Establishment of an efficient exploration method for seafloor ferromanganese deposits by the integrated analysis of geology, physics, chemistry and statistics
地质、物理、化学、统计学综合分析建立海底铁锰矿床高效勘探方法
基本信息
- 批准号:21H04667
- 负责人:
- 金额:$ 27.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-05 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
微小部蛍光X線分析装置(マイクロXRF)を用いてYK17-11C航海で採取したマンガンノジュール(各サンプリング地点の代表性をCTデータに基づき考慮)の微細な化学構造を明らかにし、ノジュールの広域分布との対応を検討した。また、代表的なFe-Mn層構造を示す試料について、全ての化学データと成長過程を解釈するために重要な形成年代を求めるため、Re-Os同位体分析を継続し、分析試料を追加した。得られたOs同位体比変動と海洋のOs同位体比経年変化曲線を対比し、マルコフ連鎖モンテカルロ法ベイス推定を用いたより信頼性の高い年代決定を行なった。昨年度の分析結果も含め総括すると、南鳥島周辺の広範囲に分布するマンガンノジュールは全て共通する成長履歴をたどっており、40から25 Maに成長を開始し、25から20 Maごろに成長停止、1500から1800万年間におよぶ長期の成長間隙(ハイエイタス)を経て、10から5 Maに成長を再開し、3から2 Maごろの短期間のハイエイタスを挟んで現在に至って成長していることが判明した。成長速度も百万年に3.0 mm程度と一様であったことが判明した。さらに、既存の海底音響反射強度データについて、反射強度ヒストグラムに対するピークフィット解析を行って、しんかい6500を用いた観察によって得られているマンガンノジュールの分布様態(粒径分布や分布密度)との対応関係の概査を行った。その結果、反射強度ヒストグラム(dB値分布)が3つの独立した正規分布の重ね合わせで説明できることがわかった。そして、各正規分布のピークに相当する反射強度dB値は、それぞれ異なるノジュール分布様態を反映している。このことから、資源探査の対象となりうるマンガンノジュール密集域に対応する反射強度範囲を客観的に抽出し、今後、有望海域を絞り込むにあたり重要な制約条件を与えることができた。
使用微零件X射线荧光分析仪(Microxrf)揭示了锰结节的精细化学结构(考虑每个采样点的代表性),以阐明锰结节的良好化学结构(考虑基于CT数据的每个采样点的代表性),并与宽度分布分布nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules nodules。此外,对于显示代表性FE-MN层结构的样品,继续进行了RE-OS同位素分析,并添加了分析样品,以确定对解释所有化学数据和生长过程很重要的形成年龄。比较了获得的OS同位素比率变化和海洋OS同位素比率变化曲线,并使用Markov Chain Monte Carlo Bays估计进行了更可靠的年龄确定。去年分析结果的总结,在Minami Forishima周围广泛的区域中分布的锰结节,它们都有一个共同的增长历史,增长率从40 mA增长到25 Ma,然后在25 ma左右停止了增长,并且在长期增长差距(Hiatas)的1500至1800万年中,它已经从10到1500万年中恢复了10到5 MA的增长。 3至2个MA。发现增长率也统一,每百万年度约3.0毫米。此外,现有的海底声反射强度数据是对反射强度直方图的峰值拟合分析,并概述了通过使用Shinkai 6500进行观察获得的分布模式(粒度分布和分布密度)的分布模式(粒度分布和分布密度)之间的对应关系。结果,发现反射的INTERICT INTEMAGING INTEMAGINT INTEMAGINT INTEMANTION(DB DISTRICTION(DB)可以分布(DB值分布)三个分布分布)三个差异分布)三个差异)在三个分布中得到了分布)。反射强度DB值对应于每个正态分布的峰值反映不同的结节分布模式。这导致客观地提取与可用于资源探索的密集锰结节区域相对应的反射强度范围,并为将来的有希望的水缩小了重要的限制。
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
南鳥島マンガンノジュールの核の地球化学的特徴
南鸟岛锰结核核地球化学特征
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡﨑宏之;出崎亮;越川博;松村大樹;山本春也;八巻徹也;Kozo Fujiwara;中村謙太郎,寺内大貴,下村遼,町田嗣樹,安川和孝,藤永公一郎,加藤泰浩
- 通讯作者:中村謙太郎,寺内大貴,下村遼,町田嗣樹,安川和孝,藤永公一郎,加藤泰浩
Three-Dimensional Structural Analysis of Ferromanganese Nodules from the Western North Pacific Ocean Using X-ray Computed Tomography
- DOI:10.3390/min11101100
- 发表时间:2021-10-01
- 期刊:
- 影响因子:2.5
- 作者:Nakamura, Kentaro;Terauchi, Daiki;Kato, Yasuhiro
- 通讯作者:Kato, Yasuhiro
X線CTと化学特徴マップを用いたマンガンノジュールの成長履歴解析
使用 X 射线 CT 和化学特征图分析锰结核的生长历史
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hidemasa Yamane;Nobuhiko Yokoshi;Hisaki Oka;Yasuhiro Sugawara;and Hajime Ishihara;町田嗣樹,中村謙太郎
- 通讯作者:町田嗣樹,中村謙太郎
南鳥島レアアース泥に含まれるマイクロマンガンノジュールの地球化学的特徴:超高濃度レアアース泥の生成機構に対する示唆
南鸟岛稀土泥中微锰结核地球化学特征:对超高浓度稀土泥形成机制的启示
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上悟;東野寿樹;田中睦生;村田啓人;宮田稜;荒井俊人;都築誠二;堀内佐智雄;長谷川達生;安川和孝,木野聡志,大田隼一郎,浅見慶志朗,田中えりか,見邨和英,藤永公一郎,中村謙太郎,加藤泰浩
