構造物および地盤の動特性把握のための余震観測体制の構築に関する企画調査

建立余震观测系统以了解结构和地面动力特性的规划研究

基本信息

  • 批准号:
    18636005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

構造物の被災原因の究明には、現地調査による被災構造物の精査はもちろんであるが、入力地震動の特性と地盤および構造物の動特性の把握が重要となる。これらの情報については、地盤および構造物の余震による挙動を計測することにより推定が可能となる部分も少なくないが、工学関係については体系立てた余震観測体制が構築されていないのが現状である9このような観点から本研究では、工学利用のための効率的、効果的な余震観測体制の確立に向けた議論を行い、学会内の研究委員会立ち上げによる共同研究開始めための企画調査を行うことを目的として研究会を3回開催し、以下の点について議論を深めた。1)研究分担者が行っている地震観測の実情と観測データの利用法について意見交換すると共に、研究分担者以外の機関で行われている地震観測に関しても調査を行い、問題点の抽出と整理を行った。2)構造物の動特性把握のために現在行われている実験的手法を調査した。常時微動を利用するものや強制振動実験などと余震利用法とを、振動レベルの観点から比較し、問題点の抽出と整理を行った。3)地盤の動特性把握のために現在行われている実験的手法を調査する。常時微動観測や弾性波探査法などと余震利用法とを、振動レベルの観点から比較し、問題点の抽出と整理を行った。4)工学利用のための余震観測のための強震計の配置戦略について議論した。特に地震波のディレクティビティの影響を取り除くための配置の工夫や、構造物と地盤の動特性を把握するために必要な最小観測点数などについても議論を深めた。
为了研究结构灾难的原因,重要的是,不仅要通过现场调查检查受影响的结构,而且要了解输入地震运动的特征和结构的动态特征。可以通过测量由于余震而导致的地面和结构的行为来估算许多部分,但是目前的情况是没有用于工程相关事项的系统性余震观察系统。 From this perspective, this research held three times with the aim of establishing an efficient and effective aftershock observation system for engineering use, and conducting a planning and survey to commence joint research by establishing a research committee within the society, deepening discussions on the following points: 1) We exchanged opinions on the actual situation of earthquake observations carried out by researchers and how to use the observation data, and also conducted investigations on earthquake observations carried out by institutions除研究人员以外,提取和组织问题。 2)我们研究了目前正在执行的实验方法,以了解结构的动态特征。我们比较了利用恒定震颤,强制振动实验和余震方法的项目,并从振动水平的角度进行了余震方法,并提取和组织了问题。 3)研究当前用于了解地面动态特征的实验方法。我们从振动水平的角度比较了恒定的微晶观测,弹性波勘探方法和余震方法,并提取和组织了问题。 4)关于用于工程使用的余震观察的强大地震仪的放置策略进行了讨论。特别是,讨论的讨论加深了安排的独创性,以消除地震定向的影响以及了解结构和地面的动态特征所需的最小观察点数量。

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地盤の不整形と地表面の不規則性を考慮した台北盆地の地盤振動解析
考虑地面不平整度和地表不平整度的台北盆地地面振动分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shujie Liu;Shuichi Nagasawa;Satoru Takahashi;Kiyoshi Takamasu;清野 純史
  • 通讯作者:
    清野 純史
地盤条件と周期1秒前後のサイト増幅特性の関係
1秒左右周期的地面条件与场地放大特性的关系
2003年宮城県沖地震で被災した東北新幹線サイトの常時微動観測とその考察
受2003年宫城县隐岐地震影响的东北新干线站点的连续微震观测和讨论
宮崎県における強震観測と常時微動H/Vスペクトル比を用いた未観測点の地震動の推定
利用宫崎县强震观测和微震H/V谱比估计未观测点的地震运动
余震および常時微動のフーリエ振幅比を用いた本震の応答スペクトルと計測震度の推定
利用余震和微震的傅里叶振幅比估计主震的反应谱和实测地震烈度
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮島 昌克其他文献

大型振動台実験による石垣補強技術の耐震性評価
通过大型振动台试验评价石墙加固技术的抗震性能
9.1上水道の被害
9.1 供水损坏
上水道配水システムの地震時異常挙動に関する研究
地震期间供水管网异常行为研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Miyajima;M.;村田幸一;宮島昌克;村田幸一;小林 正明;宮島 昌克;仙福 太郎
  • 通讯作者:
    仙福 太郎
2004年新潟県中越地震における医療機関の被害に関するヒアリング調査
关于2004年新泻县中越地震中医疗机构受损情况的访谈调查
Impact of damage to lifelines on performance of hospitals in the 2018 Hokkaido Iburi-tobu Earthquake
2018 年北海道胆振东地震中生命线受损对医院绩效的影响

宮島 昌克的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮島 昌克', 18)}}的其他基金

長周期地震動による上水貯水槽のスロッシングが消火・救命給水に及ぼす景多響
长周期地震水箱晃动对灭火救生供水的影响
  • 批准号:
    18651089
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
液状化に伴う地盤永久変形を受けるライフライン系の挙動解析と被害軽減策
液化引起的永久地面变形的生命线系统的行为分析和损害减轻措施
  • 批准号:
    02750382
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
液状化の激しさの程度を考慮した地盤液状化時の都市内供給管路網の被害予測とその対策
地面液化对城市供水管网损害的预测及考虑液化严重程度的对策
  • 批准号:
    59750349
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ウランバートル断層の地震ハザード評価と首都の被害軽減に資する防災啓発
乌兰巴托断层地震灾害评估和防灾意识有助于首都减轻损失
  • 批准号:
    24H00120
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
東日本大震災防潮堤建設地域の復興検証 -建設地付近の生活変容に着目して-
东日本大地震后海堤建设地区的重建确认 -关注施工地附近的生活方式的变化-
  • 批准号:
    24K17422
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地震断層活動時の摩擦発熱による有機炭素減少メカニズムの解明と防災研究への応用
地震断层活动摩擦生热有机碳减少机制的阐明及其在防灾研究中的应用
  • 批准号:
    24H00368
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
中小規模の博物館で実践可能な文化財防災-地震・水害対策を中心として-
可在中小型博物馆进行的文物防灾 - 以地震、水灾对策为中心 -
  • 批准号:
    24K04394
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様な発生形態を有する南海トラフ地震に対応可能なライフライン防災に関する研究
应对南海海槽多种发生模式地震的生命线防灾研究
  • 批准号:
    23K23008
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了