同一再生軸索の経時的形態解析ーin vivo直接観察の試みー
同一再生轴突的时程形态分析 - 直接体内观察的尝试 -
基本信息
- 批准号:03670028
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、末梢神経系における再生軸索の形態をin vivoで調べ、その経時的変化を明らかにすることである。その第一段階として、ラット脊髄神経節(DRG)内に、当初、標織物質として予定していたルシファ-イエロ-を投与し、どの程度の生存期間で移植片内の再生軸索先端部に達するかを検討した。その結果、移植片内の再生軸索には本色充は認められず、本研究の実験期間(7日以内)では移植片まで到達しないことが示された。そこで、これに替わる標識物質としてDilを用いたところ、投与後5日で、多くの蛍光性色素を含む再生軸索が移植片内で観察され、標識物質の移動距離の点ではDilがより優れていることが明らかとなった。しかし、Dil投与例では、軸索内の色素が小顆粒状に観察されることが多く、ルシファ-イエロ-と比較し、必ずしもその形態を忠実に表現していない。この点を考慮し、以下のような新たな実験系を考案した。DRGを坐骨神経の近くに移植し、このDRGに直接、凍結融解神経束を縫合し、ここから移植片内に再生する軸索の形態について検討を加える系である。その基礎実験として、ラットのDRG(L4、L5)を大腿部の坐骨神経近くに2週間おいと所、移植されたDRGの神経細胞は生着し、多くの再生軸索を伸長することが確かめられた。この系では移植片と細胞体の距離が格段に近くなり、ルシファ-イエロ-が再生軸索先端まで到達することが十分期待できる。なお。色素蛍光の観察時の励起光による減衰と言う問題点もある。各時期での結果を通常の落射型蛍光顕微鏡で一度写真撮影すると、次の時期には蛍光性が失われ、同一部位の新たな写真撮形ができない結果となった。今後、より明るいレンズ系、微弱な蛍光でも感知できるテレビカメラ/ビデオ録画装置の使用が必要となろう。以上、再生軸索の生体内観察を実現するため克服すべき具体的課題が明らかとなった。
这项研究的目的是研究体内周围神经系统中再生轴突的形态,并随着时间的推移澄清它们的变化。作为第一步,我们管理了最初以标记材料为标记物质的路西法·耶洛(Lucifer-Yello)进入大鼠脊柱神经节(DRG),并检查了到达移植物内的再生轴突尖端的持续时间。结果表明,发现移植物中没有有色轴突有任何彩色轴突,并且在实验期(7天之内),没有任何移植物到达移植物。因此,当DIL用作替代标记物质时,给药五天后,在移植物中观察到含有许多荧光染料的再生轴突,表明DIL在标记物质传播的距离方面表现出色。但是,如果施用DIL的情况,通常在小颗粒中观察到轴突内的颜料,并且与Lucifer黄色相比,形态不一定会忠实地表达。考虑到这一点,设计了以下新的实验系统。该系统涉及将DRG植入坐骨神经附近,缝合一个直接向该DRG缝制的冻干神经束,然后检查轴突的形态,该轴突从那里从那里再生到移植物中。作为一个基本实验,可以证实大鼠DRG(L4,L5)在坐骨神经附近将大腿(L4,L5)留在大腿上两个星期,并且植入了植入的DRG神经元,并扩大了许多再生轴突。在此系统中,移植物与细胞体之间的距离明显更近,并且完全预计路西法黄色将达到再生轴突的尖端。此外。还有一个问题,即观察时染料荧光会因激发光减弱。一旦使用正常的落荧光显微镜拍摄了结果后,下一个时期就会丢失荧光,从而导致无法拍摄同一位置的新照片。将来,可能有必要使用更明亮的镜头和电视摄像机/视频录制设备,从而感觉到荧光灯甚至较弱。这揭示了要克服的具体挑战,以实现对再生轴突的体内观察。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
遠山 稿二郎其他文献
電子顕微鏡から読み解く病理学(第12回) 病理学における電顕技術のブレークスルー 3Dトモグラフィー法と反射電子像の活用
通过电子显微镜了解病理学(第 12 期) 病理学电子显微镜技术的突破 3D 断层扫描和背散射电子图像的利用
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
遠山 稿二郎;花坂 智人;松浦 絵里;小笠原 勝利;石田 欣二;宇月 美和;鎌滝 章央;澤井 高志 - 通讯作者:
澤井 高志
遠山 稿二郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('遠山 稿二郎', 18)}}的其他基金
皮質ローカルサーキットの解明と構成シナプス・ナノ構造解析の試み
尝试阐明皮质局部电路并分析突触纳米结构的组成部分
- 批准号:
15650066 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
神経再生に伴うシュワン細胞の分裂と動態について
雪旺细胞的分裂和动态与神经再生相关
- 批准号:
01570032 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
再生神経成長端の基底膜との接着メカニズムの解析ーteasingによって分離された単一の基底膜筒を用いてー
再生神经生长尖与基底膜的粘附机制分析——用挑逗分离的单根基底膜管——
- 批准号:
63570033 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
in vivo における神経成長端( growth cone )の微細構造と細胞化学
体内神经生长锥的超微结构和细胞化学
- 批准号:
60770037 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
脳脊髄液の流路に関する比較解剖学的研究
脑脊液流路的比较解剖学研究
- 批准号:
57770031 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Mechanism of nervous interaction between the enteric nervous system and the autonomic nervous system
肠神经系统与自主神经系统的神经相互作用机制
- 批准号:
02044134 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for international Scientific Research