近接場光学による液相の励起状態ダイナミックス観測の可能性
使用近场光学观察液相激发态动力学的可能性
基本信息
- 批准号:11874077
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度の計画は,ATR方の原理を用いたナノ秒オーダーでの溶液中の励起分子の拡散の観測を試みることであった。以下に述べるように,これを試みるためにの装置を作成したが,現時点までの段階では,装置的な理由によって,まだ十分と思われる感度に達していない。本研究で考案した原理は,プリズムと溶液の界面に向かって励起用のピコ秒パルスレーザーと検出用連続点灯レーザーを全反射条件で入射し,検出レーザーの強度の時間的な変化をモニターすると言うものである。このための溶液循環測定セルを製作し,また検出用には単一縦モード半導体励起レーザーを購入し,その強度をディジタルオシロスコープでモニターする測定系を組んだ。検出用のレーザー光の強度は極めて安定で、恐らく適切に実験を設計すれば、界面付近に生成した過渡種の吸収の時間変化を追跡することは可能と思われる。しかし、ここに試料励起光を入射しようとしてパルスレーザーを点灯すると,レーザーのポッケルスセル,およびその駆動電源系から強い電磁ノイズが放出され,信号検出系に強いノイズを発生してしまうことが,実験の結果明らかとなった。このノイズの振幅が極めて大きいため,検出レーザーの強度変化があったとしても,それを検出することが現在できないでいる。これを改善して過渡種の吸収を検出するには,電磁ノイズを避けなければならないが,その方策として現在,(1)測定系をポッケルスセルの電源系からなるべく遠ざけ,また電磁シールドを試みる,(2)試料用の励起パルスレーザー光を長い距離引き回して測定セルに到着するまでの時間を稼ぎ,電源系からのノイズが十分おさまった後で検出光がモニターされるようにする,という二つの方法を試しつつある。これらの対策によって,将来的には当初計画に沿った溶液中の励起状態の拡散の計測が可能になると期待している。
今年的计划是试图使用ATR原理观察纳秒的溶液中激发分子在溶液中的扩散。如下所述,已经创建了一种设备来尝试此操作,但是在此阶段,由于设备原因,它尚未达到似乎足够的灵敏度。在这项研究中设计的原理是,用于激发的皮秒脉冲激光器和连续检测激光器在总反射条件下的界面与溶液之间的接口处入射,并且监测了检测激光器强度的时间变化。为此,制造了一个溶液循环测量单元,并购买了单个纵向模式的半导体激发激光器进行检测,并组装了一个测量系统以通过数字示波器来监视其强度。激光束检测的强度非常稳定,如果设计适当设计,则可能会跟踪界面附近产生的瞬时物种的吸收时间变化。但是,实验表明,当试图进入样品激发灯时打开脉冲激光器时,从激光器的Pockels电池及其驱动电源系统发出强电磁噪声时,会导致信号检测系统中发生强噪声。由于这种噪声的振幅也极大,即使检测激光的强度发生变化,目前无法检测到它。要改善这一点并检测到瞬时物种的吸收,必须避免电磁噪声,但是为了做到这一点,我们目前正在尝试两种方法:(1)将测量系统尽可能地与Pockels电池的电源系统相距尽可能远,并尝试将其屏蔽,(2)以确保脉动启动的速度启动,并使频率启用,并使其降低了脉动的启动,并使频音启动,并使其降低了噪声,并使噪声启动,并使其降低了噪声,并使其降低了噪声,并将其置于噪声状态,并将其引起频率,并使其降低了。系统平息了。我们希望这些措施能够根据将来的原始计划一致地测量激发态在解决方案中的扩散。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡本 裕巳其他文献
迅速なプロトン化を駆動力とするJ/H共会合の実現と高活性超分子ナノファイバーの創製
以快速质子化为驱动力实现J/H共缔合并创建高活性超分子纳米纤维
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神崎 千沙子;成島 哲也;岡本 裕巳;沼田 宗典 - 通讯作者:
沼田 宗典
速度論的 J/H 共会合を鍵とした高活性超分子の創製とその階層化
基于动力学 J/H 共缔合的高活性超分子的创建和分层
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神崎 千沙子;成島 哲也;岡本 裕巳;沼田 宗典 - 通讯作者:
沼田 宗典
「近接場分光顕微鏡によるポリジアセチレンLB膜の二光子光重合と二光子蛍光の研究」
“利用近场光谱显微镜研究聚二乙炔LB薄膜的双光子光聚合和双光子荧光”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 章;森 和彦;井村 考平;岡本 裕巳 - 通讯作者:
岡本 裕巳
岡本 裕巳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡本 裕巳', 18)}}的其他基金
Visualization of chirality structures by high precision circular dichroism imaging
通过高精度圆二色性成像实现手性结构的可视化
- 批准号:
21H04641 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ナノドット配列における結合励起状態の空間特性と光子場制御
纳米点阵列中耦合激发态的空间特性和光子场控制
- 批准号:
22245003 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ナノ円二色性イメージングの開発と分子集合体キラリティ
纳米圆二色性成像和分子组装手性的发展
- 批准号:
21655008 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
極微構造における素励起の時空間コヒーレンスの起高時間分解近接場分光
超精细结构中基本激发时空相干性的时间分辨近场光谱
- 批准号:
17034062 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
近接場分光法による素励起の波動関数のイメージング
使用近场光谱对基本激发的波函数进行成像
- 批准号:
17655011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
四光波混合による二光子電子遷移測定法の開発と長鎖ポリエン分子のS_1状態
开发利用四波混频和长链多烯分子S_1态的双光子电子跃迁测量方法
- 批准号:
07854030 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ピコ秒時間分解赤外分光法の開発と励起状態ダイナミクスへの応用
皮秒时间分辨红外光谱的发展及其在激发态动力学中的应用
- 批准号:
06854027 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
インコヒーレント四波混合による種々の共役ポリエン分子の励起状態ダイナミクスの研究
非相干四波混频研究各种共轭多烯分子的激发态动力学
- 批准号:
04854039 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
インコヒーレント分光法による共役ポリエン分子などの超短寿命電子励起状態の寿命測定
使用非相干光谱法测量超短寿命电子激发态(例如共轭多烯分子)的寿命
- 批准号:
03854041 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
溶液中の分子運動の超高時間分解能分光法による研究
使用超高时间分辨率光谱研究溶液中的分子运动
- 批准号:
02740238 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Spatio-temporal control of photo-excited states in nanoparticle assemblies
纳米粒子组装体中光激发态的时空控制
- 批准号:
24350014 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Theory of local-electron dynamics on metal surfaces induced by near-field excitation
近场激发引起的金属表面局域电子动力学理论
- 批准号:
21350018 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Investigations of transient quantum transport phenomena with an optical gate method
用光门方法研究瞬态量子输运现象
- 批准号:
21340076 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光操作による微粒子間相互作用の制御と反応
通过光操纵控制和反应粒子之间的相互作用
- 批准号:
10207206 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
高励起状態からの光化学および分子運動ダイナミックスのニアフィールド単一分子分光
高激发态光化学和分子运动动力学的近场单分子光谱
- 批准号:
09241208 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas