Satellite-based analysis of the Tsushima Warm Current: Determination of flow pattern and its fluctuation mechanism
对马暖流的卫星分析:确定流态及其波动机制
基本信息
- 批准号:19J13178
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、佐渡島沖に設置した係留系で取得した流向・流速データを用いて気象擾乱を起源とする近慣性内部波の挙動に関する研究を行った。この内容に基づき学会発表を行った。現在、本内容に関する論文を執筆中である。低気圧や台風の通過による風応力は、表層混合層に慣性振動を発生させるが、そのエネルギーの一部は近慣性内部波(NIW)として海洋内部を伝播する。NIWは存在可能な周波数範囲が限られており、その範囲は背景の渦度や密度プロファイルの影響を受ける。そのため、昨年度の研究成果である対馬暖流や流路の周囲に発生する渦構造はNIWの挙動に影響を与える重要な要素の一つである。2019年6月から2020年6月の約1年間の流向・流速データより、気象擾乱を由来とする複数のNIWが捉えられた。特定したイベントうち、NIWの伝播に大きな影響を与える背景の対馬暖流や渦構造が異なる複数のイベントについてNIWの挙動を調べた。その中でも2020年2月には、係留地点に高気圧性渦が分布しており、流速の地衡流成分から推定する渦の下部において強い流速シアが観測された。過去に同海域で捉えられたNIWと比較するとエネルギーは小さいが、高気圧性渦におけるNIWの捕捉と渦下部における増幅が発生していた。流速シアが強い水深帯では、NIWの反射も捉えられていた。NIWの反射はNの不連続面で発生することが知られており、反射面は対馬暖流起源の水塊と日本海固有水の境界に存在した。反射による流速振幅の増幅や反射面の上下における鉛直波長の変化が知られている。当該期間は、流速観測が行われた表層から水深1200mまで全水深でNIWが存在可能であった。反射率および反射面以浅のNIWの鉛直波長より見積もった反射面以深の波長は1300mであり、このNIWがシアの小さい深層域の振動流であることが示唆される。また、反射による流速振幅の増幅も示唆された。
今年,我们对使用流量方向和速度数据从萨多岛(Sado Island)海岸安装的系泊系统获得的流量和速度数据进行了研究,该研究源自气象干扰的近乎连接内波的行为。基于此,进行了会议演讲。他目前正在撰写有关此内容的论文。由低压和台风引起的风应力在表面混合层中产生惯性振动,但该能量的一部分作为近乎惯性的内波(NIW)传播。 NIW的频率范围有限,并且该范围受背景涡度和密度曲线的影响。因此,去年的研究结果,Tsushima温暖的电流和流动路径周围产生的涡流结构是影响NIW行为的重要因素之一。从2019年6月到2020年6月,根据天气障碍捕获了多个NIW。在确定的事件中,我们调查了NIW的行为,这些事件具有不同的Tsushima温暖电流和涡流结构,这些事件对NIW传播产生了重大影响。其中,在2020年2月,在系泊点上分布了高压涡流,并在涡流的下部观察到强烈的流动剪切,这是根据流速的地质流动流量成分估计的。尽管过去在同一水域中捕获的NIW的能量小,但生成了高压涡流中NIW的能量,并在涡流下部的放大。在具有较强流动剪切的深区域中,还捕获了NIW反射。众所周知,NIW反射发生在N的不连续表面,并且反射表面存在于源自Tsushima温暖流量的水质量与日本的内在水之间的边界。众所周知,由于反射和反射表面上方和下方的垂直波长的变化,流速幅度会扩大。在此期间,NIW可以从观察到流速的整个水深存在,从表面到1200m的深度。反射率下方的波长和反射率是根据NIW浅的垂直波长估计的,而反射率表面的垂直波长为1300m,这表明该NIW是剪切深区域中的振荡流。还建议通过反射扩大流速幅度。
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Observations of oceanic fronts and water-mass properties in the central Japan Sea: Repeated surveys from an underwater glider.
日本海中部海洋锋面和水团特性的观测:水下滑翔机的重复调查。
- DOI:10.1016/j.jmarsys.2019.103242
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Wagawa;T.;Y. Kawaguchi;Y. Igeta;N. Honda;T. Okunishi and I. Yabe
- 通讯作者:T. Okunishi and I. Yabe
Mesoscale-dependent near-inertial internal waves and microscale turbulence in the Tsushima Warm Current
- DOI:10.1007/s10872-020-00583-1
- 发表时间:2021-01-06
- 期刊:
- 影响因子:2.3
- 作者:Kawaguchi, Yusuke;Wagawa, Taku;Igeta, Yosuke
- 通讯作者:Igeta, Yosuke
日本海佐渡沖集中観測FATO’19 part-2: 複数の擾乱により発生した近慣性内部波
日本海佐渡近海密集观测FATO’19第2部分:多重扰动产生的近惯性内波
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青柳諒;寺田昭彦;徳山英昭;矢部いつか・川口悠介・和川拓・井桁庸介・伊藤大樹・千手智晴
- 通讯作者:矢部いつか・川口悠介・和川拓・井桁庸介・伊藤大樹・千手智晴
A new picture of flow patterns in the Japan Sea: satellite-based current detection and its variability
日本海水流模式的新图景:基于卫星的海流检测及其变化
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamato Shuntaro;Kakinuma Yasuhiro;Yabe Itsuka
- 通讯作者:Yabe Itsuka
日本海における対馬暖流と極前線の流路の抽出 PartⅡ
日本海对马暖流和极锋流路径的提取第二部分
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青柳諒;寺田昭彦;徳山英昭;矢部いつか・川口悠介・和川拓・井桁庸介・伊藤大樹・千手智晴;矢部いつか
- 通讯作者:矢部いつか
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢部 いつか其他文献
矢部 いつか的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢部 いつか', 18)}}的其他基金
日本周辺の水温フロント域に形成されるサブメソスケール現象と水塊混合に関する研究
日本周边水温前沿地区亚尺度现象及水团混合研究
- 批准号:
24KJ1142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Study on water mass mixing and nutrients cycle through the polar front and Tsushima Warm Current in the southern Sea of Japan
日本海南部极锋和对马暖流的水团混合和营养物循环研究
- 批准号:
23K13168 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
植物プランクトンが対馬暖流生態系の固有性を生み出すかー黒潮生態系との比較海洋学
浮游植物是否创造了对马暖流生态系统与黑潮生态系统的比较海洋学的独特性?
- 批准号:
23K26978 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on water mass mixing and nutrients cycle through the polar front and Tsushima Warm Current in the southern Sea of Japan
日本海南部极锋和对马暖流的水团混合和营养物循环研究
- 批准号:
23K13168 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Fresh water spreads offshore far away from coast and impacts on primary production
淡水扩散到远离海岸的近海并对初级生产产生影响
- 批准号:
22K03729 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Mechanism of rapid sea surface temperature warming in the Kuroshio region and its impact on coastal environment
黑潮地区海表温度快速增温机制及其对沿岸环境的影响
- 批准号:
19K03978 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Isoscape mapping of particulate organic carbon and nitrogen in the Japan Sea
日本海颗粒有机碳和氮的等景观图
- 批准号:
19K06198 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)