フランスにおける刑の「公開性」の法社会史的研究―刑罰権の解釈転換を目指して
对法国惩罚“开放性”的法律和社会历史研究:旨在改变对惩罚权的解释
基本信息
- 批准号:15K16914
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-01 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成27年度は、フランス・リールにおける公開処刑の場所と社会との関係のアンシャン・レジームから19世紀にかけての歴史的変遷を追ったフランス語論文を発表したとともに、オランダ・ロッテルダム開催された国際18世紀学会において、フランス革命期の王妃マリー=アントワネット裁判及びその処刑にかんするフランス語報告を行った。この発表は論文化され、現在フランスの雑誌に投稿中である(掲載未定)。平成28年度は、同26年度(本研究課題申請以後)に発表した、日本の江戸時代における公開処刑にかんするフランス語論文を受けて依頼された、日本の江戸時代から明治時代にかけての刑罰の変遷についての電子展覧会を代田清嗣とともに編集し、9月に発表した。また、11月には、再びフランス側からの依頼で、江戸時代の名古屋における引廻しと刑の執行場所を題材とするフランス語論文を発表した。このように、28年度の予定は当初と大きく変化し、日本の江戸時代が考察の中心となったが、本課題はフランスをはじめとする西洋と日本をはじめとする東洋との比較も視野に入れていること、上述の成果は過去の実績を受けて依頼されたものであることから、全体的な執行状況としては、予想外の方向にではあるが、順調に進展したと考えられる。
2015年,他发表了一份法国论文,探讨了法国里尔(Lille)在法国政权到19世纪的公共处决位置之间的历史变化,并还报道了法国语言关于法语玛丽·安托瓦内特(Marie-Antoinette)在法国大革命期间的审判与他在荷兰鹿特丹国际社会的执行期间的审判。本演讲已经讨论过,目前正在提交一份法国杂志(未定的)。 2016年,与Daita Kiyotsugu一起汇编了一个数字展览,内容涉及日本从江户期到明治时期的惩罚变化,该时期于2014年(在此研究主题申请之后)发表,并被委托收到法国关于在Edo期间日本公共处决的法国论文。 11月,应法国方面的要求,他发表了一篇法国文章,内容涉及在江户时期屈服和执行纳戈亚的句子的位置。因此,2016财年的计划从一开始就发生了巨大变化,日本的江户时代是考虑中心,但是这个问题还包括法国和西方与日本和东部之间的比较,并且要求上述结果响应过去的成就,因此人们认为总体执行状况稳步稳步发展,但出乎意料的方向。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Histoire du droit penal au Japon (18e-debut du 20e siecle)
Histoire du droit penal au Japon(18世纪-20世纪首次亮相)
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本康弘;小山治;佐伯昌彦;小澤昌之;橋場典子;Maki Fukuda et Seishi Shirota
- 通讯作者:Maki Fukuda et Seishi Shirota
Les lieux de l’exeacute;cution publique et la ville. Le cas de Lille, de l’Ancien Regime jusqu’au XIXe siecle
Les lieux de l’exeacute;cution publique et la ville。
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Siegel;Aki;Maki FUKUDA
- 通讯作者:Maki FUKUDA
ドニ・ディドロ、哲学者と政治―自由な主体をどう生み出すか
丹尼斯·狄德罗,《哲学家与政治:如何创造自由主体》
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Siegel;Aki;Maki FUKUDA;能間寛子;ジャンルイジ・ゴッジ
- 通讯作者:ジャンルイジ・ゴッジ
La mutation de la peine au Japon (XVIIIe-XIXe sieclees)
日本突变 (XVIIIe-XIXe sieclees)
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松村歌子;清末愛砂;橋場典子;宮園久栄;井上匡子;米村幸太郎;Maki Fukuda;米村幸太郎;橋場典子;Maki FUKUDA;米村幸太郎;橋場典子;Kotaro YONEMURA;Maki FUKUDA
- 通讯作者:Maki FUKUDA
Le theatre du supplice ; Lille, depuis l'Ancien Regime jusqu'au XIXe siecle
恳求剧院;
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浅古弘;石田京子;谷口眞子;中網栄美子;中村良隆;橋場典子;藤野裕子;Kotaro YONEMURA;Maki FUKUDA
- 通讯作者:Maki FUKUDA
共 9 条
- 1
- 2
福田 真希的其他基金
フランス法の核心を問うために―フランスにおける死刑史の学際的研究
探究法国法律的核心:法国死刑历史的跨学科研究
- 批准号:23K0105523K01055
- 财政年份:2023
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランスにおける恩赦の法制史的研究
法国特赦法律制度的历史研究
- 批准号:10J0174610J01746
- 财政年份:2010
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Custom of a Midwife Election by Majority Vote par the Parish Women and the Integration by the Royal Sovereignty
教区妇女多数票选举助产士的习俗与王室主权的融合
- 批准号:2252073522520735
- 财政年份:2010
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Social History of Childbirth : The Rise of Surgeon-Obstetricians and the Institutionalization of Midwives in the Seventeenth and Enghteenth Centuries
分娩的社会史:十七世纪和十九世纪外科医生产科医生的兴起和助产士的制度化
- 批准号:1752048917520489
- 财政年份:2005
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス近代教育システムの基盤形成に関する研究
法国现代教育体系的基础形成研究
- 批准号:1387103813871038
- 财政年份:2001
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory ResearchGrant-in-Aid for Exploratory Research
フランス・アンシャン・レジーム期パルルマンの王令登録権に関する実証的検討
法国旧制度时期议会皇家法令登记权的实证研究
- 批准号:1372000413720004
- 财政年份:2001
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アンシャン・レジーム期フランスの経済変動の研究
旧制度时期法国经济变迁研究
- 批准号:X00090----453010X00090----453010
- 财政年份:1979
- 资助金额:$ 2.41万$ 2.41万
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)