英語の小節内に現れる前置詞・不変化詞の統語的位置と小節構造の分析
英语小节中介词和屈折变化的句法位置和小节结构分析
基本信息
- 批准号:03J50481
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
英語における小節の構造について分析した。従来、小節の構造に関しては、統一的に分析する試みが多かったが、そのようなアプローチでは説明できない現象が多くある。特に、小節の内部特性にのみ着目した分析では、同じ述部範疇であっても意味により容認に違いがあるという特性や、条件C効果・小節主語の受動化、抜き出し等に関する統語的な違いを説明できない。上記の問題を説明するため、小節の構造はその内部特性によってではなく、それを選択する主節動詞のタイプによって決定されると提案し、その構造を示した。具体的には、主節動詞をタイプ分けし、considerタイプ動詞は、その小節補部の術後範疇として個体レベル述語を選択するのに対し、wantタイプ動詞は局面レベル述語を選択すると提案した。小節内に機能範疇が存在することを示す証拠が虚辞や遊離数量詞の分布から得られるため、それぞれの小節の範疇はBowers(1993)に従い機能範疇PredPとしたが、上記に示したような意味的・統語的違いが観察されることから、小節主語の位置づけが異なり、considerタイプ動詞の選択する小節では主語がさらに主節へ移動しているのに対し、wantタイプ動詞の選択する小節では主語は小節内に留まると提案した。これにより両小節タイプ間に見られる意味的・統語的相違が説明される。上記の分析を更に発展させ、知覚動詞の選択する小節補部の構造も提案した。知覚動詞の小節補部の特徴として、意味的にはwantタイプ動詞と同様に局面レベル述語が選択されるのだが、統語的特徴はwantタイプ動詞の選択する小節とは異なるため、上記に示した2つの小節の構造の何れも適用できない。知覚動詞の選択する小節補部に機能範疇Predの存在を裏付ける証拠が無いのでPredは投射しないと結論付け、3つのタイプの小節の持つ意味的・統語的特性を説明できることを示した。
分析了英文条的条形结构。过去,已经做出了许多尝试以统一的方式分析措施的尝试,但是有许多现象无法用这种方法来解释。 In particular, analysis focusing only on the internal characteristics of measures cannot explain the characteristics of differences in tolerance even if the category of predicates is within the same predicate, and syntactic differences regarding the passivation and extraction of condition C effects, bar subjects, etc. To illustrate the above problem, we proposed that the structure of a measure is determined not by its internal properties but by the type of main clause verb that selects it, and we demonstrate its structure.具体而言,我们提出了主要子句动词正在键入,并且考虑类型动词选择个体级别的谓词作为bar补充的术后类别,而想要类型的动词选择方面级别的谓词。由于可以从虚假和游离量词的分布中获得表明在量度内存在功能类别的证据,因此根据Bowers(1993)将每个度量的类别定义为功能类别PEDP。但是,由于观察到上面所示的语义和句法差异,因此测量受试者的位置是不同的,并且受试者进一步移动到由考虑类型动词选择的度量中的主要子句,而对于因素类型动词选择的措施,该受试者仍保留在BAR选择的度量内。这解释了两种条类型之间看到的语义和句法差异。我们进一步开发了上述分析,并提出了用于选择感知动词的条形补充剂的结构。作为感知动词的条形补充的特征,在语义上以与想要类型的动词相同的方式选择了方面谓词,但是由于语法特征与想要类型动词选择的bar不同,因此上面显示的两个措施结构都无法应用。由于没有证据支持在由感知动词选择的条形补充剂中的功能类别的存在,因此我们得出结论,Pred并未投射,表明它可以解释三种措施的语义和句法特性。
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Types of Small Clauses in English
英语小句的类型
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Azusa Yokogoshi
- 通讯作者:Azusa Yokogoshi
Yokogoshi, Azusa: "On the Syntactic Status of Small Clause Particles in English"English Linguistics. 20-2. 518-534 (2003)
横越梓:《论英语小句助词的句法地位》英语语言学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A Syntactic Change of Small Clause Particles in the History of English
英语史上小从句助词的句法变迁
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Azusa Yokogoshi;横越 梓;Azusa Yokogoshi
- 通讯作者:Azusa Yokogoshi
Yokogoshi, Azusa: "Lexical and Functional Properties of For"Linguistics and Philology. 23. 61-72 (2004)
Yokogoshi, Azusa:“For”语言学和语言学的词汇和功能特性。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横越 梓其他文献
英語史における形式の出現と消失について - 生成文法理論による説明
英语史上形式的出现和消失——用生成语法理论解释
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松元 洋介;横越 梓;近藤 亮一;山村 崇斗 - 通讯作者:
山村 崇斗
横越 梓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横越 梓', 18)}}的其他基金
叙述構造のラベル付けに関する研究:英語の叙述構文の発達と文法化からのアプロー チ
描述性结构标注研究:从英语描述性结构的发展和语法化看
- 批准号:
23K00576 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)