空気輸送プロセスにおける帯電粉体の静電気除去技術の開発

气力输送过程中带电粉末除静电技术的开发

基本信息

  • 批准号:
    12750671
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

粉体の空気輸送プロセスでは、粉体が輸送管内壁との衝突によって著しく帯電し、静電気災障害の着火限となり得る。したがって、静電気災障害を未然に防止するためには、静電気のオンラインでのモニタリングと、その除去技術を確立することが重要である。しかしながら、これまで、オンラインで静電気をモニタリングできるシステムは開発されておらず、また、多量の粉体が輸送される空気輸送プロセスで適用可能な静電気除去技術は開発されていないのが現状である。昨年度(平成12年度)は、試作した静電界検出システムを用いて、(i)空気輸送プロセスでの静電気の計測技術を確立すること、(ii)帯電のメカニズムを明らかにすること、さらに、(iii)コロナ放電を利用した粉体プロセス用静電気除去(除電)システムを試作し、空気輸送における粉体の帯電量を除去すること、を目的とした基礎的研究を行った。本年度(平成13年度)は、粉体の帯電量を自動制御することを目的に掲げ、PID制御システムを用いた帯電量のフィードバックシステムを構築し、空気輸送プロセスにおける帯電粉体の静電気除去およびその自動制御に関する検討を行った。まず始めに、ステップ応答法により除電システムの動特性を解析し、空気輸送における帯電粉体の静電気除去のプロセスがむだ時間を含む1次遅れの動特性で表現できることを明らかにした。次に、得られた動特性から最適なPID制御の動作パラメータを決定し、粉体の帯電量のフィードバック制御に適用した。その結果、試作した制御システムを用いることにより,空気輸送プロセスにおける粉体の帯電量をフィードバック制御できることを明らかにした。また、静電気の制御により、粉体の帯電量をほぼゼロにまで除去することが可能となった。ここで得られた成果は各種の粉体プロセスにも応用可能であり,静電気による災障害の防止に寄与できるものと期待する。
在粉末气动运输过程中,与运输管的内壁相撞,可以显着充电,从而导致静电灾害损坏。因此,为了在发生之前防止静电损坏,建立对静电电力的在线监控和消除静电的技术很重要。但是,尚未开发任何可以在线监视静电电力的系统,也没有开发出可以将静态拆卸技术应用于气动运输过程中,其中大量粉末被运输。去年(2000年),我们使用原型静电现场检测系统进行了基础研究,以(i)建立用于测量气动传输过程中静态电力的技术,((ii)阐明充电机制,以及(iii)原型静态电力拆卸(电气去除)系统,用于使用Corona放电的粉末运输量进行粉末运输量,以消除粉状运输量。今年(2001年),为了自动控制粉末电荷的量,我们已经构建了一个反馈系统,用于使用PID控制系统为量充电,并检查了从带电的粉末中去除静电,并在气动运输过程中自动控制它们。首先,我们使用步骤响应方法分析了静态放电系统的动态特性,并揭示了在空中运输过程中删除带电粉末中静态电力的过程,可以表示为包括废物时间在内的第一阶延迟的动态特性。接下来,根据获得的动态特性确定了用于PID控制的最佳操作参数,并应用于对粉末电荷量的反馈控制。结果,可以揭示通过使用原型控制系统,可以控制气动传输过程中粉末的电荷量。此外,通过控制静电,已经有可能将粉末的电荷量几乎为零。此处获得的结果可以应用于各种粉末过程,我们希望它将有助于防止静电造成的灾害损害。

