金属酸化物表面固定化ポリマーブラシを利用した新規反応場の創生
使用金属氧化物表面固定聚合物刷创建新的反应场
基本信息
- 批准号:22H01764
- 负责人:
- 金额:$ 11.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
SiO2、TiO2、BaTiO3およびZnOを対象として、重合開始基含有シランカップリング剤である(2-bromo-2-methyl) propionyloxyhexyltriethoxysilaneを基材表面に固定化した後、表面開始原子移動ラジカル重合によりポリメタクリル酸メチル(PMMA)の修飾を試みた。その結果、SiO2、TiO2およびBaTiO3において、仕込み分子量に応じたポリマーを得ることができたが、基材上でのブラシ密度(グラフト密度)は基材組成により大きく変化することがわかった。一方、ZnOでは、重合触媒として用いるCu錯体がZnOと相互作用するために重合反応が進行しないことが明らかとなった。なお、ZnOでは重合反応系中に超音波を照射することでCu触媒が活性化し、ZnO表面でのPMMA重合が進行したが、得られたポリマーブラシは短鎖および長鎖ブラシで構成されたBimodal構造となることが示唆された。PMMAブラシを修飾したTiO2およびBaTiO3表面でのPdの光還元析出を検討した。基材表面に析出したPdの平均粒径は、TiO2が5.1±1.3 nm、BaTiO3が3.8±0.75 nmであり、ブラシ形態から理論的に求めたブラシ鎖が形成する空間に存在し得る粒径と同程度となった。このことは、Pdはブラシ鎖間(ブラシ内部)で析出していることを示唆しており、基材上に形成したPMMAブラシがPd粒子析出の鋳型として機能することが明らかとなった。
对于SIO2,TIO2,BATIO3和ZnO,聚合启动含群的硅烷偶联剂(2-溴-2-甲基)丙酰己糖基氧基烷烷烷烷烷烷的表面固定在底物的表面上,然后通过甲基甲基甲基甲基甲基甲基甲基甲基甲基甲酸酯(PMMA)的表面固定在底物上(PMMA)。原子转移自由基聚合。结果,获得了根据SIO2,TIO2和BATIO3的分子量的聚合物,但发现底物上的刷子密度(移植密度)根据底物组成而显着变化。另一方面,已经揭示了在ZnO中,聚合反应不进行,因为用作聚合催化剂的CU复合物与ZnO相互作用。此外,在ZnO中,通过在聚合反应系统期间通过辐照超声波来激活Cu催化剂,并在ZnO表面进行PMMA聚合进展,但建议获得的聚合物刷具有由短链和长链刷组成的双峰结构。研究了用PMMA刷子修饰的TiO2和BATIO3表面上PD的光递录沉积。沉积在底物表面的PD的平均粒径为TIO2的平均粒径为5.1±1.3 nm,BATIO3的PD平均粒径为3.8±0.75 nm,这与从理论上从刷子形态确定的粒径大致相同。这表明PD在刷链之间(在刷子内部)之间沉淀,并且发现在底物上形成的PMMA刷作为PD颗粒沉淀的模板。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
放射光X線分光による 無機・有機界面相互作用へのアプローチ
使用同步辐射 X 射线光谱法研究无机-有机界面相互作用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Kurihara;T. Ishigami;and T. Tsukahara;西堀麻衣子
- 通讯作者:西堀麻衣子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西堀 麻衣子其他文献
粉末ナノダイヤモンド創製と応用に関連した構造評価
与粉末纳米金刚石的制备和应用相关的结构评估
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
冨永 亜希;楢木野 宏;神谷 和孝;西堀 麻衣子;花田 賢志;隅谷 和嗣;吉武 剛 - 通讯作者:
吉武 剛
In2O3半導体ガスセンサのセンサ応答における酸素吸 着種と感度の相関関係
In2O3半导体气体传感器中氧吸附物质与传感器响应灵敏度的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末松 昂一;孫 永嬌;渡邉 賢;西堀 麻衣子;島ノ江 憲剛 - 通讯作者:
島ノ江 憲剛
流通式水熱法による有機修飾金属酸化物ナノ粒子の核発生・結晶成長機構解明
使用流通水热法阐明有机改性金属氧化物纳米粒子的成核和晶体生长机制
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横 哲;尾村 悠希;二宮 翔;西堀 麻衣子;阿尻 雅文 - 通讯作者:
阿尻 雅文
持続可能な消費と生産に関するEUの域外戦略―「実験的」ガヴァナンスの視点から
欧盟可持续消费和生产的域外战略:从“实验性”治理的角度
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末松 昂一;孫 永嬌;渡邉 賢;西堀 麻衣子;島ノ江 憲剛;渡邉智明 - 通讯作者:
渡邉智明
西堀 麻衣子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西堀 麻衣子', 18)}}的其他基金
金属酸化物表面固定化ポリマーブラシを利用した新規反応場の創生
使用金属氧化物表面固定聚合物刷创建新的反应场
- 批准号:
23K23032 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
MOF鋳型重合によるドナー-アクセプター交互ナノアレイの構築
通过 MOF 模板聚合构建交替供体-受体纳米阵列
- 批准号:
24KJ0710 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鋳型支援超分子重合による立体選択的有機合成
模板辅助超分子聚合立体选择性有机合成
- 批准号:
24KJ0725 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鋳型砂特性の離散要素モデリングと粒度分布を考慮した圧密化解析
型砂性能的离散元建模和考虑粒度分布的固结分析
- 批准号:
24K08129 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
PO4鎖を鋳型とした結晶水の配列制御による超広域温度作動型プロトン導電体の創成
以PO4链为模板控制结晶水排列创建超宽温激活质子导体
- 批准号:
24K08584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ペプチド集合体を鋳型とする金ナノリボンの合成と近赤外光駆動型光熱変換特性の評価
以肽聚集体为模板合成金纳米带并评估近红外光驱动的光热转换性能
- 批准号:
24K08606 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)