カニ類における人工受精技術の開発および卵の一斉孵化メカニズムに関する基礎研究
螃蟹人工受精技术发展及卵同时孵化机理基础研究
基本信息
- 批准号:05856033
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)抱卵してから孵化まで雌ガニの腹部の扇動の変化:この観察実験は合計3匹の抱卵雌を用いて行われた。卵は水温20℃で孵化まで約23日雌ガニの腹部に抱卵された。この間に雌ガニの腹部は頻繁に上下の扇動を行った。時間当りの扇動回数は初日の50-100回から日数の増加とともに徐々に増えていき、約16日目に最高の1200-1500回まで達してその後孵化直前までそのまま維持された。ここまでの扇動は抱卵扇動と呼ばれた。この抱卵扇動は少なくとも卵への酸素供給と洗浄の意味を有すると考えている。孵化直前3時間前から3匹の雌ガニ共に腹部の扇動回数の変化が同様の特異的なパターンを示した。この扇動は孵化扇動と呼ばれた。孵化扇動パターンの後半は抱卵扇動より3倍以上の激しさで扇動し、それと共にゾエアが大量に孵化した。2)孵化扇動の意味:5個体の自然抱卵雌における卵の孵化時間は平均で3.5時間であった。それに対し、孵化扇動の影響をなくして孵化扇動の意味を知るため、5個体の抱卵雌において孵化予定日より一日前に腹肢と一緒に摘出した卵塊を緩い水流の中で人工培養した結果、平均孵化時間は6時間であった。両者の間では有為差があったが、大差ではかった。つまり孵化扇動はそれほど孵化の時間を集中させる要因ではないとわかった。簡単にいえば孵化扇動は一斉孵化をもたらした要因ではないと考えた。ここで、孵化扇動の意味は孵化したゾエアを母体から離すことではないかと考えた。一斉孵化の要因は孵化時の特異な孵化扇動ではなく孵化前の抱卵期間にあると推測した。つまり、抱卵期間に卵に対する“均一的な保護・培養"が問題だと考えられる。3)孵化扇動を誘発する因子:孵化予定日の相違のある2匹の抱卵ガニを同じ水槽に収容し、一方の雌の卵が先に孵化する時に、片方の雌の腹部の扇動状態を観察した結果(このような実験が2回行われた)、その雌は同時に孵化扇動を行った。また、孵化直前の自然抱卵ガニから卵塊を摘出し、500c.c.の滅菌海水に収容して孵化させた。その孵化海水を抱卵中の雌ガニが収容された水槽に流し込み、雌ガニ腹部の反応を観察した結果、やはり孵化扇動が行われた。それらのことから孵化扇動を誘発する因子は卵にあると示唆した。
1)雌蟹从孵化到孵化过程中腹部扇动的变化:本观察实验共使用三只孵化雌蟹进行。这些卵在20°C的水温下在雌蟹的腹部孵化大约23天直至孵化。这段时间,雌蟹的腹部频繁地上下移动。随着天数的增加,每小时扇动的次数从第一天的50-100次逐渐增加,在第16天左右达到最大1200-1500次,并一直保持到孵化前。至此为止的搅拌称为孵育搅拌。这种孵化被认为至少具有给蛋供氧和清洗的意义。三只雌蟹在孵化前 3 小时开始的腹部运动次数上表现出类似的特定模式。这种搅拌称为孵育搅拌。在孵化搅动模式的后半段,孵化搅动的强度是孵化搅动的三倍以上,同时孵化出大量的幼虫。 2)孵化的意义:5只自然孵化雌性的卵平均孵化时间为3.5小时。另一方面,为了消除孵化刺激的影响并理解孵化刺激的意义,我们在预计孵化日期前一天,在温和的水流中人工培养了5只孵化雌性的卵块及其腹部四肢。平均孵化时间为6小时。两者有显着差异,但差异并不大。换句话说,我们发现孵化搅动并不是使孵化时间如此集中的一个因素。简而言之,我们认为刺激孵化并不是同时孵化的原因。在这里,我认为煽动孵化的意义就是将孵化出的幼虫与母体分离。我们推测,同时孵化的原因不是孵化时孵化的独特刺激,而是孵化前的孵化期。换句话说,问题似乎出在孵化期鸡蛋的“统一保护和培养”上。 3)诱发孵化的因素:将两只预计孵化日期不同的螃蟹饲养在同一池中,当其中一只雌性的卵先孵化时,观察另一只雌性的腹部状况,结果(进行了两次这样的实验。 ),雌性同时孵化。此外,在孵化前将卵块从自然孵化的螃蟹中取出,并在500 c.c.的无菌海水中孵化。研究人员将孵化海水倒入装有孵化雌蟹的水箱中,观察雌蟹腹部的反应,发现孵化受到了刺激。这些发现表明,诱导孵化的因素存在于卵中。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
李 大雄其他文献
李 大雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('李 大雄', 18)}}的其他基金
カニ類における内分泌学的な性統御に関する基礎研究
螃蟹内分泌性调控的基础研究
- 批准号:
03760115 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カニ類におけるin vitro人工交雑及び染色体操作の初歩研究
螃蟹体外人工杂交和染色体操作的初步研究
- 批准号:
02856045 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カニ類における人工受精(in vitro)に関する技術の開発
螃蟹人工受精(体外)技术的开发
- 批准号:
01760141 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Isolation and characterization of a crustacean osmoregulatory hormone (COH) from Japanese mitten crab Eriocheir japonica
日本绒螯蟹甲壳动物渗透调节激素 (COH) 的分离和表征
- 批准号:
20K21342 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Investigation on the influence of rivers by biological samples and depth distribution measurement
生物样本对河流影响的调查及深度分布测量
- 批准号:
15K08700 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Toxicological Studies on Species Difference in Metabolic Toxication of Environmental Chamicals-with a Special Focus on Cytochrome P-450
环境化学物质代谢毒性物种差异的毒理学研究——以细胞色素P-450为重点
- 批准号:
04404019 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
淡水産短尾類, モクズガニの生活史に関する研究
淡水蟹的生活史研究
- 批准号:
60760153 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)