エネルギーハーベスティング型熱電デバイスの界面熱抵抗メカニズムの解明
阐明能量收集热电装置的界面热阻机制
基本信息
- 批准号:21K03922
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
熱電材料に用いられるビスマスおよびテルルの薄膜を高真空蒸着法により成膜し,その膜厚を触診計測装置で測定した結果,蒸着源から基板までの位置関係で数100nm(ナノメートル)であることを確認した.界面熱抵抗の計測には3オメガ法を応用して前述の表面の温度上昇を計測した結果,蒸着源からの距離によってその温度上昇が異なることを確認し,蒸着源からの距離は,105mm,110mmおよび115mmの3水準,印可周波数は100~1000Hzの範囲で実施した.蒸着源からの距離105mmで作製したサンプルの表面の温度上昇と周波数との決定係数は0.994,110mmの場合は0.994,115mmの場合は0.988であり計測範囲周波数内においては線形性が保たれており,各周波数における表面の温度上昇と蒸着源からの距離との増加率も線形的になっており,サンプル厚さに対応した熱抵抗を検出できたものと推察される.エネルギーハーベスティング型の熱電デバイスは小さな温度差により発電可能であるが,発電量が小さいことに加え定常状態における温度差を確保することが困難である.そこで,本研究では温度差の確保を軸にした熱電デバイスを作製して,熱電デバイスの性能と界面熱抵抗との関係を調査している.熱電デバイスの温度差確保には熱伝導率が低い材質に設置して,高温熱源に設置することで発電可能な熱電デバイスを設計している.現在までにアルミナ基板上に成膜したサンプルを用いて,薄膜熱伝導率の計測手法である3オメガ法を用いて界面熱抵抗の指標として用いる表面の温度上昇を計測し,その結果が膜厚により異なっていることを確認できた.また,フレキシブル基板に作製した熱電素子を用いた熱電デバイスの試作を進めており,その性能評価を実施する予定である.
通过高真空沉积沉积在热电材料中使用的二晶片和牙花腔的薄膜,并使用触发测量装置测量膜厚度,并证实该膜与从沉积源到sidstrate的位置关系相关的几个100 nm(纳米)。使用3-员点方法测量表面的上述温度升高,以测量表面的温度升高,结果,人们确认温度升高取决于距沉积源的距离。距沉积源的距离为105mm,110mm和115mm,所应用的频率在100至1000Hz的范围内。确定在距沉积源105 mm的距离距离的温度升高和频率的系数为0.994,为110毫米的温度升高和0.994,为115毫米的温度升高和0.994,为115毫米的温度升高和0.988,在测量范围内保持线性性,在测量范围内保持线性性,并且在每个频率的频率上增加了频率的增加速率,并且可以对固定频率的增加,以使其均可示例,以使其示例均可示例,以使其示例范围可示例,以使其可示例范围。通过较小的温度差异,热电设备收集热电设备可以发电,但是除了产生少量的电力外,还难以确保稳态的温度差异。因此,在这项研究中,我们制造了热电设备,重点是确保温度差异并研究热电设备的性能与界面热阻力之间的关系。为了确保热电设备之间的温度差异,热电设备设计为安装在具有低导热率的材料中,可以安装在高温热源中以发电。迄今为止,使用在氧化铝底物上形成的样品测量表面的温度升高,用作界面热电阻的指数,使用3-欧洲棒法,一种测量薄膜导热率的方法,并确认结果取决于膜的厚度。我们还使用在柔性基板上制造的热电元件来制作原型热电设备,我们计划评估这些设备的性能。
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
熱電半導体に関する研究
热电半导体研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Otaka ;K. Ishii;K. Fumoto;新井隆也,阿部遥斗,宮岡大,佐々木直栄,田中三郎
- 通讯作者:新井隆也,阿部遥斗,宮岡大,佐々木直栄,田中三郎
薄膜型熱電素子の性能評価
薄膜热电元件的性能评价
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:新井隆也,阿部遥斗,小長谷遼太,高尻雅之,宮岡大,佐々木直栄,田中三郎
- 通讯作者:新井隆也,阿部遥斗,小長谷遼太,高尻雅之,宮岡大,佐々木直栄,田中三郎
3オメガ法を用いた熱物性計測
使用 3-omega 法测量热物理性质
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:新井隆也,阿部遥斗,小長谷遼太,高尻雅之,宮岡大,佐々木直栄,田中三郎;打越 流河,倉成 太郎,西山 貴史,高 雷;田中三郎,阿部遥斗,新井隆也,宮岡大,佐々木直栄
- 通讯作者:田中三郎,阿部遥斗,新井隆也,宮岡大,佐々木直栄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 三郎其他文献
Ga-FIBを用いて作製したHTS-SQUIDに関する研究
Ga-FIB制备HTS-SQUID的研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 幹二;大谷 涼;鳥取 優樹;有吉 誠一郎;田中 三郎 - 通讯作者:
