産業廃棄物の有効利用を目的とした路床構築法に関する実験的研究
工业废弃物有效利用路基施工方法试验研究
基本信息
- 批准号:06650550
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,現在道路事業を中心として検討が進められている『供用性能が高く,かつ,長寿命化が図れるアスファルトコンクリート舗装』に必要な「支持力の大きな路床」を効率的に構築するための一つの方策として,路上混合方式により軟弱な在来路床土に予めセメントを付着させた砕石(セメント付着砕石)と自硬性を有する産業廃棄物(フライアッシュ)とを混ぜ合わせることを提案し,この方法による路床改善効果を確かめる目的で,室内試験において種々の配合条件のもとで作製した混合材料の締固め,支持力(CBR),強度(一軸圧縮強さ)および変形(体積収縮,膨張)の各特性について詳細に調べてみることにした。以下に,研究期間である平成6年度に得られた主要な結果を列挙する。(1)セメント付着砕石の使用により,路上混合方式の短所とされている「混合むら」の発生をかなり低減することができるようになると判断される。また,フライアッシュの混入は粉塵抑制の面では不利な要件となるが,一方において,安定材の添加量を減じるという経済的効果が見込めるようになる。(2)CBR試験における吸水膨張量ならびに一軸圧縮試験における体積膨張量(水中養生時)の測定結果をみるかぎり,セメント付着砕石およびフライアッシュを混合した改良路床に地下水が長期間作用しても,路床が舗装を押し上げて路面の平坦性を損なう恐れは極めて少ないと推断される。(3)空気中3日,水中4日の養生期間を経た混合材料のCBRと一軸圧縮強さquとの間には直線関係が成立し,CBRはquの4.5〜4.8倍の大きさに相当する。したがって,本研究で取り扱った改良路床に対しては「路床材」としての観点より,品質規格の評価にあたっては支持力のみならず強度も考慮に含める必要があるものと考えられる。
在这项研究中,作为一种有效构建路床具有高轴承能力的措施,目前正在公路项目中研究的主要是在公路项目中研究的,它主要是在公路项目中进行研究,是将碎石(水泥粘合的石材)与柔软的常规道路床土壤中的柔软的固定订单(在道路混合式的情况下进行,并在柔软的道路上)固定在柔软的路线上,并在柔软的道路上进行了堆肥(粉料),该材料是在自我造成的,并用自动粉料(粉料)构成工业浪费的物业(粉料)。验证道路床改进的有效性。以下是1994年研究期间获得的主要结果。 (1)确定使用水泥连接的碎石将显着减少“混合不平衡”的发生,这被认为是道路混合方法的不利条件。此外,虽然将粉煤灰纳入粉尘抑制是不利的,但另一方面,可以期望减少添加的稳定量的经济益处。 (2)据我们所知,在CBR测试中吸收膨胀量的测量结果以及单轴压缩测试中的体积膨胀量(水下固化时),即使地下水在改善的道路床上作用,即使地下水在改善的道路床上起作用,这与水泥贴合的时间混合了很长时间,因此,这将使道路上的层次越来越多地造成公路的损失,而公路则将其推向公路上,这将使道路上的道路上的铺路,而铺平了道路。 (3)在空气中3天的固化时间和4天的水和单轴抗压强度QU之后,混合材料的CBR之间存在线性关系,而CBR对应于QU大小的4.5至4.8倍。因此,从“道路床材料”的角度来看,从“公路床材料”的角度评估质量标准,不仅应包括支持能力,而且还应包括强度。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

暂无数据
数据更新时间:2024-06-01
山田 幹雄其他文献
1964年新潟地震で液状化対策として機能した木杭
1964 年新泻地震期间,木桩起到了液化对策的作用
- DOI:
- 发表时间:20082008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 幹雄;他5名;吉田雅穂;榊原辰雄・加藤正司・吉村優治・澁谷啓;沼田淳紀山田 幹雄;他5名;吉田雅穂;榊原辰雄・加藤正司・吉村優治・澁谷啓;沼田淳紀
- 通讯作者:沼田淳紀沼田淳紀
スギ丸太を用いた液状化対策工法の検討
雪松原木液化对策施工方法研究
- DOI:
- 发表时间:20082008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 幹雄;他5名;吉田雅穂山田 幹雄;他5名;吉田雅穂
- 通讯作者:吉田雅穂吉田雅穂
粒状材料のせん断挙動に与える粒子形状の影響
颗粒形状对颗粒材料剪切行为的影响
- DOI:
- 发表时间:20072007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 幹雄;他5名;吉田雅穂;榊原辰雄・加藤正司・吉村優治・澁谷啓山田 幹雄;他5名;吉田雅穂;榊原辰雄・加藤正司・吉村優治・澁谷啓
- 通讯作者:榊原辰雄・加藤正司・吉村優治・澁谷啓榊原辰雄・加藤正司・吉村優治・澁谷啓
共 3 条
- 1
山田 幹雄的其他基金
産業廃棄物などの未利用材料を用いた路床安定処理法に関する基礎的研究
利用工业废弃物等闲置材料进行路基加固处理方法的基础研究
- 批准号:0575047905750479
- 财政年份:1993
- 资助金额:$ 0.77万$ 0.77万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Evaluation of fly ash contribution to steam-cured concrete quality and enhancement of the quality
粉煤灰对蒸养混凝土质量贡献评价及质量提升
- 批准号:20K0464220K04642
- 财政年份:2020
- 资助金额:$ 0.77万$ 0.77万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Experimental study for versatile use of silicate-based surface penetrant
硅酸盐基表面渗透剂通用化实验研究
- 批准号:20K1562620K15626
- 财政年份:2020
- 资助金额:$ 0.77万$ 0.77万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career ScientistsGrant-in-Aid for Early-Career Scientists
Study on utilization of activated fly ash as admixture for concrete
活性粉煤灰作为混凝土外加剂的利用研究
- 批准号:17K0060217K00602
- 财政年份:2017
- 资助金额:$ 0.77万$ 0.77万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Cement Solidification Technology for Exothermic Waste Considering Heat Effect and Adsorption Performance
考虑热效应和吸附性能的放热废物水泥固化技术开发
- 批准号:17K0701517K07015
- 财政年份:2017
- 资助金额:$ 0.77万$ 0.77万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Evaluation of fly ash performance on strength development based on material composition and its application to highly durable concrete
基于材料成分的粉煤灰强度发展性能评价及其在高耐久性混凝土中的应用
- 批准号:17K1470817K14708
- 财政年份:2017
- 资助金额:$ 0.77万$ 0.77万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)Grant-in-Aid for Young Scientists (B)