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
綿野哲, 斎藤誠司, 鈴木輝夫: "空気輸送プロセスにおける粉体帯電量のフィードバック制御"第25回静電気学会全国大会静電気学会講演論文集'01. 257-260 (2001)
Satoshi Watano,Seiji Saito,Teruo Suzuki:“气动输送过程中粉末电荷量的反馈控制”第 25 届全国静电学会会议论文集01(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
綿野哲,浜下智宏,岡本拓己,鈴木輝夫: "除電型パルスジェットによるフィルム・カプセル表面の微粉除去"日本薬学会第121会講演要旨集. (発表予定). (2001)
Satoshi Watano、Tomohiro Hamashita、Takumi Okamoto、Teruo Suzuki:“使用静电消除脉冲喷射去除薄膜/胶囊表面的细粉”日本药学会第 121 届会议记录(待提交)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
綿野哲, 斎藤誠司, 鈴木輝夫: "空気輸送プロセスにおける粒子帯電のフィードバック制御"粉体工学会誌. (印刷中). (2002)
Satoshi Watano、Seiji Saito、Teruo Suzuki:“气动输送过程中颗粒充电的反馈控制”日本粉末工程学会杂志(印刷中)(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

綿野 哲其他文献

複数ナノ粒子の細胞膜透過現象における協同的作用
多个纳米颗粒在细胞膜渗透现象中的协同作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秦 将貴;仲村 英也;大崎 修司;綿野 哲
  • 通讯作者:
    綿野 哲
アルカンチオール修飾金ナノ粒子の粒子物性が細胞膜透過に及ぼす影響
烷硫醇修饰金纳米颗粒物理性质对细胞膜渗透的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    溝奥 朱音;仲村 英也;大崎 修司;綿野 哲
  • 通讯作者:
    綿野 哲
分子動力学シミュレーションを用いたナノ粒子‐細胞膜間相互作用の解析:C60フラーレンの親水・疎水性が膜透過性に及ぼす影響
使用分子动力学模拟分析纳米颗粒-细胞膜相互作用:C60 富勒烯的亲水性和疏水性对膜渗透性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小泉 雄平;仲村 英也;綿野 哲
  • 通讯作者:
    綿野 哲
新規な回転式流動層を用いた微粒子設計I -微細造粒による流動性の改善-
使用新型旋转流化床的细颗粒设计I - 通过细粒化提高流动性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Nakamura;S.Watano;K.Hamada;綿野 哲
  • 通讯作者:
    綿野 哲
アルカンチオール修飾金ナノ粒子と生体膜の相互作用 : 分子動力学シミュレーションによる解析
烷硫醇修饰的金纳米粒子与生物膜之间的相互作用:使用分子动力学模拟进行分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小泉 雄平;仲村 英也;綿野 哲;江端陽一,仲村英也,綿野哲;仲村英也,江端陽一,綿野哲
  • 通讯作者:
    仲村英也,江端陽一,綿野哲

綿野 哲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('綿野 哲', 18)}}的其他基金

革新的な乾式法による高性能全固体電池の創製
采用创新干法制造高性能全固态电池
  • 批准号:
    23K26441
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Creation of high-performance all solid state lithium ion battery by using innovative dry method.
采用创新干法制造高性能全固态锂离子电池。
  • 批准号:
    23H01748
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規な回転式流動層プロセッサの開発と機能性ナノ粒子の調製
新型旋转流化床处理器的研制及功能纳米颗粒的制备
  • 批准号:
    15760562
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

原始重力波観測へ向けた前景放射除去のための統計データ解析法の開発
原初引力波观测前景辐射去除统计数据分析方法的发展
  • 批准号:
    23K03408
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体表面に生じる高周波微小ダイナミクスの研究基盤技術の創出とその学理の深化
生物表面高频微动力学基础研究技术的创造及其原理的深化
  • 批准号:
    23K17197
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
回答の時系列変動を除去し個人特性を正確に測定する統計モデルの開発
开发统计模型,消除响应的时间序列波动并准确测量个体特征
  • 批准号:
    23KJ0445
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近距離場を優先的に計測できるマイクアレイ
可优先测量近场的麦克风阵列
  • 批准号:
    22K03984
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機動型革新的水圧観測システムの開発 -地震間海底上下変動場モニタリングの実現-
移动式创新水压观测系统研制-实现震间海底垂直波动场监测-
  • 批准号:
    22H01328
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了