帯電粒子のなだれ型界面移動とシグナル増幅への応用

带电粒子雪崩型界面运动及其在信号放大中的应用

基本信息

  • 批准号:
    11167246
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.82万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1)帯電した液液界面の電気化学的不安定性エマルション粒子の油水界面へのなだれ的融合を調べるための実験系としてAerosol-OT(AOT,dioctyl sodium sulphosuccinate)を用い、分極性界面近傍に形成されるエマルションの生成メカニズムと、融合条件を検討してきた。その過程で、エマルションが自発的に形成されるメカニズムが未解明であることがわかったので、この点を詳しく検討した。その結果、帯電した液液界面の安定性に関する一般的基準を明確にすることが出来た。これは、本研究の目的のみならず、界面化学一般に重要な新概念であり、液膜の非線形振動現象など、本特定研究の他の研究分野にも新しい考え方を提案するものである。【電気化学的不安定性の理論】液液二相界面におけるイオン性界面活性剤など界面活性なイオンの吸着は、二相間の界面電位差Eに強く依存する。吸着の電位依存性に対する熱力学的考察により、そのイオンの標準イオン移動電位を中心としたある特定の電位領域で最大となり、その外側では吸着は起こらないことを示すことができる。それに対応して、吸着が生じる電位領域では界面張力γが低下する。一方、γは界面の両側にできる電気二重層のために界面活性剤の吸着がない場合でも、電気毛管極大を頂点としてEに応じて放物線状(-coshx状)に変化する。これらの二つの寄与が加算的であると考えて界面活性なイオンが存在する場合のγ vs.E曲線(電気毛管曲線)を求めた。電気毛管曲線は界面活性イオンの標準イオン移動電位付近で凹状になり、γのEについての2次微分はくぼみの底付近を中心として正になる。これは、界面の微分容量が負になることを意味する。電気容量が負になると系は本質的に不安定になりγが大きく正でも、自発的にエマルションが生じる。この不安定性は、γが有意に正の値を持つときでも生じるので、電気乳化とは違った、これまでには知られていない新しい不安定性である。その基準は、(d^2γ/dE^2)_<γ,ρ,μ>>0実際には、不安定になるか否か、つまり電気毛管曲線の曲率が正になるか否かは、界面活性イオンの標準イオン移動電位とその吸着がないときの電気毛管極大電位(ゼロ電荷電位)との相対的な位置にも依存する。この不安定電位窓の存在を、一連のアルキルスルフォン酸のイオン移動ボルタンメトリーなどにより証明した。不安定性の例を下図に示す。ある特定の電位範囲でのみ界面が不安定になり、再現性良くカオス的な挙動を示す。AOT存在下での自発エマルション生成は、この理論で説明できる。また、液膜の振動現象の根拠を与える。2)ガラスキャピラリー電極を用いた微視的なだれ型融合の検出これまでに数百μm程度の巨視的なエマルションのなだれ型融合を報告してきた^<1.2)>。これにくわえて、より小さなエマルションの液液界面への融合過程が存在することを、先端径が10〜100μmガラスキャピラリーの先端に作った液液界面を用いて実験的に示した。この場合も、融合はなだれ型で生じているようである。
1)在带电的液态液界面上的电化学上不稳定,气溶胶-OT(二辛基硫糖酸酸钠)用作实验系统,以研究油水界面处乳液颗粒的雪崩融合,并研究了融合条件。在此过程中,发现尚未阐明自发形成乳液的机制,因此对此进行了详细研究。结果,阐明了带电液体液体界面稳定性的一般标准。这不仅是界面化学的重要新概念,而且对于这项特定研究的其他研究领域,例如液体膜的非线性振动现象。 [电化学不稳定性的理论]表面活性剂在液态液的两相界面上的表面活性剂(例如离子表面活性剂)的吸附在很大程度上取决于两个相之间的界面电势差异e。可以证明,对吸附的电压依赖性的热力学考虑因素可以证明,最大发生在以离子的标准离子转移电位为中心的特定电位区域,并且吸附在离子之外不会发生。相应地,界面张力γ在发生吸附的潜在区域下降。另一方面,即使由于界面两侧形成的电动双层没有表面活性剂的吸附,γ也会根据e(-coshx样)将毛细管最大值作为顶点变化。考虑到这两种贡献是加性的,因此在存在表面活性剂离子的情况下,γ与E曲线(电毛状曲线)。电毛状曲线在表面活性剂离子的标准离子转移电位附近变成凹形,而γ的第二个衍生物为E的腔周围是正面的阳性。这意味着界面的差异电容变为负。当电容变为负时,系统本质上是不稳定的,即使γ较大且阳性,乳液也会自发发生。与电乳化不同,这种不稳定性是一种新的,以前未知的不稳定性,因为即使γ具有显着的正值。标准为(d^2γ/de^2)_ <γ,ρ,μ>> 0在实践中,是否变得不稳定,即毛细血管曲线的曲率是否为正,同时取决于表面活性剂离子和电位最大电势的标准离子转移电位的相对位置(当时不是ADSOR)。烷基磺酸的一系列离子转移伏安法证明了这种不稳定的电位窗口的存在。下图显示了不稳定的示例。该界面仅在一定势范围内变得不稳定,并且表现出具有良好可重复性的混乱行为。该理论解释了在AOT存在下自发的乳液形成。它还为液体膜的振动现象提供了基础。 2)迄今为止,使用玻璃毛细管电极检测微观融合融合,据报道,宏观乳液的雪崩融合约为数百μM。另外,使用液态液体界面在玻璃毛细管的尖端形成,尖端直径为10-100μm,在实验中证明了较小乳液与液态液体界面的融合过程的存在。同样,融合似乎发生在雪崩中。

