二院制の下での上院の権限及び組織のあり方に関する考察
审议两院制参议院的权力和组织
基本信息
- 批准号:19J14148
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和2年度は、アメリカの連邦議会上院、また、昨年度に引き続き、ドイツの連邦参議院を比較法対象とし、両国において州の知見や経験が連邦次元にどのように持ち込まれているのか、また、そのための制度設計は想定通りに機能してきたのか、を憲法(基本法)制定時に遡り、検討した。そのうえで、第二院を「地域代表」とし得る要素を日本の参議院に持ち込む可能性と限界について、日本国憲法を前提とする場合としない場合に分け、整序した。以上の成果は、博士論文「二院制のもとでの地域代表としての第二院の可能性に関する考察」として京都大学大学院法学研究科に提出された。本研究は、従来二院制に関する比較法的研究の対象から外されてきた連邦制諸国の第二院(またはそれに準ずる機関)について、歴史的経過を追いつつ、詳細に検討したという点、また、定数不均衡問題に集中しがちであった従来の参議院の組織論に対し、根本的な視座の拡大を図った点において意義を有する。具体的には、参議院について各「地域」レベルで蓄積された法律執行や条例制定に関する経験・知見が国政へ流入する場として設計することで二院制の実質化を図り得るとの前提のもと、そのための制度設計としては、参議院議員の選出方法、議員と選出母体のつながり、議員の議会内での行動に関する規律といった点からの総合的考慮が必要であるとの結論を示した。参議院を「地域代表」と位置付ける可能性は、その民主的正統性をめぐる議論の中心的論点であることから、本研究は、報告者の問題関心の基礎をなす、第二院の民主的正統性(組織)と抑制力(権限)の関係性というより広範な課題に対し、第一歩となるものである。今後は、「地域代表としての参議院」が憲法の定める国、地方の統治機構の仕組み全体に照らしてどのように評価され得るのか、また、その場合参議院はその正統性をどこから確保するのかという点が検討すべき課題となる。
2020年,我们将重点关注美国参议院的比较法,以及继去年之后的德国联邦参议院的比较法,并研究如何将两国各州的知识和经验带入联邦层面。制定宪法(基本法)并审查为此目的的制度设计是否发挥了预期作用。据此,我们对日本参议院引入第二院成为“地方代表”的要素的可能性和限度进行了梳理,分为以日本宪法为前提的情况和不以日本宪法为前提的情况。上述结果作为博士论文“关于两院制下第二院作为地区代表的可能性的考虑”提交给了京都大学法学研究科。本研究对传统上被排除在两院制比较法律研究之外的联邦国家第二院(或类似机构)进行了详细考察,同时紧跟历史发展,其意义在于试图从根本上扩大两院制的范围。从传统的参议院组织理论来看,它往往关注席位不平衡的问题。具体而言,其前提是,通过将参议院设计为每个“地区”层面积累的执法和法令制定经验和知识流入国家政治的场所,可以实现两院制。为此设计制度,必须从参议院议员的产生方式、议员与选举机构的关系、议员在议会内的行为纪律等方面进行综合考虑。 。由于参议院能否定位为“地区代表”是其民主合法性争论的核心问题,因此本次研究的重点是第二院的民主合法性,这也是记者关注的基础。解决性别(组织)与约束(权威)之间关系这一更广泛问题的第一步。未来的问题是,如何根据宪法规定的国家和地方治理机构的整体架构来评价作为地方代表的参议院,那么,参议院又将如何保障呢?其合法性如何,是一个值得考虑的问题。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「地域代表としての第二院設計の可能性と限界」
“设计第二家医院作为区域代表的可能性和局限性”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黄 珍光;松本 一彦;萩原 理加;石原佳代子;石原佳代子
- 通讯作者:石原佳代子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石原 佳代子其他文献
石原 佳代子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石原 佳代子', 18)}}的其他基金
現代代表制の文脈における「議員の独立性」と政党内民主主義の関係に関する考察
现代代议制背景下“党员独立”与党内民主的关系研究
- 批准号:
24K16241 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
The Cause of Opposition Party Fragmentation in Contemporary Japan : Focusing on the Influence of the Upper House Members in Democratic Party of Japan
当代日本在野党分裂的原因——以日本民主党参议院议员的影响为中心
- 批准号:
23K18756 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
近現代日本における議会政治と第二院の多角的研究:「河井弥八関係文書」を中心に
对近代日本议会政治和第二议院的多方面研究——以“河合弥八相关资料”为中心
- 批准号:
22H00695 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
女性参政権成立の研究 戦前日本と諸外国との比較を中心に
以战前日本与其他国家比较为重点的女性选举权确立研究
- 批准号:
22K01336 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Research of Tanahashi Kotora's Diary: 1955-1960
棚桥小虎日记研究:1955-1960
- 批准号:
21K13239 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
公示期間におけるインターネット情報への選択的接触が政治意識におよぼす影響
公示期选择性接触网络信息对政治意识的影响
- 批准号:
21K01340 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)