企業間ネットワークと産業集積に関する地理学的研究
企业间网络与产业集聚的地理学研究
基本信息
- 批准号:11780070
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在,地理学や隣接分野において製造業のイノベーションについて注目が集まっており,特に企業間ネットワークとイノベーションとの関連を地理的側面から考察する必要性が主張されている。しかし,こうしたイノベーションの重要性はこれまで指摘されながら研究の対象とはなりにくい傾向にあった。それはイノベーションが客観的に捉えにくく,定量的に分析しにくいためである。そこで,本研究ではイノベーションを特許のデータを用いて定量的に把握し分析することを試みた。特に,企業間から生じたイノベーションを特定するために,特許データのなかで複数の企業が共同出願しているデータを抽出し,それらの企業間の地理的距離を地理情報システム(GIS)により計測した。さらに,企業間の距離と企業の属性との関係について分析を行った。その結果,企業間の距離は,企業規模,資本・系列関係の有無,創業からの年数などと相関関係が存在することを見いだした。具体的には,企業の規模が大きい場合,企業間に資本・系列関係の存在しない場合,創業からの年数の多い場合などにおいて企業間の距離は離れており,小規模で創業からの年数の小さい場合,企業間の結びつきの強い場合には両者は地理的に近接している傾向にあるという結論が得られた。以上のように,特許データはその限界に注意さえすれば,様々なイノベーションを客観的に捉えられるという意味で貴重な資料であり,今後の経済地理学研究において有用であることが示された。
当前,人们对地理和邻近领域的制造创新有很多关注,有人认为有必要考虑公司间网络与创新之间的关系。但是,尽管到目前为止已经指出了这种创新的重要性,但它往往不太可能成为研究的主题。这是因为创新很难客观地掌握和定量分析。因此,在这项研究中,我们尝试使用专利数据定量掌握和分析创新。特别是,为了确定由公司共同申请的专利数据的数据,提取了专利数据,并使用地理信息系统(GIS)测量了这些公司之间的地理距离。此外,分析了公司与公司属性之间的距离之间的关系。结果,我们发现公司之间的距离与公司的规模相关,无论是否存在资本/子公司关系以及其成立以来的年限。具体而言,可以得出结论,如果公司的规模较大,当公司之间没有资本/子公司之间的关系,或者自成立以来已经有很多年的公司时,公司之间的距离相距很远,并且自成立的年限很小,那么当公司之间的距离很小,并且当公司之间的牢固纽带是牢固的债券时,两者在地理位置上很接近。如上所述,只要您注意其局限性,专利数据就可以客观地掌握各种创新,这是一种宝贵的资源,并且已被证明在未来的经济地理研究中很有用。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水野真彦: "企業間ネットワークから生まれるイノベーションと距離-自動車産業を事例とする特許データの地理的分析-"人文地理. 53巻1号(掲載予定). (2001)
Masahiko Mizuno:“公司间网络产生的创新和距离——以汽车行业为例的专利数据地理分析”,《人类地理学》第 53 卷,第 1 期(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 真彦其他文献
水野 真彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水野 真彦', 18)}}的其他基金
Industrial transformation, market creation and geographical milieu
产业转型、市场创造和地理环境
- 批准号:
21K01051 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術的知識の創造に関する地理学的研究
技术知识创造的地理研究
- 批准号:
15720201 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
オープン・イノベーションによる中小企業のものづくり高度化のプロセス
通过开放式创新改善中小企业制造的过程
- 批准号:
22H00881 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イノベーション・エコシステムの時空間特性に関する進化経済地理学的研究
创新生态系统时空特征的演化经济地理学研究
- 批准号:
22H00762 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
産業集積におけるイノベーション・ネットワークに関する考察:二大タオル産地の事例
产业集群创新网络思考:两大毛巾主产区案例研究
- 批准号:
22K12575 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英国における米国標準化技術の導入と変容過程:BSA社の事例, 1861-1890
美国标准化技术在英国的引进和转化过程:以BSA为例,1861-1890
- 批准号:
22K01636 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域文化ストックに基づく伝統的工芸品産地のイノベーションの解明
基于地域文化存量的传统工艺产区创新阐释
- 批准号:
22K01626 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)