- 通讯作者:安川和孝,木野聡志,大田隼一郎,浅見慶志朗,田中えりか,見邨和英,藤永公一郎,中村謙太郎,加藤泰浩
南鳥島マンガンノジュールのOs同位体比に基づく高解像度年代決定
基于南鸟岛锰结核Os同位素比值的高分辨率测年
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Izuru Ohki;Kohki Morita;Norikazu Mizuochi;Kozo Fujiwara;K. Sasaki;M. Kohda;Hiroshi Yukawa;青柳颯汰,大田隼一郎,浅見慶志朗,中村謙太郎,安川和孝,野崎達生,町田嗣樹,木村純一,加藤泰浩
- 通讯作者:青柳颯汰,大田隼一郎,浅見慶志朗,中村謙太郎,安川和孝,野崎達生,町田嗣樹,木村純一,加藤泰浩
共 12 条
- 1
- 2
- 3
町田 嗣樹其他文献
Plasma applications for agriculture
等离子体
- DOI:
- 发表时间:20152015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村 謙太郎;町田 嗣樹;正木 裕香;沖野 郷子;飯島 耕一;鈴木 勝彦;加藤 泰浩;KR13-02 乗船者一同;MR13-E02 Leg2 乗船者一同;KR14-02 乗船者一同;MR14-E02 乗船者一同;K. Takaki中村 謙太郎;町田 嗣樹;正木 裕香;沖野 郷子;飯島 耕一;鈴木 勝彦;加藤 泰浩;KR13-02 乗船者一同;MR13-E02 Leg2 乗船者一同;KR14-02 乗船者一同;MR14-E02 乗船者一同;K. Takaki
- 通讯作者:K. TakakiK. Takaki
太平洋プレートの変遷史~沈み込む海洋プレートの実体を探る
太平洋板块的历史史 ~ 探索俯冲大洋板块的现实
- DOI:
- 发表时间:20222022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平野 直人;町田 嗣樹;秋澤 紀克平野 直人;町田 嗣樹;秋澤 紀克
- 通讯作者:秋澤 紀克秋澤 紀克
サブボトムプロファイラによる深海堆積物の解析とその南鳥島EEZにおけるレアアース泥分布への示唆
使用海底剖面仪分析深海沉积物及其对南鸟岛专属经济区稀土泥分布的影响
- DOI:
- 发表时间:20152015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村 謙太郎;町田 嗣樹;正木 裕香;沖野 郷子;飯島 耕一;鈴木 勝彦;加藤 泰浩;KR13-02 乗船者一同;MR13-E02 Leg2 乗船者一同;KR14-02 乗船者一同;MR14-E02 乗船者一同中村 謙太郎;町田 嗣樹;正木 裕香;沖野 郷子;飯島 耕一;鈴木 勝彦;加藤 泰浩;KR13-02 乗船者一同;MR13-E02 Leg2 乗船者一同;KR14-02 乗船者一同;MR14-E02 乗船者一同
- 通讯作者:MR14-E02 乗船者一同MR14-E02 乗船者一同
Tectono-magmatic origin of the Conrad Rise: Key to understanding the development of the southwestern Indian Ocean during the Late Cretaceous
康拉德海隆的构造岩浆起源:了解晚白垩世西南印度洋发育的关键
- DOI:
- 发表时间:20222022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤 暢;町田 嗣樹;仙田 量子;石塚 治;Meyzen Christine;Bizimis Michael;佐藤 太一;藤井 昌和;野木 義史佐藤 暢;町田 嗣樹;仙田 量子;石塚 治;Meyzen Christine;Bizimis Michael;佐藤 太一;藤井 昌和;野木 義史
- 通讯作者:野木 義史野木 義史
南鳥島周辺海域のプチスポット
南鸟岛周边海域的小景点
- DOI:
- 发表时间:20152015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平野 直人;岩野 英樹;清水 健二;森下 泰成;田村 明弘;角野 浩史;坂田 周平;町田 嗣樹;石井 輝秋;檀原 徹;荒井 章司;平田 岳史平野 直人;岩野 英樹;清水 健二;森下 泰成;田村 明弘;角野 浩史;坂田 周平;町田 嗣樹;石井 輝秋;檀原 徹;荒井 章司;平田 岳史
- 通讯作者:平田 岳史平田 岳史
共 7 条
- 1
- 2
相似海外基金
海底鉱物資源開発実現の鍵となる「完全自律型資源探査システム」の確立
建立“完全自主的资源勘探体系”是实现海底矿产资源开发的关键
- 批准号:24K0142624K01426
- 财政年份:2024
- 资助金额:$ 27.79万$ 27.79万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
硫黄の飽和指数解析と微生物硫酸還元反応活性を結び付けた新規地熱資源探査法の構築
开发结合硫饱和指数分析和微生物硫酸盐还原反应活性的地热资源勘探新方法
- 批准号:24K0313824K03138
- 财政年份:2024
- 资助金额:$ 27.79万$ 27.79万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
月の極域の水資源濃集初期過程の解明
阐明月球两极地区水资源集中的初始过程
- 批准号:23H0125623H01256
- 财政年份:2023
- 资助金额:$ 27.79万$ 27.79万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Scientific and Public Outreach of Cell Type Taxonomies (SPOCTT) Initiative
细胞类型分类学的科学和公众推广 (SPOCTT) 计划
- 批准号:1072495010724950
- 财政年份:2023
- 资助金额:$ 27.79万$ 27.79万
- 项目类别:
月面周回機での熱中性子の測定で挑む中性子寿命パズル
通过测量月球轨道飞行器上的热中子解决了中子寿命难题
- 批准号:23K1730823K17308
- 财政年份:2023
- 资助金额:$ 27.79万$ 27.79万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)