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Young-Tae Kong and Takashi Kakiuchi: "Electrochemical Determination of the Lipophilicity Scale of Arenediazonium Ions Based on the Ion Transfer Across the Liquid|Liquid Interface"E. Electroanal. Chem.. (in press).
Young-Tae Kong 和 Takashi Kakiuchi:“基于跨液|液界面的离子转移电化学测定芳烃重氮离子的亲脂性规模”E。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Takashi Kakiuchi: "Potential-dependent Adsorption and Partitioning of Ionic Components at Liquid-Liquid Interfaces"J.Electroanal.Chem.. 496. 137-142 (2001)
Takashi Kakiuchi:“液-液界面离子组分的电位依赖性吸附和分配”J.Electroanal.Chem.. 496. 137-142 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Takashi Kakiuchi: "Avalanche transfer of charged particles across the electrochemical liquid-liquid interface"Electrochem.Commun.. {\bf2}(5). 317-321 (2000)
Takashi Kakiuchi:“带电粒子在电化学液-液界面上的雪崩转移”Electrochem.Commun.. {f2}(5) 317-321 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

垣内 隆其他文献

1,2-ジクロロエタン|水界面における界面活性イオンの吸看係数の電位依存性の決定
1,2-二氯乙烷|水界面表面活性剂离子吸收系数电势依赖性的测定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北隅優希;西 直哉;山本雅博;垣内 隆
  • 通讯作者:
    垣内 隆
異種カチオン共重合系の開発:ビニル付加・開環同時機構
不同阳离子共聚体系的开发:同时乙烯基加成和开环机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大西 佑貴;垣内 隆;山本 雅博;村上 良;金澤 有紘
  • 通讯作者:
    金澤 有紘
ボルタモグラムと電気毛管曲線の同時記録に基づいた電気化学的不安定性の発現する電位領域の確定
基于同时记录伏安图和电毛细管曲线确定发生电化学不稳定的潜在区域
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北隅優希;西 直哉;山本雅博;垣内 隆
  • 通讯作者:
    垣内 隆
1,2-ジクロロエタン|水界面における電気化学的安定-不安定転移電位領域での界面活性イオンの吸着量の決定
1,2-二氯乙烷|水界面电化学稳定-不稳定转变电位区域表面活性剂离子吸附量的测定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北隅優希;西 直哉;山本雅博;垣内 隆
  • 通讯作者:
    垣内 隆
新訂版・表面科学の基礎と応用 第10章 第1節(日本表面科学会編)
新版:表面科学基础与应用第10章第1节(日本表面科学会编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Kakiuchi (H.Watarai;N.Teramae;T.Sawada;Eds.);垣内 隆
  • 通讯作者:
    垣内 隆

垣内 隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('垣内 隆', 18)}}的其他基金

イオン液体-水界面における特異な鎖形成機構の電気化学的研究
离子液体-水界面独特链形成机制的电化学研究
  • 批准号:
    20031017
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イオン液体|水界面の非線形分光学的研究
离子液体-水界面的非线性光谱研究|
  • 批准号:
    06F06803
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
概念的に新しい塩橋の開発と液間電位差研究の新展開
新概念盐桥的发展和液体接界电位差研究的新进展
  • 批准号:
    17655031
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
精密に電位制御された自己組織化単分子膜表面における特異的錯形成の分子機構
电位精确控制的自组装单分子层表面形成特定复合物的分子机制
  • 批准号:
    17036027
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
帯電界面の熱力学的不安定性:発見の一般化と膜系への展開
带电界面的热力学不稳定性:研究结果的推广和膜系统的扩展
  • 批准号:
    15655008
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ポリオキシエチレン系界面活性剤の環境インパクトの化学的基礎
聚氧乙烯表面活性剂环境影响的化学基础
  • 批准号:
    13875163
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
帯電粒子のなだれ型界面移動とシグナル増幅への応用
带电粒子雪崩型界面运动及其在信号放大中的应用
  • 批准号:
    13022232
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電位誘起アバランシュ増幅を伴う膜の構築と高感度センシング系の開発
电位诱导雪崩放大膜的构建及高灵敏传感系统的开发
  • 批准号:
    11875183
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
電極表面における吸着有機単分子層の相転移挙動と電極反応
电极表面吸附有机单分子层的相变行为及电极反应
  • 批准号:
    11118235
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電極表面における吸着有機単分子層の相転移挙動と電極反応
电极表面吸附有机单分子层的相变行为及电极反应
  • 批准号:
    10131227
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

相似海外基金

Stability of an interface of velocity discontinuity in a compressible fluid by approach of topological vorticity dynamics
拓扑涡动力学方法研究可压缩流体中速度不连续界面的稳定性
  • 批准号:
    19K03672
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Toward the first trap of radioactive atoms in an optical lattice
迈向光学晶格中放射性原子的第一个陷阱
  • 批准号:
    25610112
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
縮合多環π共役系を基盤とした空気中でも安定なスピン非局在型の開殻有機分子の開発
基于稠合多环π共轭体系开发在空气中稳定的自旋离域开壳有机分子
  • 批准号:
    09J01185
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン駆動液体モーターの研究
离子驱动液体马达的研究
  • 批准号:
    19656206
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
帯電粒子のなだれ型界面移動とシグナル増幅への応用
带电粒子雪崩型界面运动及其在信号放大中的应用
  • 批准号:
    13022232
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了