Investigating the autonomic nervous system function associated with the insular cortex using awake brain mapping
使用清醒大脑绘图研究与岛叶皮质相关的自主神经系统功能
基本信息
- 批准号:21K09174
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
島回腫瘍摘出後に、食欲、意欲、発動性の低下を示す症例が多く、島皮質と自律神経ネットワークと関連がある可能性に着目した。しかしながら、島皮質が自律神経機能の制御と監視に関連しているという断片的なデータは集まってきているが、それらの詳細な関連性についての実証研究はされておらず、島皮質における自律神経機能や役割については未だ分かっていないことが多い。本研究では、倫理委員会の承認を得て、島回摘出により自律神経機能がどのように変化するかを解析する。さらに、覚醒下手術中に島皮質を直接刺激し、心電図、心拍数、血圧変化の測定、心拍検出課題を行うことで、島皮質における自律神経機能活動の神経基盤を解明し、自律神経機能の同定と機能温存、経時的な機能回復を目的とした次世代型覚醒下脳手術法の確立をこの研究の目的とする。 島回腫瘍に対する覚醒下脳機能マッピングの施行、データ収集、解析、覚醒下手術中、および術前術後の心電図、心拍数、血圧および心拍検出課題データの解析を行っている。R4年度は、覚醒下機能マッピングによる島皮質への刺激の条件設定、刺激方法の確立を目指す方向で進めた。島皮質を刺激する詳細な部位、刺激強度、課題の種類の選定や課題施行回数の詳細な条件を決定する。また内受容感覚の鋭敏さの測定方法としての心拍検出課題についても条件設定を行ってきた。決定した条件を基に、島回に存在する脳腫瘍の患者に、覚醒下手術中および術前術後の心電図、心拍数、血圧の変化を測定しデータを蓄積している。直接刺激と心拍検出課題のパフォーマンス、さらに手術部位との関係性を統計学的解析にて検討する。覚醒下手術予定数が月3-4件程度であるため、年間約30-40名症例が予定される。その中で島皮質、その近傍に存在する脳腫瘍症例は年7-8例程度であるため、これまでR4年度は4名の症例を登録した。
许多病例表明,肿瘤去除岛状回后,食欲,动机和起始有所减少,并集中在可能与岛状皮质和自主神经网络有关的可能性上。然而,尽管已经收集了碎片数据,表明岛状皮质与自主神经功能的调节和监测有关,但尚未对它们之间的详细关联进行经验研究,并且自主神经功能和在独立皮质中的作用通常是未知的。在这项研究中,在伦理委员会的批准下,我们将分析自主神经功能如何由于孤立的去除而变化。此外,这项研究的目的是在觉醒手术过程中直接刺激岛状皮质,衡量心率和血压的变化,并执行一项任务以检测心率,并阐明岛胰岛皮质中自主神经系统功能活动的神经基础,识别和维护自主神经系统功能并保持下一代大脑验证方法,以恢复范围,以恢复范围的范围。我们对岛屿妇科肿瘤,数据收集和分析进行了唤醒的大脑功能映射,并分析心电图,心率,血压和心率检测任务在醒来的手术期间和手术前后。在R4财政年度中,我们旨在将刺激条件设置为岛状皮层,并使用觉醒功能映射建立刺激方法。确定刺激岛状皮质,刺激强度,任务类型的选择以及执行任务数量的详细位置的详细条件。我们还设定了心跳检测任务的条件,作为测量感受性感觉的敏锐度的方法。基于确定的条件,在觉醒手术和术前和术前的脑肿瘤患者中,心电图,心率和血压的变化是在岛状回中的,并积累的。将使用统计分析检查直接刺激和心率检测任务的性能以及手术部位之间的关系。由于预定每月3-4个觉醒手术的数量,因此每年约有30-40例。其中,岛状皮质中有大约7-8例脑肿瘤病例,并且每年的岛状皮质附近,到目前为止,在R4会计年度已经注册了四例。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Impact of the extent of resection on the survival of patients with grade II and III gliomas using awake brain mapping
- DOI:10.1007/s11060-021-03776-w
- 发表时间:2021-05-19
- 期刊:
- 影响因子:3.9
- 作者:Motomura, Kazuya;Chalise, Lushun;Saito, Ryuta
- 通讯作者:Saito, Ryuta
特集 グリオーマ-現在の常識と近未来のスタンダード Ⅴ各種グリオーマの集学的治療戦略 低悪性度グリオーマ
专题:胶质瘤——当前常识与近期标准五、各类胶质瘤的多学科治疗策略低级别胶质瘤
- DOI:10.11477/mf.1436204437
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroshi Kida;Hitomi Endo;Feril B Loreto;Yutaka Irie;Katsuro Tachibana;本村 和也
- 通讯作者:本村 和也
Intraoperative seizure outcome of levetiracetam combined with perampanel therapy in patients with glioma undergoing awake brain surgery
左乙拉西坦联合吡仑帕奈治疗清醒脑手术的胶质瘤患者术中癫痫发作结果
- DOI:10.3171/2020.8.jns201400
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:4.1
- 作者:Motomura Kazuya;Chalise Lushun;Shimizu Hiroyuki;Yamaguchi Junya;Nishikawa Tomohide;Ohka Fumiharu;Aoki Kosuke;Tanahashi Kuniaki;Hirano Masaki;Wakabayashi Toshihiko;Natsume Atsushi
- 通讯作者:Natsume Atsushi
A case of bilingual aphasia with language mixing between Japanese and English caused by superior longitudinal fasciculus lesion—a study using functional MRI and diffusion tensor imaging—
上纵束病变所致双语失语并伴有日语和英语语言混合的一例——功能性MRI和弥散张量成像的研究——
- DOI:10.5692/clinicalneurol.cn-001706
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sawaki Masaharu;Yamamoto Hiroyasu;Motomura Kazuya;Yamamoto Masahiko;Furukawa Kenji;Saito Osamu
- 通讯作者:Saito Osamu
Effects of insular resection on interactions between cardiac interoception and emotion recognition
- DOI:10.1016/j.cortex.2021.01.011
- 发表时间:2021-03-01
- 期刊:
- 影响因子:3.6
- 作者:Terasawa, Yuri;Motomura, Kazuya;Umeda, Satoshi
- 通讯作者:Umeda, Satoshi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本村 和也其他文献
脳腫瘍の完全切除を目指した術中遺伝子変異診断
脑肿瘤完全切除术中基因突变诊断
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笠間 敏博;山道 茜;大岡 史治;加藤 幸成;加藤 彰;平野 雅規;Chalise Lushun;栗本 路弘;近藤 五郎;青木 恒介;鈴木 啓道;本村 和也;加地 範匡;渡慶次 学;松原 年生;鈴木 秀鎌;若林 俊彦;夏目 敦至;馬場 嘉信 - 通讯作者:
馬場 嘉信
グレードII, IIIグリオーマの分子診断におけるATRX免疫組織染色は 1p/19q共欠失解析のサロゲートとして有用か?
ATRX 免疫组织化学染色可用作 II 级和 III 级神经胶质瘤分子诊断中 1p/19q 共缺失分析的替代方法吗?
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山道 茜;大岡 史治;青木 恒介;加藤 彰;Melissa Ranjit;Chalise Lushun;平野 雅規;棚橋 邦明;本村 和也;松原 年生;鈴木 秀謙;若林 俊彦;加藤 幸成;夏目 敦至 - 通讯作者:
夏目 敦至
ギャンブル障害の研究と臨床
赌博障碍研究与临床实践
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 恒介;鈴木 啓道;中村 英夫;本村 和也;大岡 史治;椎名 諭;山本 高士;溝口 昌弘;籾井 泰朋;村垣 善浩;眞田 昌;宮野 悟;若林 俊彦;小川 誠司;夏目 敦至;鶴身孝介 - 通讯作者:
鶴身孝介
「脳」と「脊髄」の手術の往来:互いのメリットを活かし合おう
脑部和脊髓手术之间的来回:让我们互相利用
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hiroshi Kida;Hitomi Endo;Feril B Loreto;Yutaka Irie;Katsuro Tachibana;本村 和也;村田英俊 - 通讯作者:
村田英俊
低悪性度神経膠腫700例における大規模ゲノム解析と臨床、病理所見から得られた予後予測因子
从 700 例低级别胶质瘤病例的大规模基因组分析以及临床和病理结果中获得的预后预测因子
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 恒介;鈴木 啓道;中村 英夫;本村 和也;大岡 史治;椎名 諭;山本 高士;溝口 昌弘;籾井 泰朋;村垣 善浩;眞田 昌;宮野 悟;若林 俊彦;小川 誠司;夏目 敦至 - 通讯作者:
夏目 敦至
本村 和也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本村 和也', 18)}}的其他基金
眼窩前頭皮質の自律神経機能解明:脳神経外科学・認知神経機能学からの統合的理解
阐明眶额皮质的自主神经功能:神经外科和认知神经学的综合理解
- 批准号:
24K12284 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幹細胞関連タンパクを発現するトランスポゾンを用いた悪性脳腫瘍発生メカニズムの解明
利用表达干细胞相关蛋白的转座子阐明恶性脑肿瘤发生的机制
- 批准号:
23791592 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
映像による血管調節機能の非接触計測と心血管調節モデルを仮定した自律神経機能評価
使用视频非接触式测量血管调节功能和假设心血管调节模型的自主神经功能评估
- 批准号:
24K15137 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
加齢依存的多臓器同時疾患発症モデルを用いた自律神経系による肝再生機構の解明
使用年龄依赖性多器官疾病发病模型阐明自主神经系统的肝脏再生机制
- 批准号:
24K09775 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Type Dパーソナリティにおけるストレス応答と自律神経機能の関連性
D型人格应激反应与自主神经功能的关系
- 批准号:
24K06529 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌叢と自律神経を介した心不全病態形成メカニズムの解明
阐明肠道菌群和植物神经介导的心力衰竭发病机制
- 批准号:
24K11282 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非侵襲的自律神経刺激法によるうつ症状改善方法の探索とその機序の解明
寻找利用非侵入性自主神经刺激改善抑郁症状的方法并阐明其机制
- 批准号:
24K13179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)