里山生態系の経済評価
里山生态系统经济评价
基本信息
- 批准号:14780450
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,大きく分けて二つの実証分析を行った.第一に,昨年度検討した,里山保全に取り組むボランティアがその里山から受ける純便益を計測するための基礎理論をもとにして,そこから実際にその純便益額を計測することに取り組んだ.この分析では,まず兵庫県中町の「観音の森」におけるボランティア活動データを用いてボランティア労働供給関数を推定し,その曲線が旅行費用については右下がりとなるが,賃金率については右上がりの形状をもつことを明らかにした.そして,その旅行費用の係数推定値を用いてボランティア活動一回当たりの純便益を計算した結果,それは747円となった.さらに年間の延べ参加者数153人を乗じることにより,ボランティア活動者が里山から受ける便益は,年間11万4248円と推定された.第二に,昨年度の現地調査の結果を踏まえて,大津市仰木地区の里山を事例としたCV調査を行い,里山が周辺住民に及ぼす便益を計測することに取り組んだ.本調査の一つの特徴的な点は,圃場整備されていない棚田をもつ里山に対する支払意志額(WTP)と圃場整備された棚田をもつ里山に対するWTPをそれぞれ質問したところである.圃場整備による生物相への影響はないものとして質問しているため,そのWTPの差は,単純に景観に対するWTPの差ということになる.二段階二肢選択CVMによる分析により,圃場整備されていない昔ながらの棚田に対するWTPは6719円,圃場整備された棚田に対するWTPは1735円となり,前者が後者をはるかに上回る結果となった.この結果は,今後の里山保全のあり方を考える場合に,生態系への影響だけでなく,景観への影響も考慮に入れなければならないことを示唆している.またこの分析では,里山保全に対する価値を構成するものとしては,遺贈価値が最も大きく,ついで存在価値が大きいことが明らかとなった.これは,非利用価値を考慮した資源配分の必要性を示すものである.
This year, we conducted two empirical analysis in broad terms.First, we conducted a basic theory to measure the net benefits received from the Satoyama conservation, which we examined last year, based on the basic theory that volunteers working on satoyama conservation receive from the Satoyama, and then actually measured the net benefits.In this analysis, we first estimated the volunteer labor supply function using volunteer activity data in Kannon Forest in Nakamachi, Hyogo县和曲线的旅行成本下降,但工资率是正确的。该公司透露其有条件。使用估计的旅行成本系数值计算志愿者活动的净福利,每位志愿者活动的净福利为747日元。此外,通过乘以每年的参与者总数,志愿者从Satoyama获得的收益估计为每年114,248日元。其次,根据去年现场调查的结果,我们使用萨托玛(Satoyama)在大奥市OGI地区进行了简历调查,并致力于衡量Satoyama对周围居民的收益。这项调查的一个独特特征是,我们询问了satoyama的WTP数量,这些WTP的数量是稻田,这些露台尚未完善,WTP与萨托玛的米山脉和稻田一起熟悉。由于问题是现场维护对生物群岛没有影响,因此WTP的差异仅仅是WTP与景观的差异。基于使用两阶段的两种序列CVM的分析,对未建立的传统水稻露台的WTP为6,719日元,并保持了田地。稻田的WTP为1,735日元,前者远远超过了后者。该结果表明,在考虑Satoyama保护的未来时,不仅必须考虑到对生态系统的影响,而且还必须考虑对景观的影响。此外,该分析表明,作为Satoyama保护的价值,遗产值是最大和最大的存在价值。这表明考虑了不使用值的资源分配的必要性。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺脇 拓其他文献
寺脇 拓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('寺脇 拓', 18)}}的其他基金
水田農業における生物多様性の経済評価
稻田农业生物多样性经济评价
- 批准号:
98J08364 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
基于所有权对等转移机制的大型装备CVM中多人协同自然交互控制研究
- 批准号:61702524
- 批准年份:2017
- 资助金额:29.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于协商式CVM的生态系统服务多元不可比价值测度研究
- 批准号:71673092
- 批准年份:2016
- 资助金额:48.0 万元
- 项目类别:面上项目
工业遗产廊道视域下的中东铁路价值评价研究
- 批准号:41471128
- 批准年份:2014
- 资助金额:82.0 万元
- 项目类别:面上项目
基于CVM的城市大气细颗粒物(PM2.5)健康风险评估及风险管理策略研究
- 批准号:41371530
- 批准年份:2013
- 资助金额:60.0 万元
- 项目类别:面上项目
CVM与TCM评估游憩资源价值的结合应用与效度检验研究
- 批准号:41201570
- 批准年份:2012
- 资助金额:25.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
Effects of Altruism on Purchase Behavior for Green Bond
利他主义对绿色债券购买行为的影响
- 批准号:
22H03808 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Continuity of Feed Contaminant Surveys: FDA CVM Vet-LIRN
饲料污染物调查的连续性:FDA CVM Vet-LIRN
- 批准号:
10448998 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Renewable Energy Planning Considering Spatiality
考虑空间性的可再生能源规划
- 批准号:
21K17927 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
離島交通に関する非市場的価値の評価と住民の意識構造に関する研究
离岛交通非市场价值评价及居民意识结构研究
- 批准号:
20K02090 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域公共交通の広義社会的便益の研究
区域公共交通广泛社会效益研究
- 批准号:
20K04740 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)