングラデシュにおけるヒ素汚染地下水の浄化装置の評価とヒ素除去機構の解明
孟加拉国砷污染地下水净化设备评价及除砷机理阐明
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
杉村 昌紘;福士 謙介;島崎 大;山本 和夫 - 通讯作者:
山本 和夫
On the relative CR category
关于相对CR类别
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
須川 香苗;大久保 孝樹;西野 耕一;山本 和夫;Shigeru Takeuchi - 通讯作者:
Shigeru Takeuchi
山本 和夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 和夫', 18)}}的其他基金
難分解性産業廃水処理・再生利用のための新規ナノろ過-菌類-MBR法の開発
开发用于持久性工业废水处理和回收的新型纳滤-真菌-MBR方法
- 批准号:
07F07398 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃液中の塩類を有効利用して形成する触媒による有害有機物質の超臨界水酸化分解の促進
利用有效利用废液中盐类形成的催化剂促进超临界水氧化分解有害有机物
- 批准号:
19656131 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
植物の葉のコメットアッセイを用いた都市大気環境質評価手法の開発とその適用可能性
植物叶彗星法城市空气质量评价方法的建立及其适用性
- 批准号:
17651017 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
中空系メンブレンバイオリアクターにおける余剰汚泥ゼロ運転性能
中空膜生物反应器无剩余污泥运行性能
- 批准号:
04F03757 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
用水・廃水の高度処理技術開発・政策提案に関する企画調査
水与废水深度处理技术发展规划研究及政策建议
- 批准号:
14605020 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
浸漬型ナノろ過膜分離バイオリアクターによる排水の超高度処理
浸没式纳滤膜分离生物反应器超深度处理废水
- 批准号:
14655188 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超臨界水熱分解・酸化プロセスによる液状有害廃棄物処理
采用超临界水热分解/氧化工艺处理液体危险废物
- 批准号:
12875094 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
浸漬型膜分離生物反応槽における膜汚染制御に対する気泡洗浄効果
气泡清洗对浸没式膜分离生物反应器膜污染控制的影响
- 批准号:
99F00410 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水処理での微生物群集の精密ろ過による制御に関する研究
水处理中微生物群落微滤控制研究
- 批准号:
98F00508 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
平膜浸漬型膜分離活性汚泥法の膜モジュール内流動特性の解明と膜設置間隔の最適化
平膜浸没式膜分离活性污泥法膜组件内流动特性的阐明及膜安装间隔的优化
- 批准号:
08650640 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
Establishment & application of simultaneous nitritation-anammox-nitrification with MBR
设立
- 批准号:
18H01573 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Establishment of single-stage partial nitritation and anammox by membrane bioreactor for biological nitrogen removal
膜生物反应器单级部分亚硝化和厌氧氨氧化生物脱氮的建立
- 批准号:
26289183 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of an enzyme-immobilized membrane mitigating biofouling in a membrane bioreactor
开发减轻膜生物反应器中生物污垢的酶固定膜
- 批准号:
22656116 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
メンブレンバイオリアクターによる排水処理とエネルギー創造
使用膜生物反应器进行废水处理和能源生产
- 批准号:
08F08398 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海浜域への設置を目的とした省エネルギー型ナノろ過バイオリアクターの構築
沿海地区节能纳滤生物反应器的建设
- 批准号:
17656168 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research