田中 三郎
高温超伝導SQUIDを用いた異物検査技術
使用高温超导SQUID的异物检查技术
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kanji Hayashi,Teppei Ueda;Ryo Ohtani;Seiichiro Ariyoshi;and Saburo Tanaka;S. Tanaka and K. Nakashima;田中 三郎 - 通讯作者:
田中 三郎
走査型トンネル顕微鏡用超伝導プローブの特性評価
扫描隧道显微镜超导探针的表征
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江畑 敦志;大西 漠;大西 理志;金田 隆文;林 幹二;宮戸 祐治;田中 三郎;廣芝 伸哉;有吉 誠一郎 - 通讯作者:
有吉 誠一郎
Fabrication and Evaluation of YBCO-based Microwave Kinetic Inductance Detectors with S-type Spiral Resonator
基于YBCO的S型螺旋谐振器微波动感电感探测器的制作与评估
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上 光瑠;有吉 誠一郎;田中 三郎 - 通讯作者:
田中 三郎
FIBによる高温超伝導ナノブリッジジョセフソン接合作製法の検討
利用FIB研究高温超导纳米桥约瑟夫森结制造方法
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 幹二;大谷 涼;有吉 誠一郎;田中 三郎 - 通讯作者:
田中 三郎
田中 三郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 三郎', 18)}}的其他基金
超高感度磁気センサを用いた細胞膜電位計測システムの構築
超灵敏磁传感器细胞膜电位测量系统的构建
- 批准号:
17650136 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超高感度磁気センサを用いた生体高分子検出法の検討
超灵敏磁传感器生物聚合物检测方法研究
- 批准号:
14655306 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超好感度磁気センサを用いた磁性細菌の環境修復への応用技術の開発
利用超灵敏磁传感器开发磁性细菌环境修复应用技术
- 批准号:
11878099 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高温超伝導薄膜と金属界面に関する研究
高温超导薄膜与金属界面研究
- 批准号:
10142206 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相似国自然基金
基于两级表面等离子共振增强结构的高灵敏度拉曼散射成像物理机制及制作工艺研究
- 批准号:61007018
- 批准年份:2010
- 资助金额:20.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
不同地热区高温丝状菌席种群组成和群落结构的研究
- 批准号:30360004
- 批准年份:2003
- 资助金额:20.0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
相似海外基金
微細加工と組成制御によるSiGe/Si面直界面を有する熱電薄膜構造の開発
通过微加工和成分控制开发具有SiGe/Si垂直界面的热电薄膜结构
- 批准号:
24K17513 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ナノ構造を用いた高自由度歪印加による高性能熱電薄膜の創製
使用纳米结构施加高自由度应变来创建高性能热电薄膜
- 批准号:
24K17613 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
真の薄膜熱電性能指数評価の実現に向けた薄膜面内方向の熱伝導率計測技術の開発
开发薄膜面内方向热导率测量技术,实现真正的薄膜热电性能指标评估
- 批准号:
23K26056 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2次元ナノ材料MXenesを活用したフレキシブル熱電薄膜の開発
使用二维纳米材料MXenes开发柔性热电薄膜
- 批准号:
24KF0088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
構造制御による電子状態・散乱操作した高性能透明熱電材料の創製
通过结构控制创建具有电子态和散射操纵的高性能透明热电材料
- 批准号:
22KJ2111 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows