雲粒子から生成するエアロゾルの空間分布のライダーを用いた測定方法の研究

云颗粒气溶胶空间分布激光雷达测量方法研究

基本信息

  • 批准号:
    17651009
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度改造したライダー装置を用いて、本年度も引き続き名古屋大学構内におけるライダー観測を継続して行った。観測は昨年同様、昼夜連続的な観測を比較的天候の良い条件め日に行った。平均すると週1〜2回で、一回の観測で一昼夜通して観測を行うことができた。境界層上端に観測された雲から地上まで降りてくるようなエアロゾルの層が、昨年同様にしばしば測定することができた。このようなエアロゾル層は波長依存性が通常の境界層内のエアロゾルより小さく、より粒径の大きいエアロゾル粒子からなることを示唆している。また、偏光解消度は小さく、球形に近い形をしていることが予想される。木年度も、夏季乗鞍岳の東京大学宇宙線観測所にてシーロメータ(小型ライダー)を設置し連続観測を実施した。境界層高度の変化に伴いエアロゾル濃度の変化が見いだされ、エアロゾルの物理的・化学的な変化を示唆しているようである。上記の大粒径エアロゾルに加えて、逆に波長依存性が大きいエアロゾルが境界屑上端付近にしばしば観測された。このような小粒径エアロゾルと雲の関係はまだ不明であるが、乗鞍岳におけるシーロメータとSMPSの同時観測ではシーロメータで観測された雲(霧)の合間に、SMPSで核生成モードの粒子が観測された例が複数あり、雲と新粒子生成の関係を示唆する結果が得られた。このような雲と新粒子生成の関係は予想外の結果であり、このプロセスに関しても詳細は不明なままである。今後、上記のような境界層上端付近における雲起源のエアロゾル位子生成、および今回見いだされた気体から生成されたと見られる新粒子の生成の関係を明らかにする必要がある。
使用去年修改的骑手设备,今年的纳戈亚大学校园继续进行了骑手观察。与去年一样,我们对相对良好的天气状况进行了昼夜观察。平均而言,我们能够每周进行一到两次观察,整天可能会进行一次观察。与去年一样,在边界层顶部观察到的气溶胶层通常可以测量从云到地面下降。这种气溶胶层表明波长依赖性小于正常边界层中的气溶胶,由颗粒尺寸较大的气溶胶颗粒组成。此外,去极化度很小,预计将接近球形形状。在周四的财政年度,夏季在东京宇宙射线天文台安装了一个圆柱体(小激光仪),并在夏季进行了连续的观察。已经发现了气溶胶浓度的变化以及边界层高度的变化,表明气溶胶的物理和化学变化。另一方面,除了上述大粒径气溶胶外,经常在边界废料的顶部边缘附近观察到具有较大波长依赖性的气溶胶。尽管这些小粒径的气溶胶和云之间的关系仍然未知,但在Norikura Mt. Norikura的圆柱米和SMP的同时观察有几个示例的示例示例是在SMP中观察到的云仪(FOG)(FOG)中观察到的圆柱仪(FOG)中观察到的粒子的示例,从而在与圆柱仪之间观察到,从而表明云粒子之间的关系表明云粒子之间的关系和新粒子之间的关系。云与新粒子形成之间的这种关系是一个意外的结果,有关此过程的详细信息仍然未知。有必要阐明边界层顶部附近的上述气溶胶gander gandan gandan gandan gando产生之间的关系,并形成了这次的气体产生的新颗粒。

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Optical and microphysical properties of upper clouds measured with the Raman lidar and hydrocmeteor videosonde : A case study on 29 March 2004 over Tsukuba, Japan
用拉曼激光雷达和水凝物视频探空仪测量的上层云的光学和微物理特性:2004 年 3 月 29 日日本筑波的案例研究
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柴田 隆其他文献

北極対流圏エアロゾルのライダー連続観測
北极对流层气溶胶的连续激光雷达观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 隆;白石 浩一;岩崎 杉紀;塩原 匡貴;鷹野 敏明
  • 通讯作者:
    鷹野 敏明
衛星搭載ライダーによるグローバルな水蒸気分布観測の提案
利用星载激光雷达观测全球水汽分布的提案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿保 真;長澤親生;柴田泰邦;内野 修;酒井 哲;柴田 隆;勝俣昌己
  • 通讯作者:
    勝俣昌己
熱帯の成層圏に存在する雲 (stratospheric cirrus) の分布
热带平流层云(平流层卷云)的分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎 杉紀;Z. J. Luo;柴田 隆;久保田 尚之;岡本 創;石元 裕史
  • 通讯作者:
    石元 裕史
水蒸気分布観測用衛星搭載DIALの提案
DIAL搭载卫星进行水汽分布观测的提案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿保 真;長澤親生;柴田泰邦;内野 修;柴田 隆;酒井 哲
  • 通讯作者:
    酒井 哲
二粒径エアロゾル分布条件下での熱帯対流圏界層内巻雲生成
两种尺寸气溶胶分布条件下热带对流层卷云的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三村 慧;長谷部 文雄;柴田 隆
  • 通讯作者:
    柴田 隆

柴田 隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

亜寒帯海域での大気有機態窒素エアロゾル生成量・組成変動を支配する微生物要因の解明
阐明控制亚北极水域大气有机氮气溶胶产生和成分变化的微生物因素
  • 批准号:
    23K28207
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新粒子生成の初期成長に関与する極低揮発性有機化合物の特定に関する研究
参与新颗粒形成初始生长的超低挥发性有机化合物的鉴定研究
  • 批准号:
    23K11410
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二次生成有機エアロゾルの起源の解明:HOMs直接検出法の開発
阐明二次有机气溶胶的来源:开发直接 HOM 检测方法
  • 批准号:
    23K18526
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ミスト生成を伴う着霜現象の数値予測及びミストを利用した着霜低減手法に関する研究
雾气产生结霜现象的数值预测及雾气减霜方法研究
  • 批准号:
    22KJ2918
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
亜寒帯海域での大気有機態窒素エアロゾル生成量・組成変動を支配する微生物要因の解明
阐明控制亚北极水域大气有机氮气溶胶产生和成分变化的微生物因素
  • 批准号:
    23H03517
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了