新規イミド類の反応性を利用する2-アミノフラン等価体合成法の開発および反応機構解明
利用新型酰亚胺的反应性开发合成2-氨基呋喃等价物的方法并阐明反应机理
基本信息
- 批准号:22K20728
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-08-31 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当研究室で合成法を見出したN-アルキニルイミドの新たな有用性開拓のため、N-アルキニルフタルイミドとジアゾマロネ-トとの付加環化反応による2-イミドフランの合成を検討した。ロジウム触媒を用いて、高温で反応を行うことで、良好な収率で2-イミドフランを得ることに成功している。また、これまでに研究報告例のあるイナミドとの反応性の違いに着目し、2-イミドシクロプロペンの合成に関しても並行して行った。現在のところ、最適な反応条件であっても、2-イミドシクロプロペンと2-イミドフランが混合して得られており、生成比は約6対1である。今後、さらなる生成比の向上または2-イミドシクロプロペン単体としての合成を目指す。また、対照実験の結果、2-イミドシクロプロペンは加熱により2-イミドフランへと異性化することを確認している。続いて、2-イミドシクロプロペンおよび2-イミドフランの脱イミド化反応を行った。ヒドラジンを用いてイミド部位の脱保護を検討したところ、イミド部位が一級アミンへと変換されたのち、窒素原子からの電子の押し出しによりシクロプロペンおよびフランの開環反応を伴ってシアノ基を有する鎖状化合物へと変換されることが分かった。引き続き、別の反応条件を用いてアミノ基で反応を停止させることが可能か検討する予定である。ジアゾ化合物の適用範囲を予備的に確認したところ、ジアゾエステル、ジアゾケトンで反応が進行しており、更なる適応の拡大のため、今後も種々の基質に関して検討を行っていく。
为了开发我们在实验室中发现的N-碱基林元素的新实用性,我们通过循环加载N-烷基尼二甲酰亚胺和大18zomaronate调查了2-咪二硫素的合成。通过在高温下使用铑催化剂进行反应,已经成功获得了2-咪二富兰。此外,我们专注于与Inamide的反应性差异,迄今为止的研究示例中已有报道,并并行进行了2-二氯烷类的合成。目前,即使在最佳反应条件下,通过以约6:1的生产比进行混合,可以获得2-占2-氯丙烷和2-二硫呋喃。将来,我们旨在仅仅将其成生产率提高或将其合成为2-占2-氯丙丙丙烯。此外,由于对照实验的结果,证实了通过加热与2-二硫呋喃异构异构的2-二叶紫红烯。随后,进行了2-二叶戊烷和2-咪形呋喃的脱二反应。当使用肼对酰亚胺位点进行脱触时,发现将酰亚胺位点转化为原代胺,然后将电子从氮原子挤出到具有Cyano基团的链化合物,并伴随着环丙烯和Furan的环式畅通反应。将继续研究是否有可能使用其他反应条件停止与氨基组的反应。在初步确认了重氮化合物施用范围之后,该反应已随重氮剂和重氮酮的发展而进行,为了进一步扩大应用,将来会研究各种底物。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
N-アルキニルイミドを用いた2-イミドフランおよび5-イミド-1H-ピラゾール合成
使用 N-炔酰亚胺合成 2-亚氨基呋喃和 5-亚氨基-1H-吡唑
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:榊原 早織;野口 幸希;平原 優有;舟橋 和毅;加島 里菜;西村 友宏;登美 斉俊;小西恵地
- 通讯作者:小西恵地
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小西 恵地其他文献
キサントン天然物Termicalcicolanone Bの合成研究
氧杂蒽酮天然产物Termicalcicolanone B的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川万輝;安井 基博;小西 恵地;武田 紀彦;杜 隆嗣;平田 健一;上田 昌史;鈴木由美子 - 通讯作者:
鈴木由美子
N,N-置換ヒドラゾンのハロ環化による4-ブロモ-1-ブロモアルキル-5-置換ピラゾール合成
N,N-取代腙卤环化合成4-溴-1-溴烷基-5-取代吡唑
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川万輝;安井 基博;小西 恵地;武田 紀彦;杜 隆嗣;平田 健一;上田 昌史 - 通讯作者:
上田 昌史
徐皮質動脈灌流標本を用いた嚥下関連神経活動におけるイミダプリルの作用メカニズム
使用慢皮层动脉灌注制剂观察咪达普利对吞咽相关神经活动的作用机制
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小西 恵地;奥平 仁美;三木 香苗;安井 基博;武田 紀彦;上田 昌史;守谷 崇 - 通讯作者:
守谷 崇
小西 恵地的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
複雑複素環を有するアルカロイドの網羅的合成と創薬展開
复杂杂环生物碱的综合合成及药物发现
- 批准号:
22K06520 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イミノケテンの新規生成法を基盤とする多官能性含窒素複素環の合成と応用
基于亚氨基乙烯酮新生产方法的多官能含氮杂环的合成及应用
- 批准号:
22K15255 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新規フルオロアルキル置換4級不斉炭素構築法の開発
新型氟烷基取代季不对称碳构建方法的开发
- 批准号:
22K05110 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Novel Direct Functionalization Methodology of 1,2-Azaborines
1,2-氮杂硼烷的新型直接功能化方法的开发
- 批准号:
20K22522 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Development of cooperative metal hydride and lewis acid catalysis for radical cyclization
金属氢化物和路易斯酸协同催化自由基环化的发展
- 批准号:
20K15